神奈川がだめなら東京で

東京陸競が関わる大会は

軒並み陸連登録が必要 (・ε・`*)

と思いきや ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

どういう風の吹きまわしか 

 

規制が厳しくなることはあっても

緩むことがあるなんてね (´ー`*)

 

まあ、おかげで

助かったわ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ネット予約ができないのが

ちょっと面倒だけど

 

その分参加者は少なく

期日前締め切りは

なさそうだな (*^Д^)σ

 

東京都の競技場と言えば

国立競技場

 

世界陸上は

とっくに終わってるはずだが((¬_¬;)

 

10月の

しかも土曜日

 

1週間前に

MxKディスタンスがあるから

 

いい感じで

入っていけそう ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

11月のMxKディスタンス

と合わせて

 10月11日 駒沢5000m
 10月18日 大井5000m
 11月 1日 世田谷5000m

チャンスは3回 \(*`∧´)/

 

トラック競技は

夏のイベントなのに

 

30度近くあっては

さすがにきつい (´д`*~)))))

 

4月の13度だった時

肌寒いくらいだったが

結構いい走りができて

結果も納得 ( ̄へ ̄)

 

前半20分30秒の

ペースメーカーについていたから

 

最初から20分00秒についていけば

3年ぶりの19分台

と期待したくなるな ~((((~´∀`) 

そこまでするなら見返りとして

毎年この時期になると

年内レースが決まってくる (*`▽´*)

 

軸になるレースがあって

その前に調整ランをしたり

 

フルマラソンを走るなら

その前に30kmとか

ハーフマラソンとか ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

さらにその前に

10km走っとくかとか

 

でもトラック競技が開催されれば

それも出たいなとか ε=(´・_・*)

 

自己記録を狙える

歳ではなくなってきて

 

何に重きを置いて

走るかは難しく (*´Д`*)

 

特に行きたい大会がなければ

いつ開催されるかが優先 

 

理想は土曜の午前中

それを隔週で置く (-o-)

 

2週連続にすると

レース前状態が2週続く

 

1週おきにレース前と後

というのがいい (*`▽´*)

 

決まればスッキリするし

決まらないとモヤっと

 

2年前までは

10月の横浜マラソンに

当選するかどうかが鍵 (。・ω・。)ノ

 

去年はもう

リベンジ不要になって

 

10月は5000mと6km

11月は10kmを2回

 

12月にハーフを走って

元旦フルマラソン ε=(。・`ω´・。)!!

 

自宅スタートで

アドレナリンがなかったとはいえ

 

4時間切れなかったことに

かなりショック ヾ(0д0∥)ノ

 

来年リベンジするか

このまま撤退するか

 

来月半ばの

神奈川スポーツ祭典5000m

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

幸か不幸か

エントリーを逃して

 

9月末までは

ハーフ3連戦 (・_・、、、)

 

そこまでするなら

見返りとして

 

フルで通用するか

確かめたい気もする (((¬_¬;)

飲み会を控えていると

足して2で割ると

ちょうどいいんだけどな (*´Д`*)

 5月 9走22休
 6月 8走22休
 7月 11走20休

それが一転

 今月 19走2休

5月の連休後

一気に忙しくなり

 

平日の練習が

壊滅状態 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

土曜日までも

出社になり

 

最初は明るいうちに帰れて

短いながらも走れていたが

 

そのうち

それさえも ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

6勤1休で

1走6休の

サンデーランナー ε=(´・_・*)

 

5月の山中湖ロードレース

6月の飛騨高山ウルトラマラソン

7月の北丹沢山岳耐久レース

 

いずれも

参加した可能性があったが

 

そうでなかったのが

不幸中の幸いか (・_・、、、)

 

今月はこれまで

レース前日以外走ってて

 

今週で言うと

 月曜 51分台
 火曜 48分台
 水曜 46分台

徐々に速くなり

ついに今日 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

45分切りどころか

43分台が出たか ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

飲み会を控えていると

気合いが入るか (((¬_¬;)

 

明日は特例で

練習免除 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

ただ、走れないのは

しょうがないにしても

 

日々の歩数は

未達は (・_・ 三・_・)ダメダメ

 

帰宅後走りたければ

どこかで1駅歩くとか

 

のどを渇かすためにも

そのほうがいいな (´ー`*)

 

年内レース編成

都下に住んでいた15年前

湘南の芝は青く見えた (´ー`*)

 

湘南を冠する3大大会

 湘南国際マラソン
 湘南藤沢市民マラソン
 湘南国際リレーマラソン

そこまで

“国際”色はないと思うが (o_o)

 

2時間かけて行ったり

時には前泊することも (⌒ー⌒ )。。oO

 

別にこのために

引っ越ししたわけではなかったが

 

頭の片隅には

当然あった ( ̄ー+ ̄)

 

国際マラソンの大部分は

いつもの練習コース ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

市民マラソンの会場は江ノ島で

自転車で20分 ~((((~´∀`) 

 

リレーマラソンは

チームで出たこともあれば

 

6時間個人や

24時間個人の部

に出たことも ε=(´・_・*)

 

思い出深い場所ではあるが

いかんせん走り飽きた

 

1周1.7kmを

何百周したことか ((((;´゚Д゚)));

6時間の部でさえ

30周で51km

 

初めて行ったのは

2004年だったからな (-o-)

 

昨日申し込みを逃した

神奈川スポーツ祭典

 

それの9月13日に

以前であれば

飛びついて申し込んだが

今となっては (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

土曜とはいえ

13時スタートの

19時ゴール

 

自己最長の5x.xkmは

無理としても

 

50kmでも走れれば

達成感わくかな (((¬_¬;)

 

来年はちょっと

検討してみるか (o・ω・o)ゝ

軸にした大会だったのに

良心的なMxKさんに甘えすぎてしまうと

 

油断した ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ


参加するのに

迷いなんて全くなく

 

早々に行くと

決めていたのに ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

ロードレースであれば

鬼も笑えないほど

締め切りが早い ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

先のことなんて

と嘆くよりも

 

大会の予定に

他に予定を合わせる (´д`*~)))))

 

それにしても

ショック大きい ༼☯﹏☯༽;

 

神奈川スポーツ祭典は

去年は日曜だったが

 

3年前は

3連休の最終日

 

10月のスポーツの日

がよく狙わるイメージ ヾ(0д0∥)ノ

今年は運よく土曜開催

だったのに (・ε・`*)

 

しかも隣の市で

駅からも近い (((¬_¬;)

 

翌週であれば

MxKさんが開催してくれるが

日曜のうえに

駅から徒歩30分 (・_・、、、)

 8月第3週 3000m(済)
 8月第4週 
 8月第5週 ハーフ
 9月第1週 
 9月第2週 ←神奈川スポーツ祭典
 9月第3週 ←MxKディスタンス
 9月第4週 ハーフ 
10月第1週
10月第2週 MxKディスタンス

しかも

1週ずれる (・_・、、、)

 

むしろ

神奈川スポーツ祭典を軸に

前後の予定を決めたのに 

 

さすがに記録会は

河川敷と違って

申し込まずに走れない (’・c_・` ;)

 

まあ、いいや

どうせ9月は

 

残暑と言えないくらい

まだ暑い ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

20度くらいがいいだろうから

勝負は10月だ ε=(。・`ω´・。)!!

恩着せがましく休めと言われ

今の現場は

気に入っているが (*`▽´*)

 

長期休暇だけは

玉にキズ (*´Д`*)

 

年末年始、5月、8月の年3回

平日5日を含めた大型連休

 

真冬はまだいいかもしれないが

真夏の9連休なんて ヾ(0д0∥)ノ

 

今回の場合

5日は飲んだが

4日は耐えた ( ̄へ ̄)

 

9日間の間に

2度も大会を入れれば

否が応でも (・ε・`*)

 

来年もこの現場にいられれば

望ましいことではあるが

 

飲まない日をどうやって

飲めない日にするか

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

トラックがなければ

河川敷でも行くしかないか

 

望んでもいないのに

恩着せがましく

9日間も休めと言われ (・-・💢)イラッ‼

 

その代わりに

祝日に出社しろと :(💢 ゚Д゚)イラッ‼

 

理不尽な気もするが

割り増し手当がもらえるし

電車はすいてる

 

平日に振休を取れれば

ランチ食べ放題に行ける (●´∀`)ノ

 

最後に行ったのが

3月だったから

そろそろ行っとくか ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

最近の値上げ傾向で

ファストフードも

ファミレスも

近寄りがたい

 

コスパ最強といえば

やっぱり二ラックス系 (。・ω・。)ノ

 

一人で黙々と食べるなら

45分でも充分だが


これなら

余裕をもって ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

ただ、11日までか

微妙だな (((¬_¬;)

当選確率があがるなら

さすがにもう

次の予定は (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

リベンジする気も失せてるが

したくてもできない

 

3000mは真夏限定で

秋春は5000m ε=(´・_・*)

 

気温差を考えて

5000m20分

3000m12分

 

と思っていたが

12分半も切れないとなると(-_-;)

 

4月に20分12秒を出せたから

ちょっとは期待していたが

 

とりあえず1回

走ってみて

 

その結果を踏まえて

目標を決めるか (o・ω・o)ゝ

 

今のところの

トラックの予定としては

9月
 神奈川スポーツ祭典

10月
 MxKディスタンス

11月
 MxKディスタンス
 茅ヶ崎記録会

こんなとこかな (´ー`*)

 

他にもあるが

陸連登録が必要 

 

昔はなくてもよかったが ☆(゚∇゚ノノ”☆

 春季陸上大会
 多摩市記録会
 東京スポーツ祭典

 

これらは去年から

陸連登録しないと

参加できない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

登録料は

自治体によるらしいが

 

うちの場合

確か5000円とか ( ̄□ ̄;)

 

ロードレース1回分

と言えば高くはないが

 

あまりメリットを

感じない (’・c_・` ;)

 

東京マラソンの当選確率が上がる

っていうなら払うけどね (`0´)

なんか勝った気がする

親というのは

どうしてこうも

食べさせたがるのか (*´Д`*)

 

18歳で家をでてるから

育ち盛りの高校生

 

のイメージのまま

なんだろうな (⌒ー⌒ )。。oO

 

代謝がいい10代と違って

食べたら食べただけ

蓄積される ヾ(0д0∥)ノ

 

とはいえ

化けて出られても困るので

 

勧められたものは

できるだけ食べる ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

そのための

夜ガッツリすると

寝るまでの消化時間が

という懸念があるが

 

朝であれば問題ないし

むしろ朝は食べたほうが (。・ω・。)ノ

 

まだ食べるの

と言われると

なんか勝った気がする \(*`∧´)/

 

結局、この3日間

 火曜朝(出発時) 56.5kg
 火曜夕食前 54.1kg
 火曜夕食後 56.6kg

 水曜起床後 55.6kg
 水曜朝ラン後 54.3kg
 水曜夕ラン前 56.7kg
 水曜夕ラン後 54.2kg

 今日朝ラン前 55.5kg
 今日朝ラン後 54.2kg
 今日夕(帰宅時) 55.2kg

差し引きマイナスで

無事生還 ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

60km走っても

わずかー1.3kg

 

それだけ

よく飲み

よく食べたか (●´∀`)ノ

 

ということはつまり

多少量は少ないものの

回数と品数は全く同じ

 

どうやらまだまだ

長生きしそうだな (*`▽´*)

口が裂けても

朝夕合わせての

30kmとはいえ

 

Tシャツ重ね着に

パワーベスト5kg

 

軽装でのフルマラソン

に相当するか (●´∀`)ノ

 

実際にフルを走って

そこそこの走りができれば

 

心地いい痛みを伴う

すがすがしい朝とも言えるが (`0´)

 

一昨日の3000mでの

まさかの結果 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

あれがあって

走りたくないなんて

口が裂けても (・_・ 三・_・)ダメダメ

 

とりあえず

バナナ1本食して

 

起きて20分後に

スタート ε=(´・_・*)

 

自宅であれば

朝食準備でなんだかんだ

 

逆にグダグダしすぎて

行くタイミングを失うことも (´д`*~)))))

 

実家にいると

する必要はないが

 

なさすぎて昨日なんて

21時過ぎに寝たな ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

歩いたほうが速いだろうと

いうくらいのペースで

11km稼ぎ

昨日と合わせて40km ( ̄へ ̄)

 

夕方も踏ん張って 

50km超え ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

あとは明日朝

9.5km以上で

目標クリア (o・ω・o)ゝ

 

5月も2泊で

同じようなことをしょうとしたが

 

3日目は雨で

2日4回54kmに

とどまった (・_・、、、)

 

明日は

天候の心配はなし

 

9.5kmと言わず

10kmは乗せとけ \( ̄∀ ̄*)

家事逃亡のため

ここ数年の夏休みは

10月頃に取ることが

多かった ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

強制的にこの日

と決められるどころか

 

むしろ一斉に休まれると困る

分散してくれたほうがいい

という現場が多かった (⌒ー⌒ )。。oO

 

こっちとしても

繁忙期を避けられるし

 

連続して休むより

連勤を避けたい派 \(*`∧´)/

 

9連休で

しかも日付指定

 

10年前なら

頼み込んでも連休にしたが

 

今となっては

走って飲み食い×9 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

腹六分くらいにしておけば

維持することはできるか

 

γーGPTの値が気になるが

期間限定のことだし (。・ω・。)ノ

 

最悪、それでもいいかと

思っていたが 

 

昨日の月曜に大会を入れ

土日は耐えた (*´Д`*)

 

次戦は土曜で

木金くらいはやめとく (’・c_・` ;)

間の今日明日を

どうしようか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

そうか ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

家事逃亡のため

名古屋へ ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

さすがに9日間も

飯を作ってられない

 

その代わり

長めに走らないとね (・_・、、、)

 

着いたその足で

夕方も

いつもの休日は

この時期17.5km

 

ちょっと上乗せして

3日間で60kmくらいは

走っとけ \( ̄∀ ̄*)