残念ながら1滴も

計量するときはいつも

複数回乗ってる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

2回測って同じでなければ

3回目と合わせて中間値を採用

 

それをしても

 昨日起床後 57.2kg
 昨日帰宅時 56.3kg
 今日起床後 55.0kg

 

5と6を見間違えてないか

しゃがんで確認したほど (∩´﹏`∩)

 

確かに昨日は

ろくに食えなかった

 

予定しての深夜残業ではなく

あれよあれよ ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

落ち着いて食べるくらいなら

一刻でも早く帰る

という流れ

 

平日帰宅後は

固形物は食べず

水分のみ (*´Д`*)

 

具なしみそ汁や

こしあんを溶かしたしるこ

 

豆腐さえも入れず

ひたすら水腹にする (。・ω・。)ノ

 

昨日は遅かったから

それさえもしないで寝た

 

とはいえ

うれしい誤算 ( ̄ー+ ̄)

 

全く走らなくても

すでに基準の56kg台前半

をクリア \(*`∧´)/

 

あとは今日一日

維持すればいい

 

パワーベスト負荷なしの

海側平坦な8.4km

 

距離だけでいつもの半分

重みとしては半分以下

 

楽なはずなのに

気温がこれでは ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

1時間20分もかかった上に

後半は、Stop & Go

 

数百メートル程度しか

走り続けられなかった (;´Д`σ)σ

 

おかげで

 ラン前 55.0kg
 ラン後 51.8kg

よく落ちたわ (# ̄ー ̄#)

 

起床後の数字でさえ

二度見するくらいだったが

 

ここまで落ちると

安心して食える (*゚∀゚*)イイネ!!

 

ただ、残念ながら

1滴も飲めないけどね

 

あと揚げ物も

明日まで待ってくれ \( ̄∀ ̄*)

今週は高止まり

せっかくの金曜だが

いつも通り ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

飲み会があるわけではなく

寄り道して帰るわけでもない

 

パワーベスト通勤で

階段昇降もして

帰ってからも練習 ε=(´・_・*)

 

今週末は日曜大会なので

前々日の今日は

練習免除の対象にならない

 

それに不貞腐れたわけではないが

まさかの深夜残業 (・ε・`*)

 

金曜だから

あくる日に影響しないが

 

金曜だから

深夜でも混んでる (;´Д`σ)σ

 

異様なニオイが漂ってるし

マスク率も低い

声もでかい

 

楽しそうではあるが

もう戻れないな ヾ(0д0∥)ノ

 

リスクもそうだけど

ハシラザルモノ

 

飲みたきゃ走れ ヾ(゚ー゚ヾ)~

食いたきゃ走れ ~((((~´∀`) 

 

ひとりでさえ

寄り道して帰ることは

なくなった

 

平日は節制して落とし

土日はその代わり

浴びるほど飲み

はち切れるほど食べる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ただ今週は

イマイチ落としきれてない

 月曜朝 57.8kg
 火曜朝 57.4kg
 水曜朝 57.8kg
 木曜朝 57.3kg
 今日朝 57.2kg

 

増えてもいないが

高止まり状態 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

明日も走るとはいえ

前日なので軽めに

 

パワーベストは背負わず

距離もいつもの半分

 

それもあって今日は

走っておきたかったが (’・c_・` ;)

 

食べる暇がなかったのは

不幸中の幸い

 今日帰宅時 56.3kg

あとは明日

暑くならないことを

祈るだけ (⌒ー⌒ )。。oO

気分転換で3000m

予想タイムを11分50秒にしたら

まさかの第1組 (*^Д^)σ

朝一のレースとはいえ

早く終わるに越したことはない

 

週末のトラック競技会は

 3000m
 1500m
  800m

の3種目 (。・ω・。)ノ

先週1500mを走ったばかりで

ついに5分半も切れず (・_・、、、)

 

ちょうどいいリベンジの機会で

せめて5分半切り

と思わなくもなかったが

 

5分半レベルに

ムキになるのもね (((¬_¬;)

 

もう1500mには

限界を感じているし

 

気分転換を兼ねて

3000mでいいかなと (●´∀`)ノ

 

1500mや5000mと違って

走った回数が極端に少ない

 1500m 56回
 3000m  6回
 5000m 28回

目標タイムもざっくりで

11分半〜12分の間で ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

他の2種目から

きっちり割り出すのであれば

 

1500m
 自己記録  5分 8秒
 罰走ライン 5分20秒

 ⇒1kmあたり約3分半

5000m
 自己記録  19分44秒
 罰走ライン 20分20秒

 ⇒1kmあたり約4分 

 

そうすると3000mは

1kmあたり3分45秒が妥当で

3倍すると11分15秒 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

ただ、自己ベストは11分27秒で

2022年7月のこと

 

1500mを

まだ5分10秒台で余裕で走ってたので

 

今だったら

11分半は (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

ただ、12分は切らないと

5000mで20分は切れない

 

じゃあ目標はその間で

11分50秒でいっかな (o・ω・o)ゝ

今日頑張ったというより

先週、土曜の1500mに向けて

試しに木曜金曜

練習免除にしてみた (*^Д^)σ

 

いくら負荷かけて走るとはいえ

たかが6km弱で

時間にしても40分前後 (。・ω・。)ノ

 

気温は高くなってるし

疲れてはいるものの

 

毎日走ったところで

当日に影響があるとは (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

それでも

今年に入ってからの異様な遅さの

原因切り分けになるかと思ったが

 

結果としては

 4月 日曜午前 5分29秒
 4月 土曜午後 5分27秒
 6月 土曜夕方 5分34秒

と今季ワースト Σ(゚д゚lll)

 

罰走ラインの5分20秒どころか

5分半も切れず (・ε・`*)

 

練習を減らしたことが

原因とは限らないが

 

一旦今週からまた

毎日練習に戻す (・_・、、、)

 

次戦は日曜だが

平日は金曜まで走る

 

そう考えると気が重く

昨日は異様に遅かった ε=(´・_・*)

いくら5kgを背負ったとはいえ

1km8分もかかるなんてね

 

今日は気持ちを入れて ε=(。・`ω´・。)!!

どこに何を入れたら

10分以上も縮まるのか ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

条件ほぼ

同じなのに ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

昨日 22時46分スタート 26度
    ⇒49分21秒

今日 21時56分スタート 26度
    ⇒38分31秒

 

今日頑張ったというより

昨日が遅すぎた

と見ていいんだろうな (((¬_¬;)

 

落ち方は

 昨日ラン前 58.3kg
 昨日ラン後 56.8kg

と1.5kg減

 今日ラン前 57.6kg
 今日ラン後 56.3kg

と1.3kg減

 

時間に比例か (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

午前中なら行くか

次戦は

久しぶりの日曜日 (*´Д`*)

 

4月7日以来の

3ヶ月ぶりか

 

自宅スタートの国道沿いや

河川敷でのタイムトライアルであれば

飲めず食えずの土曜を

避ける理由は全くない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

参加費を払うにせよ

払わないにせよ

 

主要6種の距離だろうが

それ以外の30km走だろうが

 

日曜に走るなら

土曜は飲めない (・ε・`*)

 

ちゃんと調整して

真剣勝負でタイムを狙う

 

名のあるロードレースや

トレイルラン

トラック競技の場合は

日曜開催の場合が多い (o・ω・o)ゝ

 

次は

駒沢競技場での

3000m走

 

一昨日1500mを走ったばかりで

原則違反の2週連続 ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

しかも日曜なんて

午前中だから行くようなもの

 

日曜午後だったら

まず行かない (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

レース前週は

月曜開始だが

 

日曜開催の場合は

6日間もある ( ̄□ ̄;)

 

土曜開催の場合は5日間なので

日曜開催の場合は火曜からでも(*`▽´*)

 

昨日は通常の月曜ではなく

現場は午前中だけで

夕方家からオンライン面談

 

間の時間休で走れば

夕方から (* ̄0 ̄*)ノ口

 

5日間の節制生活を前にすると

 スンドゥブ
 鶏唐揚げ3個
 鯖唐揚げ3個
 餃子6個

で軽く飲み (・―・)

 ガパオ

で米を食らい (o_o)
 
 鶏唐揚げ2個
 
を春巻きの皮で巻き

それを2つ (O_O)

〆に

 クリームチーズ

をパンに塗り

それを2枚と

 あんバター

をパンに塗ったもの ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

それだけ食べてもなんとか

 昨日起床後 57.8kg
 今日起床後 57.4kg
 
超えずに済んだ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

ただ、昼間走って

3.3kgも落としたことを考えれば

食べ過ぎだろ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

いい理由付け

5人もいると

ひとりくらいはね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

今年度の目標を決めてもらって

それをすり合わせる面談

 

いまどき顔を合わせる必要はなく

自宅などからオンライン ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

現場の仕事が

自宅や自社であれば

空き時間を使えばいい

 

去年まではそうしていたが

逆に仕事中の離席

で済んでしまい (*^Д^)σ

 

午前中に面談して午後出社

午前中で仕事を終えて夕方面談

ということができなかった (-_-;)

 

前者であれば

朝ゆっくりできるし (´ー`*)

 

後者であれば

日中に走って

夕方から (* ̄0 ̄*)ノ口

 

いくら激務ではないとはいえ

そんなに何度も半休は取れない

 

相手の都合もあるので

1日でまとめるとは言わなくても

せめて2日くらいで (o・ω・o)ゝ

 

ちょうど先週の金曜は

17時から部会

 

レース前日だったので走る必要はなく

15時から3人と面談し

計4人終了 \(*`∧´)/

 

5人もいると

1人くらいは連絡が遅く

しかも今日に指定してきた( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

30分の面談のために

とも思ったが

 

午後半休の

いい理由づけにはなる (((¬_¬;)

 

明日から忙しいが

今日なら大丈夫

 

なんなら

全休でもよかったくらい (*^Д^)σ

 

走り始めは小雨で

終始曇ってて

 

太陽はかけらも出ていなかったが

それでもひじに水がたまった ( ̄ー+ ̄)

 起床後 57.8kg
 ラン前 58.1kg

午前出社で

微量とはいえ増えたのは想定外だったが

それでもきっちり 

 ラン後 54.8kg

13km100分で

3kg減 ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

なかなか

タイパがいいな (*゚∀゚*)イイネ!!

トラックで逝ければ本望

勝って終わるか ~((((~´∀`) 

負けて終わるか (・_・、、、)

 

富士五湖や高山のような

ウルトラマラソンは前者

 

いい結果を出して

いいイメージをもった状態にしたい

 

無様な姿をさらしたまま

逝きたくない ヾ(0д0∥)ノ

 

富士五湖であれば

まだ近いほう

 

それでも交通費はそこそこかかるし

参加費も宿泊費もかかる (*´Д`*)

 

リベンジしたくても

そもそも年1回しか開催されない

 

それに対してトラック競技は逆に

止められるまで

燃え尽きるまで ε=(。・`ω´・。)!!

 

なんなら

トラックで死ねれば本望 (*`▽´*)

 

リベンジが必要なら

いくらでも可能

 

ありがたいことに

年間10レース以上

 

 夕方は落ち着かない
 駅から遠い競技場は疲れる
 何組もあるとタイムが近すぎて走りにくい

などと文句ばっかり言ってると

そのうち怒られるぞ (((¬_¬;)

 

昨日の惨敗は

土曜の夕方ということ以外

いい言い訳が見つからない

 

15時50分スタート

陽は傾きかけていたが

朝一よりは体が重い (∩´﹏`∩)

 

昨日は帰宅したら

すでに18時

 

いつもなら寝落ちしてる時間なので

すぐにでも食べ始め

 

恒例となってしまった罰走は

今日に上乗せ (。・ω・。)ノ

 

通常の土日の距離は

ベース12.8kmに

内周2.3km×2周を追加した

合計17.4km

 

プラス3周だと

ギリギリ20km超えないが

 

プラス4周でなくていい

300m足りない分は

 

その辺ちょろちょろして

増やしとけ \( ̄∀ ̄*)

【大会参加】第70回リスタートタイムトライアル国士館大学

日曜大会よりはマシだが

土曜の夕方も

結構つらいな (;´Д`σ)σ

 

日中の暑さを回避しての

16時スタート

 

という予定だったが

参加者が増えたとかで

15時50分に変更 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

2組に分かれた中での

遅い方の第1組

 

別に誰と競うわけではなく

順位なんてどうでもいいから

早く終わればそれでいい (*゚∀゚*)イイネ!!

 

場所は去年も行った

駅から2kmあるが

体力温存になって

ありがたい ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

片道2時間くらいかかるから

13時頃の出発

 

午前中を有意義に使いたかったが

落ち着かない (´д`*~)))))

 

時間気にしないといけないし

仮眠して起きたら暗かった

なんてシャレにならない ヾ(0д0∥)ノ

 

いっそのこと日曜朝一のほうが
 
いいのかも (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

1500mは

今年3度目

 

4月の2回は

日曜の午前と

土曜の午後

 

日曜のほうが条件がいい気がするが

 4月 7日 日 5分29秒
 4月13日 土 5分27秒

逆転現象 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

ただ、自己記録どころか

罰走ラインの5分20秒にも

遠く及ばず

 

うすうす感じてはいたが

かなり遅くなってる (´・д・`)

 

去年の1500mは

まだ

 5分10秒〜15秒 4回
 5分15秒〜20秒 4回
 5分20秒〜30秒 1回
 
でおさまってはいたが

 

今日はなんと ( ̄□ ̄;)

こりゃいよいよ

年貢の収めどきか ε=(´・_・*)

半分ドンタク

日曜開催でも

早朝なら許せる (*^Д^)σ

 

開催して頂いて

参加させて頂く身なのに

エラソウニ \( ̄∀ ̄*)

いくら距離が短いとはいえ

その分スピードが速い

当然負荷もかかる

 

気温が高いのを避けるため

夕方に開催してくれることがあるが

それだったら早朝のほうが

何倍もありがたい (●´∀`)ノ

 

夜型人間ではあるが

朝のほうが体は元気

 

明日の1500mは

夕方だが土曜

 

帰るのが遅くなるから

主食は少なめにするが

ガッツリ飲むつもり (* ̄0 ̄*)ノ口

 

日曜開催の場合は

午前中ならいいが

 

夕方に開催してくれても

さすがに行かない (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

月曜休みを取るのなら

話は別だけど

 

日曜午前であれば

午後ゆっくりじっくり

胃も肝臓も酷使できる ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

それに比べれば

今週はまだマシ

 

しかも今日は

半分ドンタク

いわゆる、半ドン ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

午前中出社して

午後自宅から面談と部会

 

行って帰ってくるだけで

 起床後 55.4kg
 帰宅時 55.2kg

減るもんだね (*゚∀゚*)イイネ!!

 

あとは食べる量を

気にすればいい

 

いつもの平日よりは早く

寝るまでの2〜3時間が

確保できる (。・ω・。)ノ

 

前日だからむしろ

食べたほうがいい

 

軽いほうがいいとはいえ

軽いだけでは

ダメなんだな (;´Д`σ)σ

異例の減りよう

走らなくていいというのは

こんなに気楽なものか (*`▽´*)

 

土曜の1500mを前にして

思い切って2日間の休養

 

去年までは平日2回

今年からは基本毎日

 

何十kmも走るわけではないが

モノは試しだ (´ー`*)

 

ただ、さすがに2日間走らないと

落ちきらないかと不安になる

 

いくら体調万全

睡眠十分でも

 

そもそもエンジン積み過ぎでは

低速でしか走れない (´д`*~)))))

 

そう思って

昨日はいつもの倍 ε=(´・_・*)

 

平日夜は

自宅スタートで

海側に向かって1周回

 

昨日は残り500mのところで

自宅に向かわずそのままもう1周

 

距離は5.7km→10.3kmと

倍にはならなかったが

 

時間は

45分前後→92分台と

倍以上 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

多少腹抑えはしたものの

1km9分もかかるとはね

 

1時間半あったら

調子よければハーフ走れるわ ( ̄¨ ̄)

 

まあでも

そのおかげで

 昨日ラン前 56.7kg
 昨日ラン後 54.2kg

日没後としては

異例の減りよう ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

水攻めにはしたものの

 今日起床後 55.0kg
 今日帰宅時 55.1kg

ここまで落とせば

あと1日

なんとか維持したい \(*`∧´)/

 

同じトラックでも

100mの選手は筋骨隆々

 

軽けりゃいいわけでもないらしいが

筋肉であれば意味がある

 

甘いもの食いまくって

脂肪で増やしても

ダメだぞ \( ̄∀ ̄*)