文字通り大人しく

先週金曜の

スイーツパラダイス (’・c_・` ;)

 

未遂に終わってしまったが

行っていたら今頃

 満足感で満たされたのか
 背徳感で落ち込んでいるのか
 
 思った以上に食べられたのか
 意外と入らないものなのか

 すぐにでも再訪したいのか
 もう二度と行かないと誓っているのか

 

ケーキを作ったことがないし

作る過程もよく知らないが

 

栄養満点ではないし

毒にこそなれ

薬にはならない ヾ(0д0∥)ノ

 

1日1個であっても

毎日であれば食べ過ぎだろう (꒪ཫ꒪; )ヤバイ

 

あえて自己弁護すれば

スイーツ以外でも

カレーやパスタもある

 

サラダバーもということになると

1つ上のコースで

+200円 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

形式的に

前菜、主食と

一皿ずつでも食べて

 

腹四分くらいの状態から

残りをケーキで満たす ( ̄ー+ ̄)

 

ケーキの1000円分なんて

スーパー、コンビニ、薬局、ケーキ屋

どこで買うとしても

それほど多くはない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

作る手間がかかるための人件費と

職人の失敗作も加味しての高価格

 

原材料費でいうと

とても元が取れるとは思えない

 

リミッターを外してまで食べるか

カレーとパスタの比率を上げるか

あれこれ妄想が止まらない (o_o)

 

今日は午前中で上がれて

17時からの会議に出席

 

自宅からのオンラインでなく

自社に寄って参加すれば

 

18時退社

19時入店 (●´∀`)ノ

 

ができたわけだが

差額というより

さすがに女子高生の中に

スーツ姿のオッサンはね (*´Д`*)

 

文字通り大人しく

9月まで待つか ε=(´・_・*)

ついもう1本を避けるため

まずくはないが

決してうまくはない (*´Д`*)

 

他と比較飲みすると

違いが分かってしまうが

 

これだけ飲み続ければ

舌とのどの感覚はマヒする (*`▽´*)

 

1本をじっくり味わって

ではなく

 

なんでもいいから

冷えた炭酸水をがぶ飲みしたい

というときならいい (*^Д^)σ

 

薬局でも

酒屋でも

業務スーパーでもない

 

ごく普通の近所のスーパーにある

表には

 ドイツ産ホップ使用

と記載があるが

 

裏の原産国名の欄には

隣国産 (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

確かに他の銘柄よりは数段安いが

隣のバーリアルと比べると

それほど差はない (*゚∀゚*)イイネ!!

1本だけなら23円も違うのに

6本まとめて買っても

32円しか差がない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

バーリアルは普通に

うまい

 

安かろう~ ではなく

安くても旨い逸品 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

キリンビールが作っている

純国産

 

あれがマズイのであれば

かなりのグルメ (・ε・`*)

 

そりゃ1本300円くらいする

クラフトビールには負けるけど

おとなりさんには余裕で

 

1本あたり5円差であれば

文句なくというところだが

 

ついもう1本

というのを避けたいという思惑が

あったりなかったり (∩´﹏`∩)

 

まあ実際のところ

1円でも安ければ

売れ残っている限り

毎回1パック買う

 

その結果

全部飲みきるまで

死ぬに死ねんな (;´Д`σ)σ

はたから見たら滑稽だろうな

いくら深夜0時だったとはいえ

ひじきと切り干し大根の煮物を少々

鶏肉を少々

 

量にして100g程度

主食は食べず (;´Д`σ)σ

 

そりゃ

1本飲んだけど

 

ここまで増えるか

 昨日ラン後 54.7kg
 今日起床後 56.5kg

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

これで月曜朝から

2日連続の増加

 月曜朝 55.6kg
 火曜朝 55.8kg
 今日朝 56.5kg

 

土日バカ食いすると

月曜朝はたいてい58kgとか

 

先週末もいつも通り

 土曜 3.4kg
 日曜 3.8kg

とよく食べたが

それ以上に汗を流したらしい (-_-;)

 

月曜スタートから軽かったから

平日右肩下がりにならないのは

しょうがないのか (;´Д`σ)σ

 

今日も日中

 起床後 56.5kg
 帰宅時 57.3kg

特に何か

食べすぎたわけでもないが

 ラン後 55.2kg

水をよく飲んだせいだな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

あまり細かい数字に

一喜一憂することはないが

性分かね (・_・、、、)

 

夏はまだマシ

それなりの格好をして走れば

気持ちいいくらいに減る

 

今日でも

5と6見間違えてないよなって (`0´)

 

それに対して冬なんて

同じ格好同じ距離でも

 

老眼のせいかと

しゃがんで見直したり (-o-)

 

線の部分にほこりが積もってないか

表示部分を掃除したり

 

はたから見たら

何やってんだ

って思うだろうな (´д`*~)))))

節度ある適度な飲酒量

お酒をたしなむ

というのは

 

1度にどれくらいの量のことを

指すのだろうか (((¬_¬;)

 

ちなみに

たしなむの意味は

 好んで行う
 楽しんで行う

過度に熱中するほどでもなく

そこそこ楽しみながら行うことができる人

ということらしい (。・ω・。)ノ

 

がぶ飲みや一気飲みをしないで

上品に一口ずつ味わって

 

ジョッキよりはグラスで

というイメージ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

とはいえ、1缶ってことはないし

1リットルでも少ないほうだが

毎日となると多いか (*´Д`*)

 

厚生労働省が定める

 節度ある適度な飲酒

の量は

ビールで言えば

ロング缶1本くらい (・ε・`*)

 

まあでも

そんなもんだろ (*`▽´*)

 

ただ、土日はたいてい

  ロング缶であれば3本
  短いほうだと4本

飲む人なんだよな (* ̄0 ̄*)ノ口

 

日曜大会の

前日土曜以外

 

平日に飲まなければ

バランスはいいか ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

裏を返せば

平日には飲めない (∩´﹏`∩)

 

ただまあ

レース前週ではないし

昨日ガマンしたし

 

中途半端に飲むと

余計に飲みたくなるが

1本くらいなら (●´∀`)ノ

 

冬場は夏ほど飲まないし

1年を通じてバランスがとれていれば

 

年間365本で

抑えればいい ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

そんな屁理屈をこねていても

さすがに来週はレース前週

 

1日たりとも

1滴も飲めない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

30度以上にならないことを

祈るしかないな ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

親指の付け根ではない

足の親指の付け根に強い痛み

が出るとよくない傾向だが (-_-;)

 

足首が痛いのは

原因はなんだ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

土日とも

気温30度以上で

背負って走っていたが

 

2日足しても24km

しかもど平坦な海側 ~((((~´∀`)

 

足首を痛めるようなことは

してないつもり

 

だからといって

練習が免除になるわけでは

まったくない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

前半はかばいながら走っていたが

後半はあまりなんとも

歩くときのほうが痛いくらい

 

29度の小雨のおかげか

それほどきつくなかった ε=(´・_・*)

相変わらずの

6枚重ねで

ウィンブレのチャックは

きっちり一番上まで

 

これで多少は

体感温度が上がる ヾ(0д0∥)ノ

 

ただ、残念ながら

トラック競技で今年遅いのは

気温のせいではない

 

暑さに弱くなったのであれば

暑さに慣れればいいが

4月の時でも遅かった (・_・、、、)

 

練習の目的は

走力どうのというより

土日のために落とす

 

土日に暴飲暴食しようと思ったら

平日は最小限で生き延びる \(*`∧´)/

 起床後 55.6kg
 ラン前 56.2kg
 ラン後 54.5kg

これだけ落ちれば

少しぐらいと思いたいが

 

さすがにまだ月曜

今日飲んだら

明日もと言いかねない ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

せめて1日おきの

火曜と木曜とか

 

気温30度超えてたら

OKにするか (((¬_¬;)

袖がないとダメか

平日2回しか走ってなかった

去年までの夏は

 

走った時に着た服が

次回までに乾くかどうかは

あまり気にしてなかった (*^Д^)σ

 

練習当日の夕方のゲリラ豪雨さえ

うまく避けれれば

それでよかった (⌒ー⌒ )。。oO

 

今年の夏は

基本、毎日練習

しかも重ね着 (*´Д`*)

 

6km弱でも

40~50分かかり

1~1.5kgくらい落ちる

 

ゲリラ豪雨がなくても

Tシャツ以外は

なかなか乾かない (;´Д`σ)σ

 

毎日洗濯するわけにもいかず

週末まとめて

 

Tシャツ3枚さえ乾けば

長袖2枚はしょうがない (・ε・`*)

 

不快感がないわけじゃないが

どうせすぐ汗かくし

 

昨日は30度あったが

Tシャツ3枚+長袖2枚+5kgで

13kmを102分 ε=(´・_・*)

1km8分を

ようやく切れた程度 (∩´﹏`∩)

 

 昨日ラン前 54.5kg
 昨日ラン後 51.6kg

よく落ちたのはいいが

さすがに今日は

長袖はやめといた ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

乾かないにも

ほどがある

 

Tシャツ5枚+5kgで

11kmを84分 ε=┌( ̄ー ̄)┘

袖がない分

楽な走りだったか (*´Д`*)

 

1kmあたり7分41秒と

昨日より速く

 ラン前 54.2kg
 ラン後 52.0kg

31度あっても

袖がないとダメか ヾ(0д0∥)ノ

 

2.2kg程度では

とても足りなく

 

かといって

 食後 55.8kg

腹八分で抑える気は

毛頭ない (・_・ 三・_・)ナイナイ

燃料は関係ないか

平日の夕食は

持参して帰宅前に済ます (´ー`*)

 帰って
 走って
 食べる

この流れが理想ではあるが

18時定時に上がったとしても

帰宅が20時 (-o-)

 

勢いでスタートしても

走り終わりは21時過ぎる (・―・)

 

すでにあるものを温めるだけだとしても

食べ終わりは22時 (o_o)

 

たいていは19時ぐらいになるので

1時間繰り下げると23時 (O_O)

 

走らなければ

もっと早いが

 

走らないのに

食べる気か (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

あれこれ悩んだ結果

出した結論が

 食べて
 帰って
 走る

乗る前に食べれば

スタート2時間前くらいになる

 

昨日に限っては

めったにないことだが

寄り道できる可能性があった(。・ω・。)ノ

 

何が何でも

というわけではなく

実際のところ

やっぱり無理だったが (・ε・`*)

 

その場合

夕飯の持参はためらう

 

行けないことを想定して持参して

行けるとなったらムダになる

 

金曜だから

冷蔵庫に入れておくのもね (∩´﹏`∩)

 

持って帰って

それを食べずに食べ放題に行く

というのも理に反する

 

持っていかずに

寄り道もできず

 

明らかに昨日は

燃料不足 ヾ(0д0∥)ノ

金曜ということを差し引いても

 火曜 38分56秒 23度
 水曜 45分23秒 26度
 木曜 41分41秒 27度
 昨日 43分48秒 29度

遅い

って言おうと思ったが

気温が高かっただけか ε=(´・_・*)

 

日没後でも

30度近くあると

 昨日ラン前 56.0kg
 昨日ラン後 53.8kg

よく減るな ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

そりゃ

スイーツ三昧どころか

夕方食べずに走ったからね

 

土日は、胃がはちきれるほど

食ってやる ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

お客の大半はどうやら

平日でも土日料金になるなんて

それだけで客層がわかる (((¬_¬;)

 

今日は予想通り

スイーツパラダイスには行けず

 

深夜残業は免れたものの

入店を予定していた時間に

ようやく退社できた程度 (・ε・`*)

 

3週連続のトラック後の金曜

17時から部会があって

18時に確実に退社

 

19時から閉店の21時まで

ケーキとアイスで

1日の食事を終える ヾ(0д0∥)ノ

 

一応デザート以外にも

カレーやパスタ

もあるらしいが

 

ケーキで胃を満たすなんて

他店ではできないな (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

初めていくから

勝手がわからん

 

スーツ姿のオッサンが

金曜夕方に

ケーキをむさぼるなんて (-o-)

 

若干不安になっていたら

杞憂に終わったわ (;´Д`σ)σ

 

次戦は来週末ではなく

1週余分にあけての

8月4日日曜日

 

つまり

来週もレース後の週 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

3週連続の大会参加だったから

2週連続であけてみた

 

都合よく

来週金曜も17時から

オフィス全体の集まりがある

 

今日の予定と同じように

確実に18時で上がれて

19時からスイーツ三昧 (●´∀`)ノ

 

と思っていたら

お客の大半は

女子高生か (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

一度店の前をうろうろして

中を覗いてみたほうがいいかもな

 

店の壁が一面ピンク

の可能性あり ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

十二単ハーフラン

読めるけど

意外と書けない

じゅうにひとえ (*^Д^)σ

 

平安時代後期に成立した

公家女子の正装のこと

 

ただ、実際に12枚着ていたわけはなく

 たくさんの着物を重ねている様子

ということで

ゴロのいい「12」が使われたとか

 

そういう意味では

実際の枚数通りかもしれなく

 

あえて

 十二単ハーフラン

つまり

 12枚の半分(=6枚)を着て走る

なんてまどろっこしい書き方をしなくても

よかったか (*´Д`*)

 

練習の目的は

スタミナをつけるわけでも

スピードを養うわけでもなく

 

土日の暴飲暴食のため

少しでも落とす ε=(。・`ω´・。)!!

 

距離を延ばせば

それ相応に落ちるわけだが

コースは毎回同じにしたい

 

日没後に少しでも汗をかこうと思って

そうだ、重ね着をしよう (●´∀`)ノ

 

今まででも

 Tシャツ
 トレーナー
 ウィンブレ
 パワーベスト

の4枚だったが

Tシャツなんて

売るほど腐るほどある (∩´﹏`∩)

 

最近でこそ

意識してもらわなくなったが

 

2011年東日本大震災の時は

ラン仲間からの依頼があって

数十枚寄贈したほど (・―・)

 

前日走って干したTシャツを

当日また着る

 

着替えるのではなく

重ねて着る

 Tシャツ2枚
 トレーナー
 ウィンブレ
 パワーベスト

となり計5枚 ヾ(0д0∥)ノ

 

昨日も

昼間着ていたTシャツの上に

月曜火曜に着たシャツを重ね着

 

Tシャツが3枚になり

ついに6枚 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

つまり

十二単ハーフラン

 

 火曜ラン前 58.5kg
 火曜ラン後 57.1kg

1.4kg減

 水曜ラン前 57.2kg
 水曜ラン後 55.5kg

1.7kg減

他にも要因があるかもだが

一旦続けてみるか (。・ω・。)ノ

雲行きが怪しいな

ここ1年の食べ放題は

 COCO’S(モーニング)
 フェスタガーデン
 エクスブルー
 Shakey’s
 Bigboy

あたりか (⌒ー⌒ )。。oO

 

上4か所は

朝走って行った 

 

モーニングの時でさえ

6時スタートで ( ゚ Д ゚ )ハァ?

距離も妥協せず ε=(´・_・*)

 

年末のBigboyも

午後皇居ランからの寄り道 ( ̄^ ̄)

 

唯一の例外が

人間ドックの帰り

 

半日以上の絶食の後だし

バリウム検査を耐えた

ごほうび要素もある (´д`*~)))))

 

そう考えると

週末のスイーツパラダイスは

どうしようか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

自社での部会の後

19時~20時くらいで

行こうと思っていたが

 

自社スタートの赤レンガラン

今はもうできないしな (((¬_¬;)

 

かといって

ハシラザルモノ (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

以前は平日練習は2回だけ

今は基本毎日

 

木曜まできっちり走れば

金曜くらい免除でも (;´Д`σ)σ

 

そうはいっても

ピザやポテトはまだ

栄養素はなくはない

 

それにひきかえ

ケーキやアイスなんて

罪悪感しかない ヾ(0д0∥)ノ

 

通常6kmのところ

1日くらい10km以上走るとか

 

金曜分6kmを

3日に分けて2kmずつ

分割して上乗せするか ε=(´・_・*)

 

ただ、よりによって

昨日も今日もそれほど早くは帰れず

22時前後のスタート

 

しかも、上乗せどころか

小雨の中強引に (・_・、、、)

 

金曜もなんか

雲行きが怪しいな

 

天気じゃなくて

帰社のほう ヾ(0д0∥)ノ