レース日程も組み直しか

日に日によくなり

あとは時間が解決 (●´∀`)ノ

 

かと思いきや

朝また37.1度の熱と

猛烈な頭痛に悩まされ

あえなく今日も軟禁生活 (・ε・`*)

 

同室の2人には別部屋で寝てもらい

隔離部屋の生活は丸3日

 

今日は熱が下がり

ウィルスもなくなり

 

せめて自宅内では

自由に移動ができる

と思っていたのだが (((¬_¬;)

 

病院で言われたのは

発症から5日間は自宅療養

 

日曜だったから木曜まで

つまり金曜は出社 (。・ω・。)ノ

 

寝たきりからいきなり

座れない通勤電車で片道1時間

 

プラス朝夕30分ずつの

歩く時間を考えると

 

もうそろそろ

今日は自宅内

明日は散歩程度 ε=(´・_・*)

 

金曜も休むということは

全く考えていない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

9連休にして

いきなり5連勤はないな

 

むしろあえて

金曜は這ってでも行き

調子や調整をすませ

 

月曜からは

通常通り ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

そうか

レース日程も組み直しか ( ̄□ ̄;)

 

当初は

 12月第1週 多摩川5km
 12月第3週 多摩川ハーフ
 元旦     国道沿いフル

 

で、5kmリベンジが必要なら

 12月第1週 多摩川5km
 12月第2週 多摩川5km
 12月第4週 多摩川ハーフ
 元旦     国道沿いフル

の予定だったが

 

発症したのが

まさに5kmの当日 (・ε・`*)

 

翌週のリベンジというのは

今週末のことなので無理

 

急ピッチの調整になるが

こうするしか

 12月第3週 鶴見川5km
 12月第4週 多摩川ハーフ
 元旦     国道沿いフル

ないよな (・_・、、、)

パン好きが奏功して

今回の罹患原因は

全く思い当たる節が (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

土曜からのどが痛く

日曜から発熱

 

金曜に飲み会でもあればともかく

夕方の自社の会議は

家からオンライン参加 (´ー`*)

 

マスクは相変わらずしてるし

手洗いうがいも ( ̄^ ̄)

 

出社時と帰宅時

バカの一つ覚えのように ( ̄¨ ̄)

 

ワクチンを接種しても

罹患を防ぐことはできないが

 

受けていたら

もっと楽だっただろうな (∩´﹏`∩)

 

8年前にかかった時なんて

2日目から普通だったのに

 

今回は

丸2日寝込んだわ ヾ(0д0∥)ノ

 

初日の日曜は

何も食べず寝たまま

 

平熱が35度台後半なので

37度でも結構つらかった (*´Д`*)

 

翌月曜も

ひたすら寝返りの連続

 

朝 36.6度

夕方36.8度

 

微熱程度になったので

多少食欲が出た (*^Д^)σ

 

ただ、米を食べると

消化されるまでは

寝たきりにはつらい

 

少量にするか

雑炊にすればいいのだろうが

 

頼むのもなんだし

パンがあったのを思い出した ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

高温多湿をさけ

うちは廊下部分に置いている

 

室外なので

暖房からは避けられてるし

 

誰とも接触することなく

食べたいときに取りに行ける (*`▽´*)

 

日頃から食パンでも

マーガリンやジャムはつけない

 

嫌いではなく

むしろたっぷり塗るほうだが

別になくてもいい (。・ω・。)ノ

 

高級食パンでなくても

1斤100円以下の食パンでも

いつも普通にそのまま食べてる

 

一時期、米不足のあおりを受け

パンも店から消えていたが

 

買いためておいて

助かった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

受験生がいるからな

とりあえず

うつさないことが先決 (o・ω・o)ゝ

どこかで見返りを

昨日の帰りの車内は

何もする気にならなかった (o_o)

 

いろいろしないといけなかったが

優先順位をつけられるほど

頭が動いていなかった (O_O)

 

幸か不幸か

昨日は日曜日

 

最優先の自社への連絡は

電話なのでつながらない (*´Д`*)

 

他にもあるが

一刻を争うほどでもない

 

検査結果を送らないといけないが

GoogleFormでいい (・―・)

 

仕事現場へは

グループラインでいいし

 

上長へは

休暇申請出せばわかるだろ

それもアプリですむ (;´Д`σ)σ

 

自社だけはなぜか

どんなに体調悪くても

どんなに電車が混んでいても

LINEやSMSではなく架電

しかも9時前に ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

だったら誰か

8時半とかから来てればいいのに

留守番電話に残すのもね

 

健常者が決めたルールだろうが

病人はみんな文句の1つも言わず

やってるのか (・_・、、、)

 

そういう自分も

やらせていた側の1人

 

ちょっと見直しを

検討しないとな (((¬_¬;)

 

インフルは

2016年春以来

8年9ヵ月ぶり2回目 ヾ(0д0∥)ノ

 

前回は3月だったから

ワクチン接種後

 

今回は油断したな

流行しているとはいえ

12月のこの時期に (・ε・`*)

 

コロナの副産物で

手洗い、うがい、マスクを続けていても

 

これで運の悪さを

使い切ったということにして

 

どこかで見返りを

求めたいね (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

8年9か月ぶりにやられた

昨日から

のどが痛かった (∩´﹏`∩)

 

今日の多摩川5kmは

9時10分スタート

 

参加費は払っていないが

その時間に開催されている大会に便乗

 

一般ランナーとして

河川敷コースを並走 ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

受付不要なので

ギリギリ到着でいい ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

7時出発なので

予定通り5時に起きるも

一抹の不安 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

とりあえず家人の朝食だけ

用意しようとするが

 

いつもは

 もやし+人参+ほうれん草の野菜炒め
 卵+かにかま+残りもののオムレツ

を作るが

 

今日は途中から気力がなくなり

オムレツは4等分せずそのまま

野菜炒めはもやしだけ (;´Д`σ)σ

 

ご飯は無洗米で

助かった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

昨今の米騒動が関係しているのか

なぜか相対的に安かったらしい

 

手間と水道代を考えると

無洗米もアリだよな (。・ω・。)ノ

 

今から考えれば

この時点で無理にでも

食べておけば (((¬_¬;)

 

まあでも

ヨーグルトだけ口に入れたのは

生き延びれた

 

おそるおそる計測してみると

 37.5度 ヾ(0д0∥)ノ
 
セカンドオピニオン

 37.8度 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

今日の大会名

 こりゃ多摩ラン

と同じだ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

まだ6時

とりあえず寝るか (´д`*~)))))

 

カミさんに状況話して

日曜開いてる病院へ

変わってるな

 

週7日のうち

丸2日半しか開いてない

 

すき間営業で逆に儲かりそうだし

患者側としても助かる

 

症状からしてただの風邪

ということはないだろうと自覚

 

あとは

 コロナか
 インフルか

果たして

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

イヤな予感がするが

朝から声が変 (’・c_・` ;)

 

誰かに言われるまでもなく

自分でもわかるくらい

 

のどはいたくないが

ガラガラ声 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

熱っぽくはなく

だるくもない

 

いつも通り

台所の主となり

 

朝食を作って

買い物に行き

昼食を作って (。・ω・。)ノ

 

自分が食べるものは

完全に別メニュー

 

 起床後 55.9kg
 正午頃 55.6kg

いったん自然に減らしたが

たいして食えないな (・ε・`*)

 

それでも大会前日メニュー

 高野豆腐
 きくらげ
 ひじき
 切り干し大根
 がんも
 おから

を鍋に入れて煮る

 

あとは鶏むね肉を焼いて

納豆、もずく、めかぶを

茹でたきしめんにトッピング

 

乾物とムネ肉は

平日毎日食べてるが

よく飽きないよな (´ー`*)

 

めんつゆで煮るからか

白飯を欲しなくて助かる (*^Д^)σ

 

甘辛く煮たり

もも肉にすると

白米が止まらなって危険

 

平日は食べすぎると

眠くなって困る ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

今日は別に

その心配はない

 

だからというわけではないが

 食前 55.6kg
 食後 57.4kg

そこまで増えるか ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

まあでも

寝るまでには時間あるから

多少消化されるだろう

 

あとはやっぱり

睡眠時間だな (∩´﹏`∩)

 

いくら軽くても

結果が出なかったことは

枚挙にいとまがない

 

たかが5kmとはいえ

20分前後かかる ε=(。・`ω´・。)!!

 

ハーフやフルと比べれば短いが

1km4分のペースを維持するには

スタミナも必要だろ \( ̄∀ ̄*)

スイパラの増分は1週間で

先週は、自社の部の会議 (・―・)

今日は、自社全体の会議 (o_o)

 

先週は終日帰社にして

実際は有休を取得し

会議の1時間だけ無給参加

 

昼間走ったので

罪悪感なくスイーツパラダイス (#^ω^)

 

今日はおとなしく

午前は現場に出社

 

午後帰社ということにして

自宅からオンライン参加 (。・ω・。)ノ

 

自社に寄っても

どこにも寄り道できないし

 

自宅から入れば

帰宅ラッシュを避けられる

 

週末の大会は日曜なので

今日は走って

明日が免除 (*゚∀゚*)イイネ!!

 

18時に会議が終わって

勢いで

時間はあるから

ちょっと長めに ε=(´・_・*)

 

いつもは自宅スタートで

海側に向かって1周回の6km弱

 

今日はそれを

2周回にして10kmちょっと

 

13度あったからか

 起床後 55.4kg
 ラン前 56.5kg
 ラン後 55.3kg

よく落ちたな \(*`∧´)/

 

先週の今頃

スイーツパラダイスから帰った時は

 先週起床後 57.1kg
 先週ラン後 55.3kg
 先週出発時 57.3kg
 先週帰宅時 58.7kg

1週間で3kg減か (*^Д^)σ

 

大会当日の目安は

56kg台前半

 

明日1日通して

1kg増で抑えればいい (o・ω・o)ゝ

 

走らないから

食事量で調整するしかないが

 

食べないのもよくないし

かといって5kmなんて

重いと走れない (・_・、、、)

 

いざとなったら

夕方軽めに走るか (((¬_¬;)

5kmはスパッと

一昨日、雨で走らなく

昨日は2日ぶりだったのに

40分切れず (・_・、、、)

 

今日は

さらに遅い ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

深夜ランは

いつものこと

 

むしろ今日のほうが

早いスタート ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

重いわけではなく

 昨日ラン前 56.3kg
 今日ラン前 55.4kg

むしろ軽すぎなくらい (’・c_・` ;)

 

先週の食べ放題の影響は

完全になくなったな

 

遅い理由は

おそらく空腹 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

夕飯を持参して

乗る前に食べるとはいえ

 

ガッツリには程遠く

腹抑え程度

 

5歳児でも

もうちょっと食べるぞ (∩´﹏`∩)

 

まあでも

2時間後には走るから

そんなに食べるわけにはね

 

平日の反動からか

土日はまるで

計量後のボクサーのよう ( ̄ー+ ̄)

 

ただ、日曜が大会の場合は

前日土曜は

平日の延長

 

眠くなって困るわけではないので

量に制限はないが

 

タンパク質が中心で

脂質はほぼゼロ

 

満足感や背徳感なんてものは

皆無に等しい (;´Д`σ)σ

 

だったら毎回

大会を土曜にすればいいが

 

たまには

河川敷以外でも走りたい (●´∀`)ノ

 

ただ、今週末は

日曜なのに多摩川河川敷

5kmなので

ある程度は参加者がいたほうが

 

参加者少なくて

単独走になっては

 

1km4分を維持するのは

ちょっとね (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

せっかくの土曜を

飲み食い不自由にしてまで

 

休養十分

たんぱく十分で

日曜に走る ε=(。・`ω´・。)!!

 

10kmが

自己記録+1分半以上

とパッとしなかったから

 

5kmはスパッと

20分切りといきたい (o・ω・o)ゝ

以前は連続クリア日数にこだわっていたが

去年までは

雨で走れない日は

 

途中下車したり

最寄り駅から家と逆方向へ

歩数稼ぎに歩いていたな (⌒ー⌒ )。。oO

 

行き先は

薬局だったり

ドンキや100均

 

薬局で薬を買うことはあまりなく

食材や酒類を調達 ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

スーパーの半額も狙い目だが

薬局にもいい総菜がある

 

ドンキやダイソー、キャンドゥは

仕事中のアメが安い

 

 空腹時に食べるアメ
 食後に食べるアメ
 眠くなった時のアメ

を使い分け ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

 りんご、桃、キウイ、パイン、
 ブルーベリー、マンゴー、いちご

などの果物すっきり系と

 

 キャラメル、カフェオーレ
 アーモンド、コーヒー

などのミルクまったり系を

たいてい交互に食べてる (´д`*~)))))

 

少品種では飽きるので

あちこちの店で

買い集めてる

 

自宅最寄り駅にない店は

平日の帰宅時に

歩数を稼ぐついでに ε=(´・_・*)

 

ただ、昨日は

走れないとわかっていながら

そのまま帰宅

 

当然

以前はこの

連続クリア日数

とやらにこだわっていたが

今は昔 (´д`*~)))))

 

大会が日曜の場合

前日土曜は練習免除で

どうせ未達

 

雨の平日は

体力温存・睡眠重視

でいいかなと (((¬_¬;)

 

まだ火曜だし

減らなくてもいいかと思ったら

 昨日起床後 56.7kg
 昨日帰宅時 56.0kg
 今日起床後 56.3kg

問題ないね ~((((~´∀`) 

何、楽しとんじゃ

平日減らすのは

慣れたものとはいえ

 

5日で3度の食べ放題の影響で

 昨日起床後 57.9kg

まれにみる数字 ヾ(0д0∥)ノ

 

それでも最低限の食事と

帰宅後のヨルレンで

 昨日帰宅時 57.2kg
 昨日ラン後 56.2kg

あっという間に圏内 (。・ω・。)ノ

 

ただ今日は

雨天中止

 今日起床後 56.7kg
 今日帰宅時 56.0kg

明日の朝

どうなってるかだな (⌒ー⌒ )。。oO

 

平日夜は

夏冬同じコース

 

アップダウンのない

海側1周6km弱 ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

夏場は50~60分くらいかかり

1.0~1.5kgくらい落ちる

 

今の時期は

40分前後ということもあり

500g前後 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

土日に関しては

夏場は平坦な16km

今の時期はアップダウンがある20km

 

時間はどちらも

2時間20分前後 (・_・、、、)

 

去年までは

ベースのヤマレン12.8kmに

1周2.3kmの内周を

2周追加して計17.4km

 

それだと夏場より

速くゴールでき

 

何、楽しとんじゃ \( ̄∀ ̄*)

というとこで

 

内周を3周にして

ちょうど20kmにして終了 

 

だったら平日も

距離を延ばして

時間を合わせるべきでは (。・ω・。)ノ

 

ということに

ようやく最近気づいた (´ー`*)

 

平日夜のことなので

落とすよりかは

睡眠重視 (((¬_¬;)

 

それでも

40分を50分にするくらいは

 

23時台のスタートの時は

今まで通りでいいけど

 

早く帰れるときは

7~8kmまで延ばすか ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

激増するかと思いきや

かろうじて

57kg台でのスタート (;´Д`σ)σ

 

昨日夜59kg以上もあったが

寝て起きたら

 昨日夜 59.3kg
 今日朝 57.9kg

蒸発したか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

確かに昨日Bigboyで

最後まで粘って食べたものと言えば

 コーンスープ  たらふく
 コーヒーゼリー たらふく
 フルーチェ   たらふく
 リンゴゼリー  少々

とほぼ水分

 

一時的には増えても

消化は速かったらしい ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

期間限定が重なったとはいえ

5日で3度の食べ放題

 

どれだけ激増するかと思いきや

 水曜朝 57.0kg
 木曜朝 58.1kg
 金曜朝 57.1kg
 土曜朝 57.7kg
 日曜朝 56.8kg
 今日朝 57.9kg

一時的には

59kgを超えたが

 

朝の定時計測では

なんとか横ばい (´д`*~)))))

 

水曜と金曜は有休で

 水曜 20.0km
 木曜  5.8km
 金曜 20.0km
 土曜 20.0km
 日曜 20.0km

ここまで走れば

いくらこの時期汗が出なくても

 

逆にこれだけ走っても

差し引きプラスか ε=(´・_・*)

 

ガッツリとはいえ

1日の食事はそれだけ

 

Bigboyは午前中だったし

フェスタガーデンは14時台

 

スイーツパラダイスだけは

昼間、腹抑えしてからの19時台

 

それほど遅い時間でなければ

寝るまでにある程度消化される (#^ω^)

 

あとは、外で食べると

家までの移動がある

 

自宅で飲み食いするほうが

よほど危険 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

食べ終わったらもう

動きたくなくなるもんな (∩´﹏`∩)