【大会参加】第35回栄区民ロードレース大会

かなり高い確率で

行くのをあきらめていた (*´Д`*)

 

よりによって

日曜に人身事故とはね (・ε・`*)

栄区というのは横浜市で

うちからは比較的近い

 

直線距離で言うと

おそらく20kmないので

 

行こうと思えば

走ってでも ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

実際のところ

ランではないが

自転車で行こうかと考えたことも

 

正当な生き方としては

2駅乗って

バスで30分 ε=(´・_・*)

 

電車で1時間とかだと

完全にあきらめたが

 

2駅くらいなら

バスを乗り継いで行けるが

時間はかかる (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

一旦帰って

自転車で行っても

 

時間はかかるし

そもそも走れる状態か (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

これが

60分遅れにはなったが

 

なんとかスタート前

30分に会場到着 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

こういう時に限って

ゼッケンの事前郵送ではなかったが

 

同じ境遇が何人もいたこともあり

意外とすんなり受付できた (*`▽´*)

 

これが陸協がかかわってると

こっぴどく怒られるか

出走不可 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

地元の人たちで作った大会で

コースも住宅地の周回コース

初めての参加だが

周回コースであれば

 

1周目は様子見て

勝負は2周目から ε=(。・`ω´・。)!!

 

ただ意外と

アップダウンがあったな

トレイルからすれば

誤差範囲だろうが (((¬_¬;)

 

秒単位で気にする

10km以下に関しては

 

できれば、ど平坦

なんなら河川敷でも

いいくらい (;´Д`σ)σ

 

2ヶ月間の

体力温存の集大成

 

減らすのは大変だったが

走力はついていたはず ( ̄¨ ̄)

 

来月から社会復帰すれば

減らすのは大変だが

平日の疲労は計り知れない

 

ここらでまともな結果を

10kmで言えば

せめて42分台 (。・ω・。)ノ

気温は

言い訳にはできない (・ε・`*)

 

肌寒くはあったが

半袖短パンで

問題なかった (・―・)

 

上りはあっても

下りもあった (o_o)

 

それがなくても45秒は

縮まらなかったかな (∩´﹏`∩)

 

まあでも

前半ですでに絶望だったのを

後半巻き返し

 

2月より速かったのは

せめてもの救い \(*`∧´)/

2ヶ月の集大成報われるか

昼過ぎまで雨予報 (;´Д`σ)σ

ただ、たいした降りじゃない

 

平日夜の7.5kmコース

でもよかったが

 

あえて海側でも

東でなく西へ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

一時期

日曜大会の前日土曜の

調整コースだった ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

ヤマ側に行くと

アップダウンがあるし

 

海側でもいつもの平日コースは

短いし飽きてる (・_・、、、)

 

大会前日なので負荷はなく

以前は50分くらいだったが

 

今は悲しいかな ヾ(0д0∥)ノ

プラス10分 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

いよいよ明日

2ヶ月間の集大成

 

自宅待機生活で

2ヶ月計850km ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

雪こそなかったが

クソ寒くても

少々雨が降っても

 

バカの一つ覚えのように

平日は15km+α

土日祝は20km (・_・、、、)

 

結果を出すためではないとはいえ

さすがにたまにはね (((¬_¬;)

 

寒い季節に

短い距離を走るからいけないが

 

<2月>

 5000m 21分切れず(罰)
  10km 44分切れず(罰)

<3月>

 3000m 12分切れず(罰)
  ハーフ  100分切り(OK)

 

明日の10km

報われるかどうか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

気温が原因であれば

明日は大丈夫

2月のときは

気温4度だったからな (((´゚ω゚`)))

 

いい走りができたと思っていても

スピードは出なかったか (∩´﹏`∩)

 

去年の11月は

42分台が出てた

 

明日の目標は

やっぱりそこだな (。・ω・。)ノ

疲れが抜けきれないのもね

朝から雨 ((((;´゚Д゚)));

やむのはわかっていたが

思い切って走らず (’・c_・` ;)

 

午前中

オンライン会議

 

午後それに伴って

やることあったし (((¬_¬;)

 

日曜大会なので

本来であれば今日走って

明日完全休養

 

ただ、今月は

5日に走らなかっただけで

なんと昨日まで

26走1休 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

しかも1回の距離が

そこそこ長い ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

土日祝は

相変わらずの20km

 

平日は15kmでいいと言っておきながら

迂回を繰り返して16kmにしたり

 

鍵を持たずに出たときは

ここぞとばかりに25km (*´Д`*)

 

2ヶ月連続の

月間400kmは確実で

 

実は最近

体がはってて

だるさもあったり

 

明日走るかは

明日の起きたとき

決めるとするか (。・ω・。)ノ

 

100gでも落としたいところだが

疲れが抜けきれないのもね

 

ただ、走らないということは

ステップ数は

いくら食べる量を調整しても

 起床後 56.4kg
 就寝前 57.5kg

明日同じ1日を過ごすと

58kgは超えるよな (∩´﹏`∩)

 

トラックほどは

スピードは要求されないが

 

ハーフやフルほど

スタミナはいらない (・_・ 三・_・)ナイナイ
 

前回の10kmは

57.2kgで

44分切れず (・_・、、、)

 

去年の11月は

54.5kgで

軽けりゃいい

というわけでもないが

 

せめて57kg以下には

しないとな \(*`∧´)/

どこに何が入っていったのか

明日雨で走れないと思い

長めにプラス6km ε=(´・_・*)

ただ昨日とは

予報が変わっていて

走れなくもなさそう ヾ(0д0∥)ノ

 

次戦は

今度こそ日曜

 

前戦も日曜だったが

気温が低いうえに雨 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

よりによって参加費払っていたが

交通費がそれなりにかかるから

泣く泣く棄権 (・_・、、、)

 

今週末は

天気は今のところ大丈夫

 

前日土曜は走らないつもりでいたが

明日雨なら

休養日を入れ替えようかと (。・ω・。)ノ

 

明日も休養 (o_o)

前日も休養 (O_O)

 

出社していて

ある程度体を動かしていれば

それでもいいかもしれないが

 

今の生活は

走りに行く以外は

ほとんど動いてない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

2日丸々となると

キレがどうのというより

そもそも落ち切らない

 

今日だって

 ラン前 56.7kg
 ラン後 53.6kg

距離相当の

減量幅 (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

ところが

 食事後 56.5kg

どこに何が入っていったのか

 

これでも

抑えたつもりだったのに (・ε・`*)

 

当日朝の目安は

56kg台前半

 

一応まだ

圏内ではあるが

 

走らない日もあるし

全く油断はできない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ただ、前回の10kmも

57.2kgで

計量オーバー

 

逆に同じくらいのほうが

純粋な走力比較ができて

いいかもね (((¬_¬;)

階段昇降を復活させないと

レース前週6日間

ようやく半分が終了 (*^Д^)σ

 

前日土曜は完全休養にするので

走るのは5日のうち3日終了

 

気温が高くなってきて

よく落ちるのはいいが

いくら走っても

全く飲めないのはね (*´Д`*)

 

明くる日何があるわけではないので

いくら飲もうが

なんら影響はない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ただ、定年退職したわけではなく

まだまだ働かない立場 ε=(´・_・*)

 

走らないといけないのは

食べる量に対して

消費が足りないから

 

出社してれば

駅まで往復するし

電車では揺られながら立ってるし

仕事場でも少なからず ~((((~´∀`) 

 

まあ、自宅待機だったのが

凍えるほどの寒い季節で

 

飲むときには

何度も鍋を温めなおす

 

それがせめての

不幸中の幸い (´ー`*)

 

間違っても

真夏の7月8月

 

離任にならないように

爪痕残して

アピールしていかないと (。・ω・。)ノ

 

来週の今頃は

社会復帰している

 

 新しい業務
 
 新しい環境

 新しい人間関係

慣れるまで

大変なんだよね (;´Д`σ)σ

 

そうそう

重要なことを忘れてた

 

 新しい階段

階段昇降できるような

階段があるかどうか (((¬_¬;)

 

24年8月までは

平日出社時

 

毎朝始業前の

7フロア3往復

 

たかが10分のことだが

意外と効果があった ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

いくら走りこんでも

1km8分のスローペースではね

 

キレというか

スピードを取り戻すには

 

階段昇降を

復活させないと ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

もうではなくまだ1週間

次戦は

週末の日曜日 ε=(。・`ω´・。)!!

 

レース前週は

月曜から数えれば6日間

 

土曜大会なら

5日で済むから

 

勝手な解釈をすれば

今日からの5日間でも (。・ω・。)ノ

 

まあでも

昨日からにした ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

ただでさえ

自宅にいると節制しにくい

 

仕事してないから

飲み食い自由にできるが

 

さすがに平日は

飲まないどころか

食べるのも最低限 (・ε・`*)

 

それどころか

土日でさえ

返上した方がいいのでは (((¬_¬;)

 

さすがにそこまでは言わないが

平日苦しんでこその

待ちに待った週末がある

 

こんな生活ができるのも

あと1週間 (´ー`*)

 

来週の今頃は

スーツ着て

通勤電車に乗って

 

さすがに

もう1週間しか

とは言えない (・_・ 三・_・)ダメダメ

 

まだ1週間も

と言わないと ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

出社したほうがいいと

少しでも思えるように

 

毎日毎日

多少の雨でも

 

2時間以上かけての

15~16km走 ε=(´・_・*)

 

平日夜に走る場合は

この半分で済む

 

とはいえ

それくらいだよな (;´Д`σ)σ

 

いきなり深夜残業

というわけではないだろうが

 

それに耐えうる体力は

この2ヶ月でついたはず ( ̄へ ̄)

 

別に長時間勤務のために

体力をつけてるわけではないが

 

 徹夜業務でも耐えられます
 土日勤務も構いません

と売り込んでいたころが

今となっては懐かしい (⌒ー⌒ )。。oO

土日であればむしろ歓迎

前々から不思議に思っていたが

なぜか平日より

土日の方が速い ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

別に練習タイムなんて

気にすることでもないが

 

土日のほうが

条件きついのに (((¬_¬;)

 

先週末の場合

 土曜 2時間24分台 xx℃
 日曜 2時間26分台 xx℃

距離はどちらも

20kmちょうど

 

150分は切ってるから

1km7分半以下のペース (*´Д`*)

 

平日はというと

1月までは

日没後の6~7km ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

2月と3月は特例で

朝から15km ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

駅の周りを避けて

アップダウンのない海側へ

 

今日はまだ速い方で

珍しく

タイムを気にしながら走ったが

 

先週なんて

 月曜 25km 3時間33分台
 火曜 16km 2時間18分台
 水曜 15km 2時間06分台
 木曜 20km 2時間44分台
 金曜 16km 2時間06分台

 

それぞれ1kmあたりにすると

 月曜 8分32秒 9℃
 火曜 8分38秒 6℃ 
 水曜 8分24秒 3℃
 木曜 8分13秒 6℃
 金曜 7分56秒 6℃

やっぱり

ニンジンというか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

2月は

寒い眠いと文句言いながら

 

3月になって

いくら汗をかいても

 

1滴も飲めないようでは

気合い入れた走りは

できんわな (;´Д`σ)σ

 

逆に土日は

走れば飲める

帰ればバーリアル (* ̄0 ̄*)ノ口

 

土日の15km過ぎなんて

1km5分台

 

さすがに午前中から開けないが

走り終わって待つのは

さほど苦ではない (o・ω・o)ゝ

 

実際、正午と同時に

というのはあまりなく

 

誰かしら家にいれば

昼飯作って

食べ終わるまで待つ

 

そのじれったい時間も

土日であればむしろ歓迎 (*^Д^)σ

焼肉も候補だったが

先週の食べ放題ランチで

駅の周りばかり検索 (*^Д^)σ

 

結局、駅ビルにある

に行ったわけだが

灯台下暗し ヾ(0д0∥)ノ

 

駅より近いところに

焼肉食べ放題といえば

 安楽亭 3058円~
 焼肉きんぐ 3168円~
 じゅうじゅうカルビ 3168円~
 牛角 3498円~

最安のコースでも

3000円は超える ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

もうちょっと品数少なくていいから

安くならないか

 

と思っていたから

串家でなく安安で決まりだった ヽ(*゚O゚)ノ

 

2750円でも

他店より安いのに

 

2200円コースもあって

牛肉もある (*゚∀゚*)イイネ!!

 

豚と鶏は

100g100円以下で買ってるが

 

牛肉はなかなか

手が出ない (;´Д`σ)σ

 

ただ、よくみると

平日土日の区別なし

 

別に

平日時間がある今月でなくても

来月以降いつでも (((¬_¬;)

 

しかも最寄り店は

平日ランチやってない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

それもあって

先週は揚げ物食べ放題へ (●´∀`)ノ

 

材料費から考えると

コスパがいいとは言えないが

 

油の後始末や

コンロ周りの掃除

たれの豊富さを考えるとね (*^Д^)σ

 

そう考えると焼肉は

買ってきて焼けばいい (*`▽´*)

 

台所を使えるどころか

土日シェフだし

 

先月今月なんて

専属シェフ (∩´﹏`∩)

 

しかも肉を食べるときは

ほぼ同じ量の白米が

ほしい人

 

なんなら

タレだけでも米がすすむ (-o-)

 

食べ放題に行く前に

1000円分の肉を買ってきて

 

1時間くらいで食べきれるか

やってみた方がいいな (。・ω・。)ノ

乗るのが楽しみに

2週連続の

大会参加とそれ相応

 

結果は伴わなかったが

ただでさえ飲み食いできない平日で

 

菓子パン、アイス、揚げ物もダメな

レース前週の平日

 

今週は3週間ぶりに

堪能できた (●´∀`)ノ

 

菓子パンはちょっとたまってきてたから

1日2個ずつ消化 

 

出社してると

せいぜい電子レンジで温める程度

 

家で食べると

カレーパンはチーズとレタスを挟んで

トースターでカリカリに (*゚∀゚*)イイネ!!

 

パイ系も同様に

熱々のサクサク ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

揚げ物に関しては

揚げたての食べ放題へ (*^Д^)σ

 

相変わらずの

忙しい90分だったが

 

元を取るというよりは

デビュー戦のリベンジ ( ̄ー+ ̄)

 

時間配分が多少はうまくいき

スイーツの時間が確保できたし

カレーで満たすこともなかった

 

揚げ物なんて

スーパーの半額でよくて (´ー`*)

 

 唐揚げ
 かき揚げ
 メンチカツ
 アジフライ
 カニクリームコロッケ

チーズ乗せたり

ヤンニョムソースかけたり

 

家でいくらでも

リメイクやリベイク (o・ω・o)ゝ

 

定期がなかったから

遠出できなかっただけで

 

平日ランチでも1920円となると

3度目はないな (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

真冬と同じ距離を走っても

落ち幅が全然違う ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 ラン前 57.3kg
 ラン後 54.5kg

ようやく

乗るのが楽しみな

季節になってきたな \(*`∧´)/

階段昇降再開なるか

暖かくなってきたおかげか

リズムよく走れた ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

1km8分ペースを切れて

15km地点で2時間切り

 

今日も迂回のし過ぎで

15kmを超えそうだったから

1km延長して2時間6分台 ヽ(*゚O゚)ノ

 

速い人なら

フルマラソンを走る時間

 

半分以下のスピードしか

出ないなんてね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

急げばもう少し

速く走れるだろうが

 

後半バテたらどうしよう

後半のために温存するか ε=(´・_・*)

 

もう完全に

1km8分の走りが

染みついてる (((¬_¬;)

 

ハーフ以上の距離であれば

最初はゆっくり

温まってからが勝負 ε=(。・`ω´・。)!!

 

でもいいと思うが

10kmやトラックの場合

 

それなりのスピードが出ないと

なかなか目標は

越えられない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

次戦は

来週末の10km

 

さすがに

汗ばむ気候になって

 

 自己記録  40分49秒

これには遠く及ばないにしても

 去年11月 42分45秒

これは越えたい (’・c_・` ;)

 

先月は

割といいリズムで

呼吸も安定してたが

いかんせん

寒すぎたか ((((;´゚Д゚)));

 

せっかく3月も

距離を積めてるから

 

たまには

想定以上の結果がほしい (・ε・`*)

 

ある程度の気温があってもダメなら

4月からの現場に

 

階段昇降できる階段が

あることを願うしかない (*´Д`*)