かなり高い確率で
行くのをあきらめていた (*´Д`*)
よりによって
日曜に人身事故とはね (・ε・`*)
栄区というのは横浜市で
うちからは比較的近い
直線距離で言うと
おそらく20kmないので
行こうと思えば
走ってでも ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
実際のところ
ランではないが
自転車で行こうかと考えたことも
正当な生き方としては
2駅乗って
バスで30分 ε=(´・_・*)
電車で1時間とかだと
完全にあきらめたが
2駅くらいなら
バスを乗り継いで行けるが
時間はかかる (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
一旦帰って
自転車で行っても
時間はかかるし
そもそも走れる状態か (・_・ 三・_・)ムリムリ
これが
60分遅れにはなったが
なんとかスタート前
30分に会場到着 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;
こういう時に限って
ゼッケンの事前郵送ではなかったが
同じ境遇が何人もいたこともあり
意外とすんなり受付できた (*`▽´*)
これが陸協がかかわってると
こっぴどく怒られるか
出走不可 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ
地元の人たちで作った大会で
コースも住宅地の周回コース
初めての参加だが
周回コースであれば
1周目は様子見て
勝負は2周目から ε=(。・`ω´・。)!!
ただ意外と
アップダウンがあったな
トレイルからすれば
誤差範囲だろうが (((¬_¬;)
秒単位で気にする
10km以下に関しては
できれば、ど平坦
なんなら河川敷でも
いいくらい (;´Д`σ)σ
2ヶ月間の
体力温存の集大成
減らすのは大変だったが
走力はついていたはず ( ̄¨ ̄)
来月から社会復帰すれば
減らすのは大変だが
平日の疲労は計り知れない
ここらでまともな結果を
10kmで言えば
せめて42分台 (。・ω・。)ノ
気温は
言い訳にはできない (・ε・`*)
肌寒くはあったが
半袖短パンで
問題なかった (・―・)
上りはあっても
下りもあった (o_o)
それがなくても45秒は
縮まらなかったかな (∩´﹏`∩)
まあでも
前半ですでに絶望だったのを
後半巻き返し
2月より速かったのは
せめてもの救い \(*`∧´)/