多少走りにくくなっても

昨日の3000m

12分さえ切れないと思ったが

 

30秒以上余計に

かかるとはね (・_・、、、)

 

何時間も走る距離であれば

誤差範囲と言えるが

 

トラック1周あたり

5秒も違うということは

 

毎周毎周

20mくらい遅れてく ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

実際のところ

最初から均等に遅かったわけではなく

 

1000mごとで言うと

 1000m  4分02秒
 2000m  8分19秒
 3000m 12分40秒

 

序盤はまずまずのペースだったが

中盤失速し

終盤も上がらず ε=(´・_・*)

最終周だけは

多少ギアを上げられた ε=(。・`ω´・。)!!

 

悔しくないと言えば

もちろんウソになるが

 

1000mまではついていけたのと

ラストはまあなんとか (*´Д`*)

 

状態が常態じゃなく
 1時帰宅
 2時就寝
 6時半起床
 9時半スタート

 

どう考えても

無理でしょ (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

とはいえ

内心穏やかではなく

 

最低限の15kmでいい

と言ってたのに ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???


体が勝手に

プラス1km (。・ω・。)ノ

 

最初から16kmと決めて走るより

15kmのつもりで

途中延ばすほうが

気分的には楽 ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

今日はまだ

7時半スタートと早め

 

江ノ島を折り返したのは

8時半ごろ

 

9時になっても

店は開かないからいいが

 

もう少し遅いと

島への橋は多くの観光客 (・-・💢)イラッ‼

 

近くの水族館への道も

道幅いっぱいに歩かれる :(💢 ゚Д゚)イラッ‼

 

まあ、多少走りにくくなっても

観光で潤ってくれれば

 

市民税が安くなって

そっちのほうがいいかも (*^Д^)σ

【大会参加】第90回MxKディスタンス3000m

9時半スタートだというのに

1時に帰宅 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

6時に起きるとしたら

その時点で5時間しかない

 

午後から出社だから

アイスコーヒーの準備がいる (*´Д`*)

 

さすがにこんな時くらい

コンビニで買えばと思うけどね (((¬_¬;)

 

あとやっぱり

少しはリラックスしたい

 

寝る直前のテレビなんて

逆効果なんだけどね (*´Д`*)

 

競技場は

駒沢公園内

 

最寄りの駅は駒沢大学だが

南から行く場合

 

田園調布か自由が丘からバスか

都立大学駅から徒歩30分 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

いつもであれば

迷わず後者

 

今日は体力温存ということもあり

230円払ったわ (。・ω・。)ノ

 

4月5日以来

3ヶ月ぶりのトラック競技

 

ロードと違って

夏がシーズンではあるが
これが適温だとは

思わない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

20度前後で

いい記録を出したければ

10月まで待つしかない

 

今はそのための

場馴れと言うか

 

目標タイムを多少下げて

今の最善の走りをする ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

去年の同時期は

どうだったかというと

 

<7月>
 3000m 30度 11分47秒
 1500m 28度  5分28秒

 <8月>
 3000m 33度 11分58秒
 5000m 28度 20分09秒

やっぱり

12分は切ってたよね \(*`∧´)/

 

老い+激務で

どこまで落ちると思ったが

踏みとどまったほうかな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

スタートラインに立てただけで

よしとするか (。・ω・。)ノ

感覚を取り戻すくらいで

むしろいつもより

早く寝たのだが (o_o)

 

タイミングが悪かったか

今日の起床時間は

いつもの出発時間 (O_O)

 

それでも遅刻ではなく

余裕の9時出社 ( ̄^ ̄)

 

9時半始業なので

まだ30分あったが

 

大会前日ということもあり

階段昇降は免除 (。・ω・。)ノ

 

その代わり

19階まではいつも通り ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

9時ちょっと前なんて

最後尾がどこか

わからないくらいの長蛇の列

 

大げさに言えば

歩いて上がったほうが早い ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

まあ、それくらいは

影響ないでしょう

 

明日の3000mを控えて

前々日に5時間寝られたのは

いい兆候か (*゚∀゚*)イイネ!!

 

先週末は

奇跡の土日連休

 

訴えが通ったというのもあるが

訴えられる状況でもあった (。・ω・。)ノ

 

それに対して今週末は

またしても問答無用

 

それでも

午前中用事があるといい

午後からの出社 (*^Д^)σ

 

決して万全とは

言えないからな

 

12分切りは

無理だろうな (´д`*~)))))


気温も高めだし

 

とりあえず明日は

現在地の確認 (。・ω・。)ノ

 

12分半くらいでいけるのか

やっぱり13分くらい

かかってしまうのか

 

前半くらいはまともに走れて

後半失速するのか

 

最初から12分集団には

全然ついていけないのか (・ε・`*)

 

勝負は月末の市民大会として

感覚を取り戻す

くらいでいいかな ~((((~´∀`) 

外圧がないと

「帰社」という言葉は

非常に便利だ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

Aという会社の社員でありながら

Bという会社で日々仕事をする

 

場合によっては

間にもう1社Cという会社があり

 

Cの社員として

毎日B社に通勤 ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

往々にしてもう1社

Dという顧客がいて

 

そこが使うシステムを

D→B→C→Aという順で

一次受け、二次受け、三次受け

 

自分の会社には

月1回の帰社日 (*^Д^)σ

 

それ以外には

年度始めの定期査定面談

夏と冬の賞与面談

 

あとは年末の納会とか

必要があれば適宜 ε=(´・_・*)

 

その「必要があれば」を

「必要がなくても」に置換 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

実際、若かりし頃

私用で帰りたいけど

「私用」とは言いにくい

 

自社から呼ばれて

と言えば

 

しょうがないな

となる ( ̄ー+ ̄)

 

今日の場合は

本当に呼ばれた

 

来月からの案件の

相談があるとのこと (。・ω・。)ノ

 

別に平成の時代でさえ

携帯電話というものはあったし

 

表情を見ながらということであれば

いくらでもWebツールはある

 

なんなら暇そうなお前が

忙しいオレのところに :(💢 ゚Д゚)イラッ‼

 

と言いたくもなるが

外圧がないと

走ることはできんな

 

20時くらいまで1時間話し

帰って21時半 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

いつもならまだ

会社にいるよと思いつつ

前々日に走れたのは

いい調整だったな \(*`∧´)/

解禁が遅くなるから

2012年まで住んでいた市では

市民大会は10月だった (⌒ー⌒ )。。oO

 

10年以上前のことなので

5000m 20分20秒

 

これでも余裕の

自己ベスト更新 \(*`∧´)/

 

GARMIIN装着の

はるか昔

 

デジタルな証拠は何一つないが

代わりに昔ながらの

気温10度台半ばの

肌寒い程度の曇り空

 

非常に走りやすかったのを

鮮明に覚えてる ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

2013年に引っ越しして

別に市民大会がいつ開催されるか

なんて気にしてなかったが

 

なんとなく

スポーツは秋だろ (´ー`*)

 

確かに日本選手権や五輪など

真夏の祭典と言えなくもないが

 

何も7月最終週に

やることないのにね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

中高生は

日頃から昼間に練習

 

体が慣れているからいいが

日中屋内で仕事してる人は

ちょっときついよな (・_・、、、)

 

その代わり

スタート時間は遅め


比較的というだけで

16時でも暑いだろうな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

夕方スタートで悩むのは

日中は涼しいところで温存 (*`▽´*)

 

もしくは

日中あえて外にいて慣れる (-o-)

 

午前中開催であれば

あまり問題にはならないが

 

この時期気をきかせて

夕方にしてくれるが

 

解禁が遅くなるから

困るんだよね (((¬_¬;)

せめて6月よりは

かろうじて

2桁落ちは免れたが ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

無様というか

情けないというか (´д`*~)))))

 

どうしようもなかった

と言いたいが

 

どうもこうもしなかった

いや、できなかった ε=(´・_・*)

 

確かに燃え盛る炎は

想像以上に激しく

 

ろくに防火服も着ないで

バケツで火消し ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ 

 

その結果が

5月の連休明け以降

 

休めるのが週1回

走れるのも週1回 (’・c_・` ;)

 

ウルトラマラソンや

トレイルランを控えてはいなかったから

距離を積む必要はなかったし

 

トラックに関しても

日程が合わなかったり

すでに締め切られてたりで

表立った影響はなかったが (・_・、、、)


30日中

走ったのはわずか8日 (・ε・`*)

 前半 69km
 後半 56km

当然ながら

今年最も少ない

 

これでも6月は

3度のハーフマラソン ε=(´・_・*)

 

今月は逆に

トラック2本の予定

 

両方とも3000mだから

距離は稼げない (・_・、、、)

 

さすがに今月もまた

 同じように休めない
 同じように走れない

とは思いたくないが

 

せめて6月よりは

と思いたい ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

今月末で

離任になるということは

 

来月からの案件面談が

何回かはある (*゚∀゚*)イイネ!!

 

そのために

午後帰社や定時後帰社

 

という手を使えば

夜走れるか \(*`∧´)/

 

来月からの現場は

前半で決めないと

 

後半残ってる案件なんて

炎上案件とか

要求が厳しいとか ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

何かしら理由があって

人が集まらない現場

 

まあでも

ここ以下の現場なんて

そうないけどね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ