選挙になると
一票の格差や
一票の重みとか (*´Д`*)
選挙区によって
有権者1人が持つ
投票の重みが違う (# ゚ Д ゚ )
10万人で1人を選ぶのか
5万人で1人を選ぶのか
多少は縮めることはできても
完全になくすことは
無理だろうね ヾ(0д0∥)ノ
それに対して
1件の重み
テスト項目における
難易度の違い (´ー`*)
ボタンを押して
画面が正しく表示されるとか
入力した値で
正しく計算されるかとか (-o-)
画面表示であれば
比較的楽に確認できる
計算結果となると
計算式のよっては面倒 (*´Д`*)
テスト項目1件を行うために
かかる時間が違う
可能な限り
同じにしたいが
どうしても差はつく (’・c_・` ;)
1人で全てを実施するのであれば
自分で順番を決めればいい
時間がかかって
正常に動作しなさそうなところから
優先的に実施するのが鉄則
簡単に終わって
問題がおきなさそうなものは
あとに回すべき (。・ω・。)ノ
ただ、複数人で分担する場合
きっちり分けるのか
早い者勝ちにするのか
1日何件という
ノルマを課せられると
楽なものから
件数を稼ぎたくなる ( ̄ー+ ̄)
往々にして
大変なものが残る (・-・💢)イラッ‼
実施の方法を調べないといけないとか
準備に時間がかかるとか
期待通りの結果にならないとか
エラー画面になったりすると
修正しないといけないし
その前に調査が必要な場合もある
全体で例えば300件あったとして
270件終わっています
残り30件なので
9割終わっています \(*`∧´)/
それはあくまで
1件の重みがない場合
重みの違いを考慮すると
実は半分程度しか終わってない
ここまで極端ではないが
今の現場はこんな感じ (・ε・`*)
知ってることに違いがあるとか
経験が長いとか短いとか
いろいろ制約があるとしても
なるべくしてなってるな (-_-;)