夏至が過ぎて
日の出時間が遅くなっても
まだまだ4時半には
すでに明るい (*`▽´*)
電気がなかった頃のように
太陽の動きに生活を合わせれば
電気代の節約になるし
体の調子もいいんだろうな (*^Д^)σ
19時に寝るというのは
現実的ではないが
4時や3時に起きるというのは
やってみたい気がする (o・ω・o)ゝ
チャレンジ富士五湖
100kmの部
5時10分スタート
飛騨高山ウルトラマラソン
71kmの部
5時20分スタート
これらのときは
20時には寝て
2時頃には起きてた (⌒ー⌒ )。。oO
特別な日で
例外ではあるが
理想ではあるな
それを踏まえて
明日のタイムトライアル
何時スタートにするかな ヽ(*゚O゚)ノ
早めに済ませたいが
楽に走りたい
何時間かかってもいいなら
起きて1時間くらいで
スタートするが (´д`*~)))))
大会さながらのことをするなら
4時間前に起きて
3時間前に食べ
1時間前にストレッチ&アップ
6時にスタートするなら
2時か3時に
起きないといけないし (o_o)
逆に6時に起きるなら
スタートは9時か10時 (O_O)
睡眠確保を考えると
後者だろうが
自宅スタートで
スタートまでの移動があるわけではなく
かなりじれったい ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
家人の食事中
走る格好でフラフラするのは
かなり邪魔
どうせたいした結果は出ないだろうし
起きて軽く食べて
すぐ出るかな ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘