秋の残暑はウェルカム

7フロア3往復の

昇降ルーティーン ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

現場が変わっても

これだけは変わらない

 

9時の始業前の

たかが10分 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

平日は問題ないが

祝日出社の場合はね (・ε・`*)

 

平日も社員が来ないと

入館できないが

 

それでも8時半には

誰かしら来る (。・ω・。)ノ

 

ところが祝日となると

 8時50分に開けます

と宣言される ( ` 0 ` )

 

それより早く

来てくれていたようだが

 

別に

免除でいいよ (((¬_¬;)

 

その影響というわけでは

ないだろうが

昨日よりは速かった ε=(´・_・*)

 

そうそう

退勤するときも ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

平日は21時以降だが

祝日はそれより前に

社員同伴か

1階までついてきてもらわないと

 

そのため問答無用の

18時退社 ヾ(0д0∥)ノ

 

それもあってか

日頃6kmのところ

1.5km延長

 

惜しくも1時間は

切れなかったが

1km8分ちょっと

 

6kmに56分かかってた

昨日よりはマシ ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

平日の練習なんて

いかに速くではなく

いかに落とすか

 ラン前 56.4kg
 ラン後 54.7kg

いいね ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

真夏の酷暑は

歓迎しないが

 

秋の残暑は

ウェルカム (*`▽´*)

勝負の1週間

いよいよ

勝負の1週間 \(*`∧´)/

 

週末に何かあったっけ

と思いきや ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

確かに

今週はレース前週で

土曜にハーフマラソン ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

ただ別に

どこ行くわけでもなく

 

いつも通り

自宅スタートの

国道沿いタイムトライアル (-o-)

 

そんなことより

引き継ぎ終了が

迫っている ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

来週もあるとはいえ

ラスト2日なんて

やる気ないだろうから

 

実質今週金曜までの

あと5日 ヾ(0д0∥)ノ

 

胃が痛いのが

走りに影響したのか

異様に遅いな (・_・、、、)

 

たかが6kmに

56分台なんて

 

1km平均

9分半 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

気温40度でもあればともかく

肌寒いくらいの22度

 

レース前の節制と

ダブルパンチ (´д`*~)))))

 

トラックどころか

参加費ゼロ

 

少しくらいという誘惑に

負けるはずもなく ( ̄^ ̄)

 

ただ、救いなのが

明日は祝日で

今日は飛び石の平日

 

座れるほどではなかったが

満員ではなかった ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

明日も出社だが

今日以上にすいてるはず

 

来月の食べ放題を楽しみに

なんとか今は

しのぐしかない ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

これなら遠慮なく

レース週末でない土日は

理想としては

起きて1時間程度でスタート ヽ(*゚O゚)ノ

 

何かと理由をつけて

グダグダしがちだが

 

本音としては

パッと行って

パッと帰ってきたい ε=(。・`ω´・。)!!

 

平日の場合は

帰宅後勢いで着替え

30分以内にスタート

 

休みの日は

起きたばかりで

体が動かないとか (-o-)

 

2時間半もかかるから

軽くは食べたい

 

食べたら食べたで

食べてすぐは胃が重いとか (*´Д`*)

 

ダダこねたって

練習免除になるわけでも

距離短縮になるわけでも(・_・ 三・_・)

 

真夏の場合

早くいかないと

 

気温が上がって

余計つらくなる (・_・、、、)

 

今日の場合

いつも通りの園児っぷりだったが

 

ちゃんとした理由があっての

やることがあってね (((¬_¬;)

 

なんとか午前中で

終わったものの

 

さあどうする

どこをどう走るか 

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

やむを得ない事情ということで

20kmは免除するとしても

 

10km以下では

ステップ数が足りない (’・c_・` ;)

 

今日の目標値は

2千歩くらいは歩くから

それ以外をランでまかなう (o・ω・o)ゝ 

 

1kmで1200歩

くらいかと思って

 

11kmで済むかと

まずは7.5km ε=(´・_・*)

 

いつもの平日コースの

延長版

日中で気温が高めとはいえ

疲れた平日よりは速いな ( ̄へ ̄)

 

同じ距離で速いということは

それだけ歩幅が広く

歩数が少ない

 

7.5kmで8千歩ちょっと

ということは

 

残り4千歩ちょっとだから

5kmくらい走っておくか (●´∀`)ノ

足しても

いつもの6割程度で

 ラン前 55.8kg
 ラン後 53.0kg

タイパがいいな ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

多少は制限しないといけないかと

憂鬱になりながら走っていたが

 

これなら遠慮なく (*≧∇≦)ノd□

 食後 57.7kg

 

明日からまた

節制の1週間だからね (´ー`*)

飲みごたえUPされると

1000円でお釣りが来てたのに

足りなくなったのか ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

500mlの

6本パック

 税抜き  968円
 税込み 1064円

 

以前は

いくらだったかと言うと (⌒ー⌒ )。。oO

 税抜き 880円
 税込み 968円

 

ちょうど消費税分の

値上げということか (’・c_・` ;)

 

1000円を堺に値上げされると

ちょっと露骨だな (・ε・`*)

 

最近は

1日4本といっても

 

500mlを2本

350mlを2本

 

いくら平日飲まなく

土日だけとはいえ (-_-;)

 

500mlを1本

350mlを3本

 

にしたほうがいいかと (*´Д`*)

 

思うとか

思わないとか ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

バーリアルは

安かろう〜ではなく

 

むしろ同時に飲み比べても

遜色ないくらい (*^Д^)σ

 

値上げするからには

飲みごたえUP

とでも言わないとだろうが

 

逆にこれ以上上げられても

減らしにくくなる ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

まあ、これからの季節

冷凍庫に入れてから飲むどころか

鍋で体をまず温めないと ヽ(*゚O゚)ノ

 

今日から

ヤマレン復活 \(*`∧´)/

 

先週までは

アップダウンのない

海側17.5km

 

距離も20kmに戻したが

さすがにこの気温では

 ラン前 54.9kg
 ラン後 52.1kg

減りが悪いな (・_・、、、)

 

1週間ぶりの

飲み食い自由で

 食後 56.8kg

 

腹八分に

するはずがない (・_・ 三・_・)ムリムリ

今回はあえて11時

充実しているわけではないが

1日が異様に速い ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

平日5日あっても

1週間も速い (*゚∀゚*)イイネ!!

 

12時間勤務が

当たり前だった7月までと

 

大げさに言うと

倍くらい違う ε=(。・`ω´・。)!

 

18時で半分くらいいなくなり

19時を過ぎるとまばらになり

 

20時になる前に

居心地が悪くなる (´д`*~)))))

 

単純に拘束時間が

短いというのもあるが

 

追われてる感が

ハンパない ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

今月末までは

頼りになる人たちがいる

 

来月からいなくなるから

来月からのほうが忙しい (*´Д`*)

 

とも言えるが

いるうちにいろいろ聞いとかないと

と考えると

 

今月のほうが

胃が痛い ヾ(0д0∥)ノ

 

そういえば

人間ドック ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

去年まで4〜6月だったのが

今年から10〜12月

 

一旦11月26日で

予約してもらったものの

 

いざ大会編成を決めてみると

レース前週 (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

健診後は

ランチ食べ放題 (●´∀`)ノ

 

レース後の週でないと

落としきれない

 

年内に変更しようとしたら

もう無理ですと言われ _| ̄|○ ガクッ!

 

しょうがないから

自社に了承を得た上で

1月14日に変更 (・ε・`*)

 

今までは

早く終わるために

8時開始でも構わなかったが

 

今回はあえて

11時開始 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

行く前に多少走って

数百グラムでも

落としておこうかと (((¬_¬;)

 

無駄な抵抗にならないように

年末年始の連休は

おとなしくすることだね (o・ω・o)ゝ

川は好きだがあくまでも

確かに昨日から

降るとは言っていたが

まさか

ここまでとは ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

21時過ぎに帰宅して

21時40分頃スタート(●´∀`)ノ

 

小雨でもなかったから

いつも通り6km

 

40〜50分くらい

かかるなと思っていたら ε=(´・_・*)

 

2k地点あたりで

急に雨脚が激しくなり

 

かぶり水でも

したかのよう ((((;´゚Д゚)));

 

走る前に降ってると

イヤイヤが始まるが

 

途中で降ってきても

あまり気にならない

 

ただ今日は

続行不可能 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

水たまりがあったところで

今さら濡れるも何もなかったが

 

水たまりなんて

レベルじゃなかった ヾ(0д0∥)ノ

 

3kmくらいで走路を変え

家の方に向かい

キリのいい5kmで

GARMIINストップ

数百メートル延ばしたって

たいして変わらんが (・ε・`*)

 起床後 55.7kg
 ラン前 55.4kg
 ラン後 54.9kg

走りがいがないくらいの

減り幅だな ( ̄□ ̄;)

 

気温24度でこれでは

今後どうなるか 

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

少しでも減ればいいが

計量後水分補給して

走って測ると

 

流した汗より

補給した水分のほうが多く

 

TANITA壊れたか

と難癖をつける ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

真冬の大会なんて

長い距離が多いから

 

減らしきれなくても

いいということだね (´ー`*)

全走無休は初めてか

ヒマではないが

激務でもない (*´Д`*)

 

いや

ちょっと違うか (((¬_¬;)

 

定時内は激務だが

定時になったら帰れる (●´∀`)ノ

 

前の現場のように

日中の成果にかかわらず

半強制で居させられる

なんて理不尽なことはない

 

早く帰れるから

毎日走るが ε=(´・_・*)

 

日中の疲労のせいか

電車が混んでるせいか

単に毎日走ってるせいか

 

涼しくなっても

それほどタイムはよくない (・ε・`*)

 

保守的な性格のためか

変化をあまり好まない

 

毎日続けることは

毎日続けたくなる

 

半月とはいえ

全走無休は

初めてじゃないかな \(*`∧´)/

1日平均にすると

10kmにも満たないが

 

あまり延ばすと

億劫になるし

 

今のところは

これでも維持できてる ( ̄^ ̄)

 

そのうち気温が低くなれば

多少は速くなるだろうから

その分距離を延ばすけど

 

8月が

今月ちょうど

この半分 (o・ω・o)ゝ

 

別にこだわることでもないけど

残り3日くらいで

 

超えられそうなら

超えとくか ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

誕生月は異例のお得

昨日の休日出勤

平日扱いのおかげで

 

増えるどころか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 昨日起床後 56.5kg
 昨日帰宅時 56.4kg
 昨日ラン後 55.0kg

 今日起床後 56.0kg

これで今週は

維持していけばいい (o・ω・o)ゝ

 

昨日の休日出勤は

自動車業界特有のことか

 

工場が月曜から金曜に稼働し

土日を完全に止める

 

祝日前後に停止&起動すると

いろいろムダだし面倒 (∩´﹏`∩)

 

祝日は基本出社で

その代わり年3回の大型連休

 

とはいえそれとは別に

平日への振替休日も

取れなくはない (*゚∀゚*)イイネ!!

 

ただ、今月は

ちょっと無理かな (((¬_¬;)

 

引き継がれ期間が

今月末まで

 

できるだけ吸収しておかないと

来月以降困るのは自分 (・ε・`*)

 

それに来月は

誕生月

 

あちこちのファミレスから

お得なクーポン (*^Д^)σ

 

通常のクーポンは

20円引きとか

 

100円の2割引きではなく

1000円の2%程度 (*´Д`*)

 

それが一転

バースデークーポンとなると

これがBIG3 ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

他にもあるけど

お得感はイマイチ ヾ(0д0∥)

 

まずは

ココスだな

 

昼や夜に行くと高くつくけど

モーニング食べ放題なら

許容範囲 \(*`∧´)/

 

土日でもやってるけど

平日のほうが

100円くらい安い

 

レース後の週となると

10月1日の水曜か

2日の木曜あたりか (。・ω・。)ノ

中型連休というのか

NHKのアナウンサーは

4〜5月の連休を

 

ゴールデンウィークと言わずに

大型連休というらしい ( ` 0 ` )

 

横文字を避けるというのと

8日以上で2週にまたがると

 

ウィークスだろという苦情が

あったとか

なかったとか (((¬_¬;)

 

じゃあ9月の

シルバーウィーク

今年は祝日の位置が悪く

長い連休にはしづらいが

 

来年以降

中型連休というのか

気にしてもいいかも (⌒ー⌒ )。。oO

 

そういえば敬老の日は

9月15日固定だったな

 

と言っても

会話のネタにもならないが

 

今日の祝日出勤は

助かった ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

土日だけでも

激増するのに

 

3日も続いたら

どうなることか vヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

実際のところ

 土曜起床後 55.1kg
 土曜ラン後 53.1kg
 土曜就寝前 57.4kg

 日曜起床後 56.4kg
 日曜ラン後 53.9kg

 今日起床後 56.5kg

今日も休みだったら

明日の朝はおそらく 

 

危険領域の

58kgオーバー ヾ(0д0∥)ノ

 

土曜はハーフだったが

Tシャツ1枚に

下は短パン ~((((~´∀`) 

 

2kgしか減ってないのに

その倍以上飲み食い

 

日曜は2.5kg減ったものの

おそらくそれ以上増えた (*´Д`*)

 

土日2日で増えた分を

平日5日で元に戻す

 

それが3対4になったら

戻しきれない (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

まあ、作業の遅れとかでなく

現場指令の休出だし

 

代わりに平日に

休みが取れる

 

久々のランチ食べ放題が

楽しみだ (●´∀`)ノ

別れを告げておかないと

平日の練習コースは

1年中同じ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

海側に1周する

6kmコース

 

いつの日からか

途中曲がるところを直進して

プラス1.5km ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

早く帰れた日や

納得いかないレース

の後の週とか ε=(´・_・*)

 

土日などの休日の場合

秋から春は

アップダウンのある山側 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

初期の頃は13km弱だったが

15km、17.5kmと延び

今はキリのいい20km (´ー`*)

 

夏場でも距離を短くして

高低差で鍛えればいいが

 

なぜか15kmに短縮して

ど平坦な海側へ (o_o)

 

しかも以前は

夏でも長袖

 

今は規制緩和で

半袖Tシャツ (O_O)

 

4〜5枚は重ねるとはいえ

体感温度は全然違う (*´Д`*)

 

夏仕様への切り替えは

スパッと7月からなのに

 

秋冬春仕様への戻しは

決まっていない (((¬_¬;)

 

少しでも遅らせたい反面

楽して走る罪悪感 (’・c_・` ;)

 

一応自分なりに

9月下旬で

30度を超えない日が続いたら

 

というあいまいさで

そろそろ移行のタイミング (。・ω・。)ノ

 

昨日の36秒のことを考えると

早速今日からというのが筋 

 

ただまあ

心の準備というのもあるし (-_-;)

 

きっちり海側コースに

別れを告げておかないと ヽ(*゚O゚)ノ

 

江ノ島は

10時頃から店が開く

 

9時半過ぎると

江ノ島大橋は走りにくくなる

 

それもあって

頑張って8時過ぎスタート(●´∀`)ノ

重かったが

意外と速かった

 

最初っ10kmに

1km8分以上で

85分かかったが ε=(´・_・*)

 

後半7.5kmは

ギア入れて1km7分以下の

50分 ε=(。・`ω´・。)!!

 

これで来週から

ヤマレン復活 \(*`∧´)/

 

このまま涼しいままかと

油断してると

 

30度超えでまた海側へ

と言い出しかねないが (´・д・`)