ダメと言われると
やってみたくなる ( ̄ー+ ̄)
郵便番号の欄に
ひらがなを入れてみたり (o_o)
電話番号の欄に
20桁くらい入れてみたり (O_O)
ハイフンなしで
と書いてあるのに
入れてみたり (-o-)
そういう攻撃に
耐えうるように (。・ω・。)ノ
必要以上に入力できなくしたり
文字の型を制限したり
一般公開しているものであれば
想定していませんでした
というのは通用しない (・ε・`*)
ただ、今作っているシステムは
東京都庁の職員さんが使う
意図的に変な入力をする人が
いるとは思えない (・_・ 三・_・)ナイナイ
最低限の対応はするものの
必要以上のことを
時間と金をかけてまで (*´Д`*)
例えば
都民が納め過ぎた税金を
払い戻す機能
10桁まで入力できるはずが
カンマがついて8桁しか入らない ( ゚ Д ゚ )ハァ?
納税者氏名は
10文字ではなく15文字で
言ってることは
間違ってないが
8桁納められる人って
大谷翔平くらいだろ \( ̄∀ ̄*)
氏名にしたって
藤本太郎喜左衛門将時能さんは
確かに11文字だけど
これらはシンプルな例だが
他にも細々とたくさん ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ
時間が余って
他にやることがないとか
正常な機能は全て動いて
あくまでプラスアルファの対応 (。・ω・。)ノ
であればいいが
まともに画面は遷移しないし
ボタンを押せば
システムエラー ヾ(0д0∥)ノ
そんなときに
こだわることじゃない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
都民じゃないから
別にいいけど
せっかくの税金を
こんなことに使うとはね (((¬_¬;)