0時の時点で

日付が変わるときに

どこにいるか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

一番いいのは

家で寝てることだね

 

0時前には寝て

6時に起きても

6時間睡眠を確保 

 

平日毎日遅いなら

せめて日曜くらいは

これをしないと (。・ω・。)ノ

 

問題は

月曜から木曜

 

土曜出社なら

金曜もか (´д`*~)))))

 

0時の時点で

 家にはいるのか
 歩いてる途中か
 買い物途中か

 

それとも

 車内にいるのか

さすがに

乗れてもいない

ということはないが

 

せめて

家にはいたいよな (((¬_¬;)

 

実際最近

それすら叶わなかったが

 

なんと2日連続で

0時前に帰宅 ( ̄□ ̄;)

 

22時に退勤したって

余裕で叶うのに

 

追い込まれると

喜びのレベルが ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

その時間で帰っても

ちょっと走れんな (・ε・`*)

 

せめてもう1時間早く

23時までに帰れれば

 

延長なしの6kmコース

45分1本勝負 ε=(´・_・*)

 

1月までは

これができない日のほうが珍しく

 

また今日も走るのか

と嫌気が差していたが (・_・、、、)

 

まずは平日

せめて2回くらいは走れるようにして

 

あとは土日

いくら自分の一存では決められないとはいえ

2日とも休みを確保

 

ただ今週末は

さすがにもう無理 (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

体力的には

全く問題ないが

 

2ヶ月平均の

80時間残業

 

これを超えてしまうと

なにかと厄介 ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

会社は

労働基準監督署からの調査 (o_o)

 

自分は

産業医面談の受診 (O_O)

 

痛くもない腹は

探られたくない (・_・ 三・_・)イヤイヤ

7・8月トラック予定

7月8月のレース編成は

なかなか頭を悩ます (・_・、、、)

 

悩むほど数があるだけ

贅沢を言ってはいけないが

 

できれば隔週に寄ってくれると

助かったけどな (´ー`*)

 

無条件で確定なのは

★の3つ

<7月第1週>
 7月5日(土) 駒沢 AM ★
 7月6日(日) 駒沢 AM 

<7月第2週>
 なし

<7月第3週>
 7月19日(土)世田谷 夕方
 
<7月第4週>
 7月26日(土)藤沢 夕方 ★
 
<8月第1週>
 8月3日(日) 駒沢 AM

<8月第2週>
 8月11日(月)茅ヶ崎

<8月第3週>
 8月16日(土)駒沢 AM ★
 8月17日(日)駒沢 AM

<8月第4週>
 なし

5月と6月は

タイミングが合わなかったり

締め切られてたり ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

土曜出勤が続いていたから

逆に行けなくてよかったけど

 

さすがにもう

国道沿いのハーフマラソンは

飽きてきた ε=(´・_・*)

 

ということで

7月第1週は確定 (。・ω・。)ノ

 

そこから2週間後となると

第3週の世田谷となるが

 

その翌週が市民大会なので

それははずせない ヽ(*゚O゚)ノ

 

そのさらに2週間後となると

8月第2週となるが

 

月曜祝日は

ないな (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

日曜でも避けたいのに

土日飲めずはありえない

 

1回飛ばして

つまり8月第2週はハーフにして ヽ(*゚O゚)ノ

 

その2週間後の第4週はというと

さすがにないか

 

じゃあ

8月第3週の駒沢も確定 (o・ω・o)ゝ

 

となると
 7月第1週 駒沢
 7月第2週 
 7月第3週 
 7月第4週 市民大会 
 8月第1週 
 8月第2週 
 8月第3週 駒沢

なかなかうまく

いかんな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

ちゃんと締めないとね

どうもうちで食べると

自制が働いてしまう (・ε・`*)

 

食べるものがないどころか

休みが1日では

減らしきれないほど ヾ(0д0∥)ノ

 

外で食べ放題に行くと

ラストスパートはすさまじく

 

終了5分前に

5分間でようやく食べ切れる

くらいの量を取りに行き ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

時計を見ながら

まるで1500m走のように

駆け抜ける ε=(。・`ω´・。)!!

 

そのため時折

店を出ても

歩けなかったり

 

スイーツパラダイスのときは

クリーム三昧で満喫したが

 

途中下車して

ホームで座ってたな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

どこで食べるにしても

家までたどり着けないといけなく

 

外で食べるときのほうが

よほど制限しないといけないのに (。・ω・。)ノ

 

なぜか毎週日曜

1週間に1回しかないのに

 

これを逃すと

また5〜6日間

まともに食べられないのに

 

締め方が

イマイチ (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

昨日は
 ししゃも
 唐揚げ
 ポテト

で2本 (*≧∇≦)ノd□

 

味付きの豚肉を炒めて

米2合+2本

 

業務スーパーのちぢれ麺と

レタスとチーズで

春巻きの皮に包んだもの

2本のうち1本を食べ (o_o)

 

もちとこしあんとマーガリンを

春巻きの皮に包んだもの

3本のうち2本を食べ (O_O)

 

締めに

チョコクロワッサン (*`▽´*)

 

トースターに入れすぎて

カリカリにしすぎたのと

 

チョコレートが

思ったより少なかった (・-・💢)イラッ‼

 

食べてる途中で

マーガリンを入れれば

多少背徳感が増したが

 

文句言いながらも

食べきってしまった ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

自分で味付ける場合

砂糖にしてもなんでも

 

そこそこの量を入れても

既製品や外食の味には遠く及ばず

 

カロリーや脂質が高い理由が

なんとなくわかったよ ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

万一倒れたりでもしたら

このまま

6月が終わってしまうのか ༼☯﹏☯༽;

 

7週連続の

土曜出社のせいで

 

長い距離を走れているのが

週1回の日曜だけ ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

隔週のタイムトライアルは

なんとか維持していて

 

アップダウンがない

国道沿いを走る ε=(。・`ω´・。)!!

 

そうでない週も

アップダウンは免除

 

高低差があって短いより

平坦で長い方を選択

 

同じ労力で

距離を稼ぎたい思惑 (。・ω・。)ノ

 

高低差って言ったって

高々数十メートル ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


まあでも

あるよりはないほうが楽

 

ただ、去年も7月と8月は

山側を回避して

海側へ ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

週休2日だったどころか

平日もほぼ毎日走っていたが

 

長袖長ズボンのウィンブレを着て

万一倒れたりでもしたら (´・д・`)

 

歩行者が少なく

逆にランナーが多い海側のほうが

という判断

 

だったらせめて上だけでも

半袖にすればよかったが

 

汗がヒジ部分にたまるのが

妙に気に入ってね (((¬_¬;)

 

ただ今年は

そのこだわりは捨て

 

上は半袖だけど

5枚重ね+パワーベスト5kg ヽ(*゚O゚)ノ

 

何枚着ようとも

長袖よりは走りやすいのか


意外と速かったな
余裕で2時間切れるとは ( ̄¨ ̄)

2週間前より


10分も速い \(*`∧´)/

 

それにしても

この位置からさらに

 ラン前 53.2kg
 ラン後 51.0kg

落ちるか ( ゚ Д ゚ )ハァ?

まあ、反動も

 食後 55.2kg

すごかったけど ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

夏至と立夏

暑さはこれからだが

日照時間は短くなる (*゚∀゚*)イイネ!!


毎年疑問に思うんだよな

なぜ夏至の頃が

一番暑くないのか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

今はまだ慣れていないせいか

20度後半でも暑く感じるが

 

7月8月なんて

30度台半ば

下手すりゃ後半 ( ̄□ ̄;)

 

幸いにして海沿いだから

40度まではいかないが

 

今と比べると

9月の残暑のほうがよほど (´д`*~)))))

 

その夏至に対して

立夏という言葉もあるが

これこそとっくに

終わってる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

まあ、暦の上での言葉だから

あまりよくわからんが (((¬_¬;)

 

明日以降

日照時間が短くなろうと

 

夏の暑さは

これからが本番 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

去年夏のトラックは

 7月 7日 3000m
 7月15日 1500m
 8月10日 3000m
 8月31日 5000m
 9月22日 1500m
 9月28日 1500m

けっこう走ったな (*^Д^)σ

 

気温とタイムはと言うと

<7月>
 3000m 30度 11分47秒
 1500m 28度 5分28秒

<8月>
 3000m 33度 11分58秒
 5000m 28度 20分09秒

<9月>
 1500m 22度 5分56秒
 1500m 26度 5分29秒

8月の3000mは

よく覚えてる (⌒ー⌒ )。。oO

 

市民大会で

4人だけの参加

 

40歳以上の壮年男子と

高校生を含めた一般女子 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

10分前後で走る2人と

同じレベルの女子高生

 

気負って前半飛ばしすぎ

後半見事に抜かれたわ (・_・、、、)

 

かといって前半抑えて

ストーカーのようについていき

 

バテてきたのを見計らって

最後で抜くのは

大人気ないよな (’・c_・` ;)

 

午前中用事があるということに

休前日でない金曜でも

週末が近づくというだけで

俄然元気が出る (*^Д^)σ

 

明日、7週連続の土曜出社

6週連続の6連勤

 

休みが週1回しかないので

充分休めてないのか (´д`*~)))))

 

休みが週1回しかないおかげで

疲れずに済んでいるのか ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

出社すれば

もちろんそれなりに疲れるが

 

土曜の通勤時間帯は

どこでもよければ座れる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

電気代を気にせず

エアコンつけっぱなし

 

他のメンバーはテレワークだから

比較的作業に集中できる

 

平日と同じ摂取量と消費量だから

増えるどころか減ることも (´ー`*)

 

それに対して

土曜休みの場合

 

朝から背負って

2時間以上走るから ε=(´・_・*)

 

一時的には

ガクッと減るが

 

減った分の

倍くらい飲み食い ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

1日だけならいいけど

土日両方というのはね ヾ(0д0∥)ノ

 

まあ、どっちにしても

金曜というのは

ココロオドル日

 

19階まで上がるにしても

階段昇降するにしても

自然と気合が入る

 

いつもより気のせいか

楽に上がれたな ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

そんな体力あったら

仕事用にとっとけ \( ̄∀ ̄*)

 

隔週の大会相当が

ハーフマラソン

タイムトライアル

 

自宅スタートだから

気楽でいいが

 

たまには

まともな結果もほしい \(*`∧´)/

そのための

もも上げ練習ではあるが

 

次戦のトラックは

2週間後の土曜日 (●´∀`)ノ

 

申し込み時点では

問題なく行けると思っていたが

 

前日金曜までに

すべてが終わらないと ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

まあ、スタートは

9時30分

 

出社になったとしても

午前中用事がある

ということにするしかないな (((¬_¬;)

 

せっかくの税金をこんなことに

ダメと言われると

やってみたくなる ( ̄ー+ ̄)

 

郵便番号の欄に

ひらがなを入れてみたり (o_o)

 

電話番号の欄に

20桁くらい入れてみたり (O_O)

 

ハイフンなしで

と書いてあるのに

入れてみたり (-o-)

 

そういう攻撃に

耐えうるように (。・ω・。)ノ

 

必要以上に入力できなくしたり

文字の型を制限したり

 

一般公開しているものであれば

想定していませんでした

というのは通用しない (・ε・`*)

 

ただ、今作っているシステムは

東京都庁の職員さんが使う

 

意図的に変な入力をする人が

いるとは思えない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

最低限の対応はするものの

必要以上のことを

時間と金をかけてまで (*´Д`*)

 

例えば

都民が納め過ぎた税金を

払い戻す機能

 

10桁まで入力できるはずが

カンマがついて8桁しか入らない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

納税者氏名は

10文字ではなく15文字で

 

言ってることは

間違ってないが

 

8桁納められる人って

大谷翔平くらいだろ \( ̄∀ ̄*)

 

氏名にしたって

藤本太郎喜左衛門将時能さんは

確かに11文字だけど

 

これらはシンプルな例だが

他にも細々とたくさん ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

時間が余って

他にやることがないとか

 

正常な機能は全て動いて

あくまでプラスアルファの対応 (。・ω・。)ノ

 

であればいいが

まともに画面は遷移しないし

 

ボタンを押せば

システムエラー ヾ(0д0∥)ノ

 

そんなときに

こだわることじゃない ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

都民じゃないから

別にいいけど

 

せっかくの税金を

こんなことに使うとはね (((¬_¬;)

 

3連休は逆に

1日分の作業量は

あってないようなもの ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

巨大な山から切り崩して

日々消化しているようなもの

 

やってもやっても終わりは見えず

典型的なダメダメプロジェクト (・_・ 三・_・)ダメダメ

 

周りはよほど

金に困っているのか

 

表立った

文句は出てない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

まあ、言いたくても

言えない雰囲気もあるし

 

金はいくらあっても

困らんしね (⌒ー⌒ )。。oO

 

その代わり

みんな羽振りがいい ヾ(0д0∥)ノ

 

スーパーや薬局より

割高なコンビニ

 

さらにそれより高い

自動販売機がバカ売れ (o_o)

 

まあ、いちいち外に出て

暑い中歩くのは面倒だよね

 

作業場内にある

オフィスグリコ

 

これも

そこそこいい値がついているが

夕方から品薄 (O_O)

 

多少高いといっても

数十円の話だし

 

昼間なら

気分転換と言えなくもないが

 

定時すぎると

往復の時間がもったいないか (∩´﹏`∩)

 

しかも21時で

閉まるし (((¬_¬;)

 

そんな状況だから

時間が経つのが早いし

1日があっという間

 

今週も

あっという間に

週の真ん中水曜日 (*^Д^)σ

 

あと2日なのか

あと3日なのか

 

5月の連休以降

祝日がないのが

ついてなかったな (’・c_・` ;)

 

祝日は休みになっただろうし

仮に出社になったとしても

土曜より割り増し

 

7月は

海の日があるが

 

1ヶ月後同じ状況

というのはさすがにね ヾ(0д0∥)ノ

 

まあ、3連休だから

逆に土曜は出社志願したいな

 

3日間暴飲暴食というほうが

よほどマズイ ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

減らすためではなく

日本の電車は

時間に正確で驚かれてるとか ( ̄□ ̄;)

 

諸外国の鉄道事情は

あまりわかってないが

 

確かに

平時であれば時刻通り (o・ω・o)ゝ

 

定時にドアが閉まるどころか

定時に出発することも

 

10秒くらい前から閉まり始め

オンタイムに動き出す ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

GARMIN見ながら

ギリギリ間に合うように

秒単位で逆算しても

 

あわてて走りはじめて

直前で閉まる

というときも ヾ(0д0∥)ノ

 

かといって

いつもいつも遅れるのは

もちろん困る (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

通常1時間ちょっとの乗車時間だが

今日は20分余計に乗ってたわ (・ε・`*)

 

邪魔扱いされようが

ドア付近の四隅を確保し

 

もたれかかって

楽をしているつもりだが

 

パワーベスト5kgの重みで

腰や背中が痛くなる (*´Д`*)

 

休みの日は

倍以上の時間を

背負って走ってるのに

 

同じ姿勢で立っている方が

よっぽどつらい ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

20分電車遅延しても

遅刻どころか

 

始業30分前に到着

するところはさすが ( ̄¨ ̄)

 

階段昇降は

いつもは3往復だが

今日は2往復 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

20分余計に立ってたところで

1往復分の消費にはならないが

 

まあそこは

柔軟に対応 (((¬_¬;)

 

暴飲暴食が日曜限定

のおかげか

 昨日起床時 54.9kg
 昨日帰宅時 54.9kg 
 今日起床時 55.9kg

いい位置をキープ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

平日全く走ってなくて

この数字だからな

 

走れるようになったら

どこまで落ちるのか ( ̄ー+ ̄)

 

まあ、帰宅後走れない代わりに

上り降りしてるけどね ε=(。・`ω´・。)!!

 

それだけは

減らすためというより

 

5000mでの19分59秒以下

をもう一度見たい \(*`∧´)/

きれいな線対称

別に狙っていたわけではないが


見事なまでの

線対称 ( ̄へ ̄)

 

正確な数字まで同じかと言うと

惜しい

誤差わずか

0.01km (・ε・`*)

 

まあ、そんなことより

半月で69.2kmというのは

褒められた数字では (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

4月からの炎上案件

火を消すどころか

一緒になって燃えてる

 

文字通り

ミイラ取りがミイラ ヾ(0д0∥)ノ

 

走るという習慣がなかったら

本当に倒れてたかも ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

9時半出社でいいところ

8時20分にはビルに着き

 

10分かけて19階まで上り

さらに10分使って

7フロア×3往復

 

帰宅後走れないことへの

せめてもの抵抗 ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

今月前半も

走った5日のうち

平日は1日だけ (*´Д`*) 

 

このままのペースでいくと

100kmは切らないまでも

150kmは難しいな ε=(´・_・*)

 

別に150km走ろうが

何が変わるわけでもないが

 

今の生活が

正常でないことは確か (。・ω・。)ノ

 

災害時やコロナ禍で

もっと大変だった人たちと比べれば

 朝早くよる遅いだけで
 1日中エアコンはついてるし
 休憩は取れるし
 電車は帰りなら座れるし

 

土曜は6週連続出社しているが

日曜は休めてる \(*`∧´)/

 

ぜいたくを言っては

いけないね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。