何を考えながら走るか

走っているとき

何を考えているか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

頭の中には

何で支配されているか

 

距離にもよるし

参加費払ったレースか (-o-)

 

トラックの場合

まずは周数

次にペース ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

ゴール地点に

残り周数を表示してくれ

 

周回遅れにならない限り

それで確認できる (。・ω・。)ノ

 

とはいえ

自分でも数えているし

 

最近は飛ばしすぎることはないが

遅れてたら上げなきゃ (・_・、、、)

 

うまく集団に入っていれば

集中してついていけばいいし

 

遅れ気味になったら

必死に食らいつく ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

ロードレースとなると

距離が長けりゃ

時間も長い

 

5kmや10kmならともかく

ハーフ以上のレースで

 

距離やタイムを意識しすぎると

気が遠くなる ( ` 0 ` )

 

風光明媚の景観地で

大勢と走るのであれば

 

景色に見とれてあっという間

ということもあれば ~((((~´∀`) 

 

ペースが合わない人が

目の前を走っていて (・-・💢)イラッ‼

 

追い抜きを繰り返している間に

距離が稼げたり

 

自宅スタートの

国道ハーフマラソンは

 

並走する人はいないが

前から自転車が来たり

横から車が来たり :(💢 ゚Д゚)イラッ‼

 

ナンダカンダ

気が紛れる

 

一番困るのが

河川敷のマイナー大会

 

走りやすい反面

景気が単調で

参加人数も少ない (’・c_・` ;)

 

記録がほしい

冬場ならまだしも

 

春〜秋では

最近行ってないな (*´Д`*)

 

自宅スタートなら

いつでもスタートでき

ゴール後すぐに (*≧∇≦)ノd□

 

ただ、あのスタート前の

あの雰囲気

 

レース展開をイメージして

アドレナリンを上げる \(*`∧´)/

 

金と時間を使ってでも

行く価値はあるけどね(((¬_¬;) 

報ステ見るため

大谷選手が活躍しようが

ドジャースが勝とうが (-o-)

 

直接何か恩恵があるわけではなく

生活がよくなるわけでもない 

 

ただ、気にはなるし

打てないより打てるほうが

負けるよりは勝ったほうが (*`▽´*)

 

テレビ朝日系列の

報道ステーション

 

22時45分くらいからの

スポーツコーナー 

 

7月までは

リアルタイムで見るどこか

 

乗ってりゃいいほう

下手すりゃシゴトバ ヾ(0д0∥)ノ

 

今は真逆で

走り終わって

ゆっくりのんびり (´ー`*)

 

今日はちょっと帰宅が遅く

それでも21時過ぎ

 

録画すればいいだけだが

そこまでは (((¬_¬;)

 

それよりこれを

逆に利用するか ( ̄ー+ ̄)

 

行きたくないと

グダグダして

 

タイムを気にせず

チンタラ走る

 

早く速く帰ってこないと

終わっちゃうぞ \( ̄∀ ̄*)

 

こういうときに限って

見逃せない ( ̄□ ̄;)

 

気合い入れて

走ったわ ε=(。・`ω´・。)!!

タイムがいいと

時間が短く

減りが悪い傾向

 

それでも

 起床後 56.8kg
 ラン前 56.3kg
 ラン後 54.9kg

タイパがいいね (*゚∀゚*)イイネ!!

 

28度もあれば

日没後だろうが

関係ないのか (*^Д^)σ

そろそろ山側の季節か

昨日より遅かったが

2時間半切れれば

まあ悪くない  ~((((~´∀`) 

 昨日 2時間17分台 27度
 今日 2時間28分台 28度

距離はどちらも

海沿いの17.5km

 

重ね着の重装備で

パワーベストを背負うとはいえ

アップダウンはない (*^Д^)σ

 

先週日曜は

朝一用事があって

15kmに2時間11分

 

17.5kmに換算すると

2時間33分くらい ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

34度もあっては

2時間半は切れないか(’・c_・` ;)

 

2日連続で30度を切ると

そろそろやマレンを

復活させる季節だな

 

平日の夜は

手っ取り早く海側へ ε=(´・_・*)

 

人が多い駅周辺を

避ける意味もあったり

 

走力維持というよりは

ステップ数クリアと

 

多少なりとも

減らさないと (o・ω・o)ゝ

 

土日は比較的時間があるから

アップダウンがある山側へ

 

20kmを

2時間半前後かけて ヽ(*゚O゚)ノ

 

ただそれは6月までで

7月からは平坦な海側でいいのと

距離も短くていい

 

それが

去年までは15kmだったが

 

今年は

もう少し延ばそうかと (o・ω・o)ゝ

 

間を取って17.5kmにしたのが

中途半端な距離の経緯

 

去年は9月半ばで

山側に切り替えたから

今年もそろそろだな (⌒ー⌒ )。。oO

調子がいいと調子に乗る

昨日飲まなかったおかげか

調子よかったな ( ̄ー+ ̄)

1km8分を切ったくらいで

調子いいもないものだが (・ε・`*)

 

全く同じ距離での

最近のタイムを比較すると

 8月23日 2時間28分台
 8月24日 2時間24分台

GARMIを見なくても

今日は調子いいな

というのがわかった  ~((((~´∀`) 

 

調子がいいと

調子に乗るタイプ \(*`∧´)/

 

ただ、別に

走力が戻ったわけではなく

 8月23日 31度
 8月24日 24度
 今日     27度

30度を境に

走りやすさが

全然違う ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

獄中激務の

5月から7月

 

3ヶ月のブランクが

1ヶ月で戻ったかと思ったが ヽ(*゚O゚)ノ

 

まあ、遅いよりはいいが

それでも1km8分か

 

いくら

Tシャツ4枚に

パワーベスト背負うとはいえ

 

経年劣化は

避けられないよな (((¬_¬;)

 

下り坂を上り坂に

することは無理としても

 

せめて傾斜の角度を

ゆるやかに (*´Д`*)

 

目標タイムを

設定しにくい距離が多いが

 

一番わかりやすいのが

5000mを20分

 

これができればもう

狂喜乱舞だね (*≧∇≦)ノd□

権利はあるけどね

朝の豪雨がうそのように

午後には雨はやみ 

 

18時半に

業務終了 (*^Д^)σ

 

出社していれば

普通に歩くだけで1万歩

 

まあ、階段昇降3往復は

普通じゃないが (((¬_¬;)

 

帰宅後のランは

6kmでも足りるし

 

7.5kmに延長すると

多いくらい ε=(´・_・*)

 

それが今日の場合

15499歩を

走って満たさないと ヾ(0д0∥)ノ

ペースに寄って

歩幅が違い

 

それによって

ステップ数も変わる (’・c_・` ;)

 

とりあえず

10km走ってみて ε=(。・`ω´・。)!!

足りない分を

調整ラン ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

この気温で
 起床後 56.0kg
 ラン前 55.7kg
 ラン後 53.8kg

 

2kg近く堕ちるのは

ありがたいな ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

金曜だから

権利はあるが

 

どうも明日のことを

考えるとね (’・c_・` ;)

たかが17.5kmを

タイム気にせず

 

2時間半耐えれば

いいだけのことだが (。・ω・。)ノ

 

まあ、そのあと

ゆっくり (*≧∇≦)ノd□

社員が誰も来ないと

今の現場は

20時に空調が止まる

だけでなく ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

21時以降

自力ででられなくなる

 

コンビニとか行って

出たら入れなくなる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

というのはよくあるが

社員同伴でないと

出ることすらできなくなる

 

朝もそう

誰か社員が来るまで

入口手前で待ちぼうけ (・ε・`*)

 

明日9/5は

関東では台風横断

 

交通機関に

影響の恐れあり ((((;´゚Д゚)));

 

社員が誰も来ないと言えば

おとなしく自宅勤務 (-_-;)

たしかにこれでは

誰も行きたくないわな

 

通勤がないのはいいけど

どうやって減らせと (*´Д`*)

 

そもそも自宅勤務にしても

自分の部屋どころか

自分の机だって (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

自分だけならまだいいが

休校・休学になったら

 

そもそもカミさんは

常に自宅だし (((¬_¬;)

 

レース直前でないのが

せめてもの救いだが

 

心の準備が

できてなかったな ヾ(0д0∥)ノ

苦行でなくなるな

日没後ということで

それほど気にならなかったが

 

気温が高いと

それだけ遅くなる (・_・、、、)

 

昨日一昨日は
 月曜 52分台 34度
 火曜 48分台 34度

今日は

5度も低く ☆(゚∇゚ノノ”☆

なぜ昨日より遅い ( ̄□ ̄;)

 

期待値は

45分前後だったのに (・_・、、、)

 

まあそれでも

 ラン前 55.4kg
 ラン後 54.0kg

これなら

文句なし (# ̄ー ̄#)

 

速く走るのは

2週に1回の大会もしくは

それ相応のタイムトライアルだけ

 

それ以外で走るときは

1秒でも速く

 

ではなく

1滴でも多く ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

そのためには

真夏でさえ

Tシャツ重ね着 (*´Д`*)

 

夜走る場合は

人の目を気にしなくていいので

 

プラス長袖トレーナー

プラスウィンブレ

プラスパワーベスト5kg

 

土日の爆食爆飲で増えた分を

平日5日で減らさないとね ( ̄¨ ̄)

 

ただ、これから

重ね着をして走るのが

苦行でなくなる

 

暑いのもつらいけど

減らないのも

困るんだよね (・ε・`*)

前の現場もほしかったな

9月に入ってマシにはなったが

現場は涼しいどころか

寒すぎる ((((;´゚Д゚)));

 

電気代にシビアでない

かと思いきや

 

朝は八時半からしか

空調ONにならず ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

夕方は

20時で切れる 

 

つまり暗黙的に

20時になったら

とっとと帰れと (o・ω・o)ゝ

 

前の現場も

これほしかったな (⌒ー⌒ )。。oO

 

7月までいた現場は

22時が暗黙の定時で

 

22時半になっても

申し訳なさそうに

お先に失礼します (_ _|||)

 

23時でも最終退出車どころか

ざっと10人はいたな (# ゚ Д ゚ )

 

今の現場は

帰ろうと思えば

明るいうちに

 

ちょっと残っても

日没直後ということもあって

まだまだ暑い ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

10時間も冷房下にいるから

寒暖差も激しい

 

駅までは上りで

せっかく乾いたシャツが

またビショぬれ ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

4時間前後早く帰れてるから

ブツブツ文句言うな \( ̄∀ ̄*)

 

と7月あでの自分に

言われそう

 

電車は四隅が取れればいいほうで

どこにもつかまれないことも

 

車内でまで

足腰鍛えなくても (・_・ 三・_・)

 

どうせ毎日

帰宅後ラン

 

たかが6kmで

1km8分以上 (*´Д`*)

34度もあっては

無理もないか (((¬_¬;)

 

ようやくいい数字に

ようやく

いい数字になったな (●´∀`)ノ

前の現場の

激務のせいで

5月はまだ

大型連休があって

前半で稼げてはいたが (。・ω・。)ノ

 

平日に走れなくなり

土曜は朝練が夜練になり

そのうちそれも断念 ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

6月はまだ

最低ラインの100kmを

気にする必要はなかったが

 

7月なんて月末は

累積距離を気にしながら ヽ(*゚O゚)ノ

 

100kmなんて

1日で走ったこともある距離 ( ̄¨ ̄)

 

それを

11日もかけて (・_・、、、)

 

8月は
 前半 135km
 後半 148km

9連休が前半寄りだったのに

後半頑張ったんだな (*^Д^)σ

 

まあ、前半は

トラックを2本走って

 

罰走込みでも

10km程度 ε=(´・_・*)

 

通常の土日と比較して

速度や強度は違えど

距離は半分

 

9月はトラックの予定がなく

隔週のレースは

自宅スタートのハーフマラソン(。・ω・。)ノ

 

8月より1日少ないとは言え

同じくらいの距離積めば

 

秋冬のレースで

いい銘柄が (* ̄0 ̄*)ノ口

つまみで飲めればそれで

珍しく全員そろったので

3ヶ月遅れの誕生会 (。・ω・。)ノ

 

離れて暮らしているわけではないが

日勤と夜勤を繰り返す社会人と

学業、バイト、遊びの三刀流

 

全員のスケジュールを合わせるなんて

針の穴に糸を通すようなもの (-o-)

 

誰かの生誕を祝うというより

親の金で日頃食べられないものを

 

そんな魂胆が見え隠れする中

行った店がもんじゃ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

まあ確かに

いろいろ種類食べようとすると

 

それなりの人数が

いたほうがいいし (*`▽´*)

 

作る人

食べる人

 

役割分担も

親密さの度合いによるか (・ ― ・)

 

そういえば

普通は1枚を何人かでシェア

 

おのおの別々のものを

ということはないだろうから

 

よくあのコロナ禍を

生き抜いて来られたよな (´ー`*)

 

自宅最寄り駅には残念ながら

チェーンのもんじゃ屋はなく

 

隣の駅まで

足しげく ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

のどを渇かすためと

多少は減らさないと

もちろん

朝も走ったうえでの

おまけ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

34度もあってか

 起床後 55.7kg
 ラン後 52.8kg

3kgくらい落ちたのは

まあよしとして (。・ω・。)ノ

 

腹抑え程度のはずが

 飲み食い後 56.3kg

減らした以上

増やすか ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

まあ、もんじゃ食べるより

つまみで飲めれば

それでよかったけどね (* ̄0 ̄*)ノ口

 帰宅時 57.6kg