21分も切れないようではね

昨日は悔しさと情けなさで

夜通し眠りが浅く

 

今日は

4時に起きた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

そのまま5時走り始め

7時半終了

 

というのも

頭をよぎったが (´ー`*)

 

前半は日の出前で

汗出ないよな (;´Д`σ)σ

 

朝食だけ用意して

布団へ逆戻り

 

結局、7時に起きて

8時過ぎスタート ε=(´・_・*)

11時に走り終わると

午前中がほぼ終わる 

 

やっぱり

5時台にスタートしておけば

 

気温15度くらいあれば

そうしただろうけど (・ε・`*)

 

おかげで今日は

 ラン前 57.0kg
 ラン後 54.9kg

 

なんとか

2kgは減ったか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

昨日の朝は

規定通り56kg以下に抑えたから

 昨日朝 54.9kg
 今日朝 57.0kg

2kg以上も

何食べたっけ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

いや、帰宅後に

21分も切れないようではね (-_-;)

 

食べるのが18時半

になってしまったから

 

米はやめて

その代わりパン食べ放題 (●´∀`)ノ

 

8枚切り食パンに

 マッシュポテト
 オムライスの卵部分
 和菓子
 焼豚フレーク
 アイスケーキ
 もちあんバター

乗せて6枚食した

だけなんだけどな (((¬_¬;)

 

まあ、ポテトと厚揚げで

3本飲んだけど ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

 罰走前 55.0kg
 罰走後 54.2kg
 今日朝 57.0kg

これで米食べてたら

どうなっていたのか ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

ちなみに今日は

 ラン前 57.0kg
 ラン後 54.9kg
 食事後 58.6kg

 

残りご飯のかき集めだったから

正確にはわからないけど

 

3合くらいは

食べたんだろうな (∩´﹏`∩)

あと4~5年は

自己記録から

3分以上遅くても

 

納得のいく走りだったし

安堵感しかない ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

いくら勝手知ったる

ホームコースとはいえ

 

つい1ヶ月前

100分切れなかったのに (∩´﹏`∩)

 

目標が持てる距離が残ったのは

生きがいにもつながる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

この1年

軒並み急降下 ヾ(0д0∥)ノ

 

どの種目においても

自己記録には程遠く

 

1500mは

5分半がやっと (・_・、、、)

 

5km/5000mは

20分切れず ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

10kmは元々

40分には遠かったが

 

フルはついに

サブ4切れず ヾ(0д0∥)ノ

 

ハーフの場合

1時間40分って言うと

 

1時間39分と

それほど変わらない印象だが

 

100分と99分というと

雲泥の差のように聞こえる (。・ω・。)ノ

 

しかも昨日は

スタートが20分遅れた :(💢 ゚Д゚)イラッ‼

 

去年11月の時の

ノースドックマラソン

あの時も

機器の故障か何かで

スタートが10分遅れた (・-・💢)イラッ‼

 

米軍基地ということで

失笑する人もいたが

 

昨日の20分より

よほどマシだったな (´д`*~)))))

 

あれで

体固まってたし

 

最初の5kmを

スローで入ったことを考えると

95分切りも

と欲が出る ε=(。・`ω´・。)!!

 

日に日に遅くなっても

後半のスタミナはあるかと思っていたが

 

 前半10km 45分37秒
 後半10km 46分00秒

さすがに

後半の方が速い

というのはないか (((¬_¬;)

 

1年で1分遅くなっても

あと4~5年は

楽しめそうだ (*^Д^)σ

来月は一段上げて

罰走ありなしの基準は

実はあまり明確ではない (((¬_¬;)

 

数字で結果が出る競技なので

何kmなら何分以下

とかいくらでも厳密にできるが

 

別に陸連のおえらいさんが

決めてくれるわけでは (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

以前のように

自己記録から何分以内

とかにすると

 

最近の傾向では

毎回罰走になってしまう (・ε・`*)

 

それではあんまりだ ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

ということで

 

今持てる力を出し切ったかどうか

ゴールの瞬間納得の表情をしているか

 

超えるべくは

過去の自分 \(*`∧´)/

 

といっても

最速の自分ではなく

1ヶ月前の自分 (∩´﹏`∩)

 

1ヶ月前が21分15秒

最速から1分半も遅かった

 

昨日の場合は

 最低でも  21分切り
 できれば  20分50秒
 あわよくば 20分30秒

の三段構え (。・ω・。)ノ

 

ほんの数か月前までは

20分切れなくても

あと数秒 (・ε・`*)

 

ということもあり

罰走免除は21分14秒ではなく

せめて20分59秒以下

 

それより1つ上のハードルを越えたので

まあいいかなと (●´∀`)ノ

 

ちなみに20分50秒というのは

1km平均4分10秒

 

ただやっぱりな

ちょっとゆるい気もする (((¬_¬;)

 

30代の自己記録

20分20秒は

もう狙えんかな(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

来月の5000mは

一段上げて

 最低でも  20分50秒
 できれば  20分30秒
 あわよくば 20分20秒

と欲張ってみろや \( ̄∀ ̄*)

現状での妥当な結果か

ラスト9kmで踏ん張れて

不思議な満足感 (*^Д^)σ

 

サブ4のつもりでスタートして

戻ってきたのが4時間半後

 

国道沿いのタイムトライアルの場合

信号ではGARMINを止める

という身勝手なマイルール (*`▽´*)

 

それに加え昨日は

充電忘れという失態を棚に上げ

自宅での10分間も

計測せず ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

そんなグダグダがあっても

終わりよければ

すべてよし ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

30km通過タイムが

2時間58分台

 

キロ6分ペースを

ちょっと切る程度 ε=(´・_・*)

 

残りキロ数が一桁になると

ギアが上がる ε=(。・`ω´・。)!!

 

という高橋尚子さんの言葉通り

33km地点からは1km5分台

 

残り9.2kmを

51分台 \(*`∧´)/

 

そんな余力があったら

中盤もっと踏ん張れ \( ̄∀ ̄*)

と思わなくもないが

 

4時間13分にとどまらず

サブテンともいえる

4時間10分切りができたことと

 

あとはやっぱり

42kmという絶対数値 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

決して短くはない距離を

走りきるだけでも

 

しかも応援も並走もない

単独走 (・_・、、、)

 

ただ、ふと我に返ると

サブ4から遅れること9分

 

現実の厳しさを

突きつけられた ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

先月のハーフが

 23年 1時間32分
 24年 1時間41分

と9分差ということを鑑みると

フルが

 23年 3時間47分
 24年 4時間09分

で22分差というのは

 

現状での妥当な結果

と言えなくもないが (((¬_¬;)

気温のせいにしないで

結局前半15日間は

せめて100kmはと思って

平日夜の距離を延長 ε=(´・_・*)

 

とはいっても

通常5.7kmくらいのところ

7.5kmにした程度

 

時間にして12~13分くらいで

おそらくこの時期だと

100g減るかどうか (;´Д`σ)σ

 

ただ、そんな

姑息というか

涙ぐましいというか

 

微調整をしても

結局土曜に罰走したから

余裕で超えてしまった \(*`∧´)/

 

とはいえ

最近のヨルレンは

40分は余裕で切れる

 

調子がいいと

37分台が出ることも ε=(。・`ω´・。)!!

 12月 5日 37分45秒
 12月 6日 39分50秒
 12月 9日 39分48秒
 12月11日 37分23秒

6kmもないので

本来なら30分もかからないが

 

5kg背負うのと

やはり日中の疲れが ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

海老名マラソン6kmの部では

一応25分は切ったからね ( ̄ー+ ̄)

 

早く終わるのはいいが

その分落ちない

 12月 5日 600g
 12月 6日 500g
 12月 9日 500g
 12月11日 800g

夏場なら軽く1kgは

って嘆くくらいなら

 

気温のせいにしないで

距離を延ばせや \( ̄∀ ̄*)

 

別に距離なんて

固定にする必要はなく

 

むしろ所要時間を

50分とかに設定して

 

夏場は6km

冬場は8km

とか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

昼間食べた分くらいは

消化しないとね (((¬_¬;)

練習でいくら速くてもね

5kmのデビューは

聖地と言われる皇居1周 ε=(´・_・*)

 

35歳のときで

タイムは22分59秒

 

目標タイムは見当もつかず

59秒という数字に

なぜか喜びを感じた ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

そりゃ23分01秒よりは

気分はいいだろうが

 

今だったら間違いなく

帰宅後すぐに延長戦 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

30代の頃は

なかなか20分20秒が切れず

 

 39歳 20分20秒3
 41歳 20分20秒76

40歳をまたいでも

コンマ何秒で涙 (・_・、、、)

 

初めて19分台を出したのは

 47歳 19分51秒

 

あまりにも意外な記録で

1周数え間違えてないかと

思ったほど (((¬_¬;)

 

その歳は1500mでも

今や不滅の5分8秒

 

この歳が間違いなく

人生のピークだっただろうな (*`▽´*)

 

そう思うと

昨日の21分14秒は

 

30代半ばの自分よりは

まだまだ速い ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

当時は右肩上がりの左下

今は右肩下がりの左上

 

昨日の記録が

現状を正確に反映しているのか (・―・)

 

なんか条件が悪くて

たまたま遅かっただけなのか (-o-)

 

トラックではなく河川敷だし

GARMINが壊れてるとも思えないが

 

年明け早々に

リベンジしたいな (*^Д^)σ

 

練習タイムは

悪くないんだよな

 11月 9日 2時間12分台
 11月10日 2時間19分台
 11月20日 2時間17分台
 11月22日 2時間19分台
 11月23日 2時間16分台
 11月24日 2時間22分台
 12月 7日 2時間14分台
 12月 8日 2時間18分台
 今日     2時間12分台

むしろ

シーズンベスト級 ε=(。・`ω´・。)!!

 

ただ、練習でいくら

速くてもね

 

大会当日もっと頑張って

結果出せや \( ̄∀ ̄*)

少しは期待が持てるかな

先週の今頃は

8年ぶりのインフルと

格闘中 (`Д´*)q

 

今週末はもう

完全にいつも通り

 

木曜はリハビリがてら

昼間だったが

平日夜仕様の6km弱 ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

金曜も帰宅後

同じように6km弱 ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

昨日はもう

いつもの土日の20km走 (*^Д^)σ

今日も同じく ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

少しくらい短くしようかと

誘惑に負けそうになったが (*´Д`*)

 

木曜も金曜も

罹患前より速いくらいだったし

 

この時期の汗の量では

20km走ったって

 昨日ラン前 53.5kg
 昨日ラン後 51.6kg

 今日ラン前 55.1kg
 今日ラン後 53.5kg

2kgも減らない (・ε・`*)

 

それにしても

 昨日 2時間14分台
 今日 2時間18分台

もうちょっと

苦戦するかと思ったけどな(((¬_¬;)

 

気温が低いからと言って

 11月 3日 2時間21分台
 11月 4日 2時間16分台
 11月 9日 2時間12分台
 11月10日 2時間19分台
 11月20日 2時間17分台
 11月22日 2時間19分台
 11月23日 2時間16分台
 11月24日 2時間22分台

 ※距離は毎回20.00km

遜色ない ( ̄□ ̄;)

 

来週末に再設定した5kmは

少しは期待が持てるかな

 

自己記録は19分33秒だが

キリよく20分でいい (。・ω・。)ノ

 

今年は3度走って

  2月 20分05秒
  8月 20分09秒
 10月 20分01秒

惜しいところで

踏みとどまってる (´д`*~)))))

 

すっきり快走して

快気祝いに

花を添えたい (*^Д^)σ

第2の目標値をどう決めるか

予報されていた

20度超えはならず (*゚∀゚*)イイネ!!

 

ただ忘れていたのが

シーサイドマラソン

ということで風が 彡(ゝc_<;)彡

 

河川敷コースにありがちな

5kmを1往復

 

ではなく

 1.5km先で折り返し
 スタート地点まで戻って3km
 2周目は3.5km走り
 6.5km地点で第2折り返し
 変則的な2周回コース

だったので

向かい風が続く時間は

最長3.5km ε=(´・_・*)

 

5km続くよりは

マシだったはずなのだが

 

2週間前と比較して

  2日  16度 雨 42分45秒
 17日  19度 晴 42分32秒

誤差範囲 (((¬_¬;)

 

43分切れればいいと思っての

42分45秒と

 

42分を狙っての

42分32秒 (・ε・`*)

 

今朝は目覚めが悪かったし

昨日も半ばやけ酒

 

ラスト3kmは

なかなかいい走りができて ┌(; ̄◇ ̄)┘

 

数人との集団走の末に

何人かには競り勝ってたから

 

そこそこのタイムが

出たと思ったが

 

途中の中間疾走が

遅すぎたか (・_・、、、)

 

10kmの自己記録は

誤差範囲ともいえる三つ巴

 21年12月 40分49秒7
 21年10月 40分49秒9
 23年 2月 40分50秒1
 
そこから遅れること

約100秒

 

つまり1kmあたり

なんと10秒 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

自己記録に変わる

第2の目標値というのを

うまいこと設定しないとな

 

簡単には超えられなく

頑張って出し切って

いろいろな条件が整って

超えると多大な達成感が得られるタイム

 

キリのいい

 42分00秒

でもいいけど

 30代自己記録 42分08秒

も説得力があるか ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

徐々にではあるが

徐々にではあるが

受け入れ始めてはいる (*´Д`*)

 

あきらめの境地というか

いつまでもこだわっていられない

というか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

トップアスリート

のかけらの要素もないが

 

特別なことをしているわけではなく

ただ走っているだけ ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

いつまでも右肩上がりで

速くなるはずが (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

20年前は

底辺からのスタート

 

ちょっとの努力で

どんどん速くなったが ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

ほどなく限界に達して

加齢とともに右肩下がり (;´ρ`)

 

そこからの奮起で

V字回復に成功したものの

 

年相応の

目標設定 ε=(´・_・*)

 

そこのさじ加減は

なかなか難しいが

 

今日の目覚めは

悪くなかった ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

10kmで42分45秒

自己記録+2分弱

 

今年の春先なら怒り心頭で

帰宅後即

着替えて罰走 (・_・、、、)

 

今回は真逆で

帰宅後即

飲み食い準備 (*^Д^)σ

 

1500mは去年より

15秒くらい遅くなってるから

 

単純計算で

10km100秒 (o・ω・o)ゝ

 

5000mは今年

20分切れていないものの

 

自己記録から遅れること

30秒程度 \(*`∧´)/

 

名古屋遠征での

真夏の10kmでも

 

2年連続全く同じ大会で

 去年 44分49秒
 今年 45分52秒

 

どこをどう計算しても

昨日の結果は納得できないはずだが

 前半 21分30秒
 後半 21分15秒

これだろうな (⌒ー⌒ )。。oO

 

43分も切れないと

さすがに延長戦だったが

 

あきらめないで

ギアを上げられたことは

次につながる (o・ω・o)ゝ

大規模フルマラソンじゃないんだから

2週連続のレース前週

 

抽選ハーフに落ちたから

しょうがない (*´Д`*)

当選していれば

 10月第2週 舎人5000m
 10月第3週  
 10月第4週 どこか10km
 11月第1週 
 11月第2週 世田谷ハーフ
 11月第3週 
 11月第4週 5km or 10km

という予定にして

いい感じに1週おき (*゚∀゚*)イイネ!!

 

一年で一番記録が出やすい11月だから

世田谷がダメでも

あちこちでいろいろあるかとおもいきや

 

県内の名のある大会というと

10kmかハーフ (・―・)

 

5kmか10km (o_o)

 

ということで組みなおすと

 10月第2週 舎人5000m
 10月第3週  
 10月第4週 海老名6km
 11月第1週 ノースドック10km
 11月第2週 
 11月第3週 横須賀10km
 11月第4週

1週ずれる ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

昨日走ったばかりなのに

またレース前週 (・_・、、、)

 

納得してないわけでもないが

満面の笑みには程遠い

 

最低限の25分は切れて

ほっとはしているが

 

24分切りには

ほど遠く (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

トラックの5000mでは

まだまだ19分台を狙える位置にいるから

 

1km4分で

プラス1km走れると

思ったけどな (((¬_¬;)

 

ペースメーカーはいなかったが

単独走でもなかった

 

似たようなペースのランナーと

抜きつ抜かれつ ε=(。・`ω´・。)!!

 

スタートは9時5分だが

8時半くらいから整列開始

 

大規模フルマラソンじゃないんだから

律儀に並ばせるなよ

と思いつつ (・-・💢)イラッ‼

 

かといって

たかが6km

 

後方スタートの団子状態では

狙えるものも狙えない (;´Д`σ)σ

 

ただそれは

2年前も同じだった

 

他の条件も同じとすると

たった2年で45秒 ヾ(0д0∥)ノ

 

10kmに換算すると

1分以上は遅いのか (・ε・`*)