もうではなくまだ1週間

次戦は

週末の日曜日 ε=(。・`ω´・。)!!

 

レース前週は

月曜から数えれば6日間

 

土曜大会なら

5日で済むから

 

勝手な解釈をすれば

今日からの5日間でも (。・ω・。)ノ

 

まあでも

昨日からにした ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

ただでさえ

自宅にいると節制しにくい

 

仕事してないから

飲み食い自由にできるが

 

さすがに平日は

飲まないどころか

食べるのも最低限 (・ε・`*)

 

それどころか

土日でさえ

返上した方がいいのでは (((¬_¬;)

 

さすがにそこまでは言わないが

平日苦しんでこその

待ちに待った週末がある

 

こんな生活ができるのも

あと1週間 (´ー`*)

 

来週の今頃は

スーツ着て

通勤電車に乗って

 

さすがに

もう1週間しか

とは言えない (・_・ 三・_・)ダメダメ

 

まだ1週間も

と言わないと ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

出社したほうがいいと

少しでも思えるように

 

毎日毎日

多少の雨でも

 

2時間以上かけての

15~16km走 ε=(´・_・*)

 

平日夜に走る場合は

この半分で済む

 

とはいえ

それくらいだよな (;´Д`σ)σ

 

いきなり深夜残業

というわけではないだろうが

 

それに耐えうる体力は

この2ヶ月でついたはず ( ̄へ ̄)

 

別に長時間勤務のために

体力をつけてるわけではないが

 

 徹夜業務でも耐えられます
 土日勤務も構いません

と売り込んでいたころが

今となっては懐かしい (⌒ー⌒ )。。oO

土日であればむしろ歓迎

前々から不思議に思っていたが

なぜか平日より

土日の方が速い ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

別に練習タイムなんて

気にすることでもないが

 

土日のほうが

条件きついのに (((¬_¬;)

 

先週末の場合

 土曜 2時間24分台 xx℃
 日曜 2時間26分台 xx℃

距離はどちらも

20kmちょうど

 

150分は切ってるから

1km7分半以下のペース (*´Д`*)

 

平日はというと

1月までは

日没後の6~7km ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

2月と3月は特例で

朝から15km ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

駅の周りを避けて

アップダウンのない海側へ

 

今日はまだ速い方で

珍しく

タイムを気にしながら走ったが

 

先週なんて

 月曜 25km 3時間33分台
 火曜 16km 2時間18分台
 水曜 15km 2時間06分台
 木曜 20km 2時間44分台
 金曜 16km 2時間06分台

 

それぞれ1kmあたりにすると

 月曜 8分32秒 9℃
 火曜 8分38秒 6℃ 
 水曜 8分24秒 3℃
 木曜 8分13秒 6℃
 金曜 7分56秒 6℃

やっぱり

ニンジンというか ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

2月は

寒い眠いと文句言いながら

 

3月になって

いくら汗をかいても

 

1滴も飲めないようでは

気合い入れた走りは

できんわな (;´Д`σ)σ

 

逆に土日は

走れば飲める

帰ればバーリアル (* ̄0 ̄*)ノ口

 

土日の15km過ぎなんて

1km5分台

 

さすがに午前中から開けないが

走り終わって待つのは

さほど苦ではない (o・ω・o)ゝ

 

実際、正午と同時に

というのはあまりなく

 

誰かしら家にいれば

昼飯作って

食べ終わるまで待つ

 

そのじれったい時間も

土日であればむしろ歓迎 (*^Д^)σ

焼肉も候補だったが

先週の食べ放題ランチで

駅の周りばかり検索 (*^Д^)σ

 

結局、駅ビルにある

に行ったわけだが

灯台下暗し ヾ(0д0∥)ノ

 

駅より近いところに

焼肉食べ放題といえば

 安楽亭 3058円~
 焼肉きんぐ 3168円~
 じゅうじゅうカルビ 3168円~
 牛角 3498円~

最安のコースでも

3000円は超える ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

もうちょっと品数少なくていいから

安くならないか

 

と思っていたから

串家でなく安安で決まりだった ヽ(*゚O゚)ノ

 

2750円でも

他店より安いのに

 

2200円コースもあって

牛肉もある (*゚∀゚*)イイネ!!

 

豚と鶏は

100g100円以下で買ってるが

 

牛肉はなかなか

手が出ない (;´Д`σ)σ

 

ただ、よくみると

平日土日の区別なし

 

別に

平日時間がある今月でなくても

来月以降いつでも (((¬_¬;)

 

しかも最寄り店は

平日ランチやってない ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

それもあって

先週は揚げ物食べ放題へ (●´∀`)ノ

 

材料費から考えると

コスパがいいとは言えないが

 

油の後始末や

コンロ周りの掃除

たれの豊富さを考えるとね (*^Д^)σ

 

そう考えると焼肉は

買ってきて焼けばいい (*`▽´*)

 

台所を使えるどころか

土日シェフだし

 

先月今月なんて

専属シェフ (∩´﹏`∩)

 

しかも肉を食べるときは

ほぼ同じ量の白米が

ほしい人

 

なんなら

タレだけでも米がすすむ (-o-)

 

食べ放題に行く前に

1000円分の肉を買ってきて

 

1時間くらいで食べきれるか

やってみた方がいいな (。・ω・。)ノ

乗るのが楽しみに

2週連続の

大会参加とそれ相応

 

結果は伴わなかったが

ただでさえ飲み食いできない平日で

 

菓子パン、アイス、揚げ物もダメな

レース前週の平日

 

今週は3週間ぶりに

堪能できた (●´∀`)ノ

 

菓子パンはちょっとたまってきてたから

1日2個ずつ消化 

 

出社してると

せいぜい電子レンジで温める程度

 

家で食べると

カレーパンはチーズとレタスを挟んで

トースターでカリカリに (*゚∀゚*)イイネ!!

 

パイ系も同様に

熱々のサクサク ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

揚げ物に関しては

揚げたての食べ放題へ (*^Д^)σ

 

相変わらずの

忙しい90分だったが

 

元を取るというよりは

デビュー戦のリベンジ ( ̄ー+ ̄)

 

時間配分が多少はうまくいき

スイーツの時間が確保できたし

カレーで満たすこともなかった

 

揚げ物なんて

スーパーの半額でよくて (´ー`*)

 

 唐揚げ
 かき揚げ
 メンチカツ
 アジフライ
 カニクリームコロッケ

チーズ乗せたり

ヤンニョムソースかけたり

 

家でいくらでも

リメイクやリベイク (o・ω・o)ゝ

 

定期がなかったから

遠出できなかっただけで

 

平日ランチでも1920円となると

3度目はないな (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

真冬と同じ距離を走っても

落ち幅が全然違う ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 ラン前 57.3kg
 ラン後 54.5kg

ようやく

乗るのが楽しみな

季節になってきたな \(*`∧´)/

階段昇降再開なるか

暖かくなってきたおかげか

リズムよく走れた ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

1km8分ペースを切れて

15km地点で2時間切り

 

今日も迂回のし過ぎで

15kmを超えそうだったから

1km延長して2時間6分台 ヽ(*゚O゚)ノ

 

速い人なら

フルマラソンを走る時間

 

半分以下のスピードしか

出ないなんてね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

急げばもう少し

速く走れるだろうが

 

後半バテたらどうしよう

後半のために温存するか ε=(´・_・*)

 

もう完全に

1km8分の走りが

染みついてる (((¬_¬;)

 

ハーフ以上の距離であれば

最初はゆっくり

温まってからが勝負 ε=(。・`ω´・。)!!

 

でもいいと思うが

10kmやトラックの場合

 

それなりのスピードが出ないと

なかなか目標は

越えられない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

次戦は

来週末の10km

 

さすがに

汗ばむ気候になって

 

 自己記録  40分49秒

これには遠く及ばないにしても

 去年11月 42分45秒

これは越えたい (’・c_・` ;)

 

先月は

割といいリズムで

呼吸も安定してたが

いかんせん

寒すぎたか ((((;´゚Д゚)));

 

せっかく3月も

距離を積めてるから

 

たまには

想定以上の結果がほしい (・ε・`*)

 

ある程度の気温があってもダメなら

4月からの現場に

 

階段昇降できる階段が

あることを願うしかない (*´Д`*)

再リベンジ不要(一応)

久しぶりだなと思ったら

11日ぶりか (⌒ー⌒ )。。oO

走るのはもちろん

平日だろうが土日だろうが

 

むしろ今日で

15日連続 (・_・、、、)

 

ただ、平日は

アップダウンのない海側15km

 

迂回のし過ぎで

15km超えそうだと

繰り上げて16kmの時も (∩´﹏`∩)

 

土日祝は

海側でないほうの20km

 

山どころか

丘でもないが ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

トレイルランを

控えているわけではないしね (*´Д`*)

 

先週末は

日曜大会だったはずが

 

雨で寒い予報だったので

土曜に繰り上げ ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

日曜は午後練にしたから

8kmで終了 (o・ω・o)ゝ

 

それもあってか

 月曜朝 58.1kg

なかなか高位置からのスタート (;´ρ`)

 

月曜は鍵を持たずに出て

25kmも走ってしまったから

 火曜朝 56.6kg

そこそこ減った (*`▽´*)

 

ただ、昨日は

平日にもかかわらず

串揚げ食べ放題

 

それでも

 今日朝 57.0kg

微増で済んだな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

90分もあって

ギリギリまでいたのに

腹十分とはいかず (´ー`*)

 

1ヶ月前の初回よりは

納得のいく時間だったし

 

おおむねイメージ通りで

再リベンジは不要かな ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ねり粉とパン粉は

平皿でなくごはん用の深い器

 

裏表返す必要がないし

何串か一気につけられる 

 

一度に揚げるのも

同じ揚げ時間のもので統一

 

といっても

ひたすらコスパのいい

牛肉とエビばかり (*^Д^)σ

 

前回は要領が悪すぎて

60分を過ぎても腹が満たされず

最後はカレーに走ってしまったが

 

今回は多少

スイーツの時間が取れた ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

それでもやっぱり

揚げながら食べながら

という高等技術はなく

 

満たされて帰りたければ

米の上に揚げた肉を乗せて

 

タレかカレーを

まんべんなく (*゚∀゚*)イイネ!!

今回1杯は食べたが

これを2杯にするとかかな (。・ω・。)ノ

新天地決定

人出不足と言われているが

年寄りには関係ないのか (*´Д`*)

 

ようやく昨日

失業状態から脱却が確定

 

4月からの新天地は

なんと新宿 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

前の現場は

東京駅から徒歩20分

 

乗ってる時間は

大差ない (’・c_・` ;)

 

県内で希望を出していたが

四の五の言ってられなくなった

 

もう最後なんて

都内をスルーして

千葉でも埼玉でも行きますよ ヽ(*゚O゚)ノ

 

だからというわけではなく

元々決めてたことだったが

 

今日は串家物語へ

先月のリベンジ (*^Д^)σ

 

いくらディナーより

1000円弱も安いからと言って

ランチに払う額では (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

ただ、今月は定期券がなく

交通費を考えるとね

 

自転車で10km以上走って

ココスのモーニングくらい (o_o)

 

ただそこは先月行って

行きは1時間もかからなかったが

 

帰りは腹がきつくて

1時間半もかかったわ (*´Д`*)

 

自宅最寄り駅の駅ビルにも

ないことはないが

牛なし豚鶏コースでも

プラス1000円以上 (;´Д`σ)σ

 

ピザは5種類だけだが

パスタは15種類もある

 

ただ、デザートピザは対象外だし

パスタはレトルトで十分 (。・ω・。)ノ

 

そもそも

平日の食べ放題はディナーのみで

ランチの食べ放題は土日祝のみ

 

そう考えると

相対的に安く感じる (*゚∀゚*)イイネ!!

 

パスタは2種類くらいだけど

ピザは20種類くらいあって

デザートピザも3種類くらい

 

去年から値上げがあったが

中高生のほうが

痛手だったのか (;´Д`σ)σ

今週食べ尽くしておかないと

昨日の3時間半走

の疲れが残っていたのか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

今月6日からの

13連走の影響なのか

 

またしても

15km2時間も切れず (・_・、、、)

別に戒めというわけではないが

1km延長

 

涙ぐましいことをしても

 ラン前 56.6kg
 ラン後 55.3kg

それほど減らず (・ε・`*)

 

いくら平日は

制限食とはいえ

 

プラマイゼロとは

いかないだろうな ヾ(0д0∥)ノ

 

まあでも

さすがにそろそろ

 

歩いても

立ってても

 

汗がたれてくる

季節がくる (*´Д`*)

 

まして、真冬と同じ格好で

2時間以上も走れば

 

食べる分くらいは

減るだろう ( ̄ー+ ̄)

 

今週は、2週間ぶりの

レース後の週

 

 3月第1週 
 3月第2週 5000m
 3月第3週 5km →ハーフに変更
 3月第4週 
 3月第5週 10km

食べる量は抑えるが

モノは緩められる (。・ω・。)ノ

 

揚げ物や菓子パンが

解禁になったので

 

昨日は

食パンの上に

コロッケや天ぷら (*^Д^)σ

 

コロッケにはチェダーチーズ

天ぷらにはとろけるチーズ

 

キャベツはまだまだ高いが

レタスが値下がってきて助かる(*`▽´*)

 

今日も

コロッケで1枚

かき揚げで1枚

 

菓子パン枠では

カレーパン ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

袋から取り出して

横に半分切って

 

チーズとレタスを挟んで

トースターで焼く

 

テッパンのうまさで

レース後を実感 ~((((~´∀`)

 

メリハリをつけていかないと

また来週きついからな

 

次戦こそ

日曜大会 ε=(´・_・*)

 

つまりレース前週は

土曜までの6日間

 

来週食べられないものは

今週食べ尽くしておかないと (`0´)

フル走れる時間を

鍵を持って走りに行く

という習慣がないんだよね (・ε・`*)

 

別に1gでも軽くしよう

というつもりは毛頭なく

 

5kgのパワーベストを

背負って走るくらいだし (((¬_¬;)

 

ただ、たいてい

誰かしら家にいる

 

一応毎回

予定表を確認して出るけどね (`0´)

 

今日もいつものように

15kmを2時間

 

帰ったら

鍵が閉まってた ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

駐車場に

車もない ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

モーニングでも食べに行ったかと思い

1km離れたコメダへ

 

車で行く距離でもないが

3人そろってとなるとね (´д`*~)))))

 

ただそこにはいなく

しょうがないから

帰ってくるまで

自宅周辺を

 

ヾ(゚ー゚ヾ)~アッチヘフラフラ

コッチヘフラフラ ~((((~´∀`) 

 

最初は1ブロック

1周300mくらい

 

飽きてきたら

距離を延ばして

1周1kmとか ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

18kmを超えたら

20kmまで延ばすか ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

23はなんかキリの悪い数字だから

24にしようとか ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

結局ナンダカンダ (∩´﹏`∩)

調子よければ

フル走れるぞ ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

戻った時には

まだ車はなく 

 

それでも家には

誰かいる気配 ヾ(0д0∥)ノ

 

白昼堂々

やられたか ( ̄□ ̄;)

 

と思ったら

カミさんと長女はジムへ

 

次女が寝てたから

鍵をかけて出ていったとか (・-・💢)イラッ‼

 

鍵を持たない方が悪い

と言われそうで

何も言えず

 

まあおかげで

 ラン前 58.1kg
 ラン後 55.1kg

よく減ったわ ( ̄ー+ ̄)

その割にわんぱくだったなす

心地よい痛みで

目が覚めたが

 

ハーフサブ100で

納得してんじゃね \( ̄∀ ̄*)

 

元々5kmを走るつもりで

スタートラインに立ち (。・ω・。)ノ

 

目標の21分を切れないと見るや

10km43分に方向転換し (o_o)

 

それもダメとなったら

ハーフ100分に狙い目変更 (O_O)

 

ハーフはすでに

1月に1時間36分台

 

リベンジ不要の

種目だったんだよね (*´Д`*)

 

まあ、確かに

20分そこそこで

走り終える予定だったのが

 

距離にして4倍

時間にして5倍

 

それなりの結果を出したのは

評価しなくはないが (*゚∀゚*)イイネ!!

 

結局、解禁するのに

なにかしら理由というか

実績が欲しかっただけなんだよね(#^ω^)

 

3月中旬でこれではね

運が悪かったとしか (∩´﹏`∩)

 

昨日はそれでいいとして

今日をどうするか

 

やんだら走るとしても

いつもの20kmは勘弁 (・ε・`*)

 

少しでも罪悪感を減らすために

2km先のスーパーまで歩いて往復

 

他にも要因はあるが

 起床後 57.8kg
 ラン前 55.6kg
 ラン後 55.0kg

そこそこ減ったな ~((((~´∀`) 

 

いつもなら米3合

といきたいところだが

 

そんなに走ってないし (((¬_¬;)

4月以降は

まだ何も決まってないから

気分的にね (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

その割に

 食前 55.0kg
 食後 58.2kg

わんぱくだったな ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ