電気がなかった時代のように

自宅での自分の居場所といえば

リビングか台所 ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

自分の部屋どころか

机もイスもない (*´Д`*)

 

基本的にはリビングだが

誰かの食事中は

台所に退避

 

家にいてやることといえば

 飲み食いしてるか

 録画番組見てるか

 ブログ書いてるか

(━━┳━━ __ ━━┳━━)

 

昨日からの実家生活では

飲み食いしたら

寝るしかない (’・c_・` ;)

 

陽が長いといっても

19時には暗くなる

 

逆に朝は

5時前から明るい ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

電気がなかった時代のように

日の入り寝

日の出起き 

 

とまではいかないまでも

昨日は22時に寝て

今日は5時おき ~((((~´∀`)

 

自宅だと朝食準備で

台所をちょこちょこ動き

 

適度な準備運動ができるが

実家では何もできず (・ε・`*)

1km8分以上

かかるとはね ε=(´・_・*)

 

昨日も朝走ったが

8時スタートだったのに

起床後4時間

 

昨日朝 14.0km 7分37秒/km

 

腹抑え程度だったが

そこそこ速かったな ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

昨日夕 15.5km 7分47秒/km

 

休みの日に夕方に走ることは

あまりなかったが

 

やっぱり

朝より遅かったか (´д`*~)))))

 

ただ、今日はというと


アップダウンがあったのに

調子よかったな ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

1km7分切って

13kmに

90分かからず

 

朝とか夕方とか

関係ないのか ( ̄□ ̄;)

 

とどのつまり

休養と睡眠

 

ということか (((¬_¬;)

3日トータルで

エンディングについての

話があるというので

 

今日から2泊で

名古屋の母のもとへ ε=(´・_・*)

 

迫っているわけでも

衰えてるわけでもない

 

目の前にいるのが誰か

まだまだ判別できてる

 

まあでも

誰しもいずれは来る ヾ(0д0∥)ノ

 

早め早めに大事なことは

言っといてもらわないと (。・ω・。)ノ

 

名古屋への新幹線は


何時に来い

とは言われなかったが

 

待ち合わせ場所が

東別院ということで

 

だったら10時の法要に

間に合わせるか (●´∀`)ノ

 

3本目の8時過ぎに乗れば

十分間に合う

 

その前に自宅周辺を走るなら

5時スタート

6時半戻りとか

 

どうせ4時に起きるのなら

5時に出て

始発で行くか (*^Д^)σ

 

ということで

ルートは時に決めず

信号で止まったら曲がって

9時50分に戻ってこれるように (*`▽´*)

 

5kg背負ってたとはいえ

1km8分切れるとはね ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

知らないところを走る場合

集中できなかったり迷ったり

 

朝はとりあえず

戻りの時間があったから

14kmでいいとして

 

通常の土日は20kmなので

夕食前にも第2弾 ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘


1日20kmと決めずに

時間があるときに柔軟に

 

3日トータルで60km

でよしとしよう (●´∀`)ノ

計量パスできなかったことも

15日の中間集計を忘れるほど

脳に余裕がない

月だったな ヾ(0д0∥)ノ


17日時点で

117km

 

1日平均7km

月間200km前後 ヽ(*゚O゚)ノ

 

とおもいきや

後半巻き返したな ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

10kmのつもりが

ハーフを走ったり (-o-)

 

第4週は

平日4日走れたり (*`▽´*)

 

報酬なき祝日ラン

というのもあったな (*´Д`*)

 

2月や3月は

稼働ゼロ

 

走ることくらいしか

自分を納得させられず (`Д´*)q

 

いやいや

400km走ったところで

1円にもならない

 

15〜16km走ったって

どんだけ〜 

と嘆くほどの罰走続き ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

そのうえ食欲は

オトロエシラズ ヾ(0д0∥)ノ

 

土日の暴飲暴食よりは

はるかに少ないものの

 

出社時の量と比べると

やっぱり多い (・ε・`*)

 

大会当日の計量を

パスできなかったことも実はあり

 

<2月>
 5000m  54.9kg
 10km   57.2kg アウト
 

<3月>
 3000m  56.5kg ギリ
 10km   55.7kg 
 10km   57.4kg アウト

 

戦犯の1つに

挙げたくなった (;-_-)))

 

とはいえ

余裕でクリアしてた

2月の5000m (((¬_¬;)

 

 自己記録 19分台
 目標記録 せめて20分台
 結果   21分14秒

重いと走りにくいイメージだが

 

軽けりゃいい

というわけでも ( ̄□ ̄;)

せめて減らした分くらいに

たまにしかない祝日であれば

あえてレース後の週にする (*^Д^)σ

 

ただ、今日は

残念ながら (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

前戦は10日前で

次戦は今週末

 

大会参加や

それ相応のタイムトライアル (*`▽´*)

 

トラックやロードレースの

予定に合わせるが

 

基本的には

1週間おきの月2〜3回 (。・ω・。)ノ

 

ロードレースは

日曜開催が多いが

 

トラックは土曜の場合もあり

非常に助かる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

記録を狙うなら

休養十分の日曜がいいが

 

飲めず食えずの土曜は

できれば避けたい (・_・ 三・_・)イヤイヤ

 

都合よく

隔週になればいいが

どうしてもずれることがある

 

1週余分にあけて

レース前週を2週間にするか

2週連続のレースにするか ε=(´・_・*)

 

そりゃもちろん

前者がいいが

 

3月のように

出たい大会が続く

こともある ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

<3月>
 第1週 
 第2週 3000m
 第3週 横須賀10km
 第4週 
 第5週 横浜栄区10km

3月の場合

これは結果論だったが

 

第4週に

祝日があった ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

レース後の週だったから

そこそこ満喫 (* ̄0 ̄*)ノ口

 

それに引き換え

今日という日は

 

飲めず食えずなのに

土日と同じ距離 (・_・、、、)

 

報酬なき闘いでは

2時間半は


切れんわな (━━┳━━ __ ━━┳━━)

 ラン前 56.1kg
 ラン後 53.9kg
 食後  56.8kg

せめて減らした分くらいに

しておけよ \( ̄∀ ̄*)

 

平日5日間じゃないからな

今が一番

いい季節だよな (⌒ー⌒ )。。oO

 

凍えるような寒さでも

うだるような暑さでもなく

 

ヒーターも

扇風機もいらない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

着替えるのに億劫でもないし

暑すぎてバテるほどでもない

 

ちょっと走っただけでも

そこそこ落ちてくれるし (*^Д^)σ

 

体を温めなくても

いきなり飲めるし 

 

逆に飲みすぎてしまわないように

事前の鍋で

水腹にしておく ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

明日からまた

レース前週開始

 

火曜が祝日だから

出勤は4日 

 

1日行ってすぐ休み

というのはありがたい ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

自分で休みを取る場合でも

月曜や金曜よりは

週中に取るタイプ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

許されるのであれば

週休2日を

 

毎週水曜と日曜休み

にしたいぐらい (・ε・`*)

 

連続で休みがあっても

泊まりでどこかに行くわけでもないし

 

それだったら

連勤を短くしたい (*`▽´*)

 

昨日と同じように走ったつもりでも

昨日より10分速く ε=(。・`ω´・。)!!

 ラン前 56.7kg
 ラン後 54.5kg

いつも通り ( ̄^ ̄)

 

昨日は

プラス4.0kgだったが

今日は節制開始前日

 

ということもあってか

 食後 58.8kg

やや多め (∩´﹏`∩)

 

平日5日間であれば

2〜3kg落とすのは

造作もないこと ( ̄^ ̄)

 

あさっての祝日を

どう過ごすかだな

 

まずは土日仕様の

20km2時間半走って

どれだけ落ちるか

 

それによるな ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

甘えじゃないのか

平日の走るコースを

延長するかしないか ε=(´・_・*)

 

気分次第

と決めていたが

 

正直なところ

葛藤はあった

 

長くしないのは

甘えじゃないのか (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

6kmか

7.5kmか

の違いなので

 

ハタから見れば

五十歩百歩 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

ただ、疲れて帰って

5kg背負うし

 

ちょっとでも

短いほうがいい (*´Д`*)

 

長くしたからと言って

本数が増えるわけではないし

 

真冬と違って

6kmでもそこそこ落ちる (*^Д^)σ

 

実際今日でも

 ラン前 56.0kg
 ラン後 55.3kg

たかが1.5kmの差とはいえ

やっぱり短い方が楽  ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

走り始めは重いが

2〜3km走れば慣れてくる

 

終わってみると

もう1.5kmはいけるな (o・ω・o)ゝ

 

まあでも

それを言い出すと

キリがない ε=(´・_・*)

 

明日もあるし

かろうじて日付が変わってない程度で

 

決して早い

時間ではない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

よしじゃあ

22時を境にするか (●´∀`)ノ

 

それまでにスタートできれば

1.5km延長コース ε=(。・`ω´・。)!!

 

それ以降なら

ベースとなる6kmコース (・_・、、、)

 

練習免除の境は

考えたくないが

 

その日のうちに

帰ってこれない時間であれば

 

あとは柔軟に

何日も走ってなかったらとか

明くる日休みとか (((¬_¬;)

 

そんなことより

早く火を消して

 

毎日走れるように

現場をなんとかしろ \( ̄∀ ̄*)

ってことだね

たかが68mなんだけどな

それなりに満腹になるまで

食べきったつもりだったが ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

 昨日就寝前 57.0kg
 今日起床後 56.7kg

あまり重くないな ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

月曜朝といえば

大台突破とまでいかなくても

 

58~59kgくらいで

スタートして

 

5日かけて

56kgくらいまで落とす ( ̄へ ̄)

 

特別なことをしなくても

 普通に出社して

 できるだけ水を飲み

 トイレの往復で歩数を稼ぎ

 最低限の食事ですませ

 帰宅後に数km走る

 

今週はどうやら

楽に過ごせそうだ (*^Д^)σ

 

それもあってか

今日は1.5kmの延長はなく

従来通りの

海側コース6km走 ε=(´・_・*)

 

延長することの方が多かったから

どっちが従来かわからなくなるが

 

23時スタートということと

レース後の週だしね (((¬_¬;)

 

それに今月に関しては

階段昇降が再開できてる

 

たかが10分間のことだが

ちんたら走る10分とは

全然ちがう ヾ(0д0∥)ノ

 

7フロアを

一段抜かしで駆け上がるが

 

4フロアあたりで

きつくなる ((((;´゚Д゚)));

 

それをもう1フロア踏ん張り

あとの2フロアは流す

 

これを3往復するが

土曜大会の前日金曜以外は

5kg背負ってる (;´Д`σ)σ

 

実はこれよりきついのが

19階までまず上ること

 

1フロア4mとして

たかが68mなんだけどな (*´Д`*)

まだまだいけると

それなりに忙しいと

1日1日が速い (*゚∀゚*)イイネ!

 

5日間の

通常の平日だが

 

あっという間に4日が過ぎ

もう明日は金曜 (´ー`*)

 

しかも週末レースなので

明日は練習免除

 

土曜は10km走って

即解禁 (*≧∇≦)ノd□

 

レース間の週末であれば

土日の練習は20kmで

2時間半前後

 

それと比べて

距離は半分で

時間は3分の1で済む ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

ただ、目標の43分を切れないと

自宅に帰って延長線

 

ただ、さすがに今回は

大丈夫だと思うけどな ε=(´・_・*)

 

2週間前の5000mで

20分は切れなかったものの


復活の兆し \(*`∧´)/

 

単に気温が上がって

体が動くようになっただけ

かもしれないが

 

そうであれば

本格的に暑くなる前の

今は稼ぎ時 ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

4月5月あたりで

現状の走力を把握して

 

秋のレースの

見通しを立てる ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

夏の1滴が

秋の1秒に

 

というときもあったが

今は現状維持さえ

危なっかしい (´д`*~)))))

 

自己記録の更新が狙えた頃は

目標を立てるのも楽だったが

 

今は、適正なハードルの高さ

簡単には超えられないが

条件が整えばなんとか ε=(。・`ω´・。)!!

 

というライン引きが

非常に難しい (’・c_・` ;)

 

明日の10kmで言うと

43分が分岐点 (o・ω・o)ゝ

 

今年の2回は

いずれも切れず (-_-;)

 

去年11月は

2回とも42分台 (*`▽´*)

 

まだまだいけると

思うけどな (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

いい感じで締まったわ

月曜そうそう

走れず (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

今週も

嫌な予感がするな ヾ(0д0∥)ノ

 

今月から

社会復帰して

 

第1週は

ならし保育のようなもの (´ー`*)

 

資料みたり

環境整えたり

 

そんな目で見るなよ

と思いながら定時退社 ε=(´・_・*)

 

助っ人として役にたたないのは

お互い承知

 

こっちだって

帰りたくて帰るわけでは (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

1日からの3日間は

21時前後に走り始め 

 

4日の金曜は

大会前日で免除

 

翌週すでに

荒波にのまれ

 

5日のうち走れたのは

木曜だけ ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

それでも20時までいて

22時ごろスタート ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

そんな状況でもきっちり

 先週月曜朝 58.7kg
 先週土曜朝 55.7kg

食事制限と

階段昇降のおかげ

 

耐えて

しのいで

週末爆発  :(💢 ゚Д゚)イラッ‼

 土曜朝 55.7kg
 今日朝 58.3kg

2日とも

20km走った上で

 

差し引き

プラス2.6kg ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

まあでも

この週末の暴飲暴食のために

平日の節制を頑張れるし (*^Д^)σ

 

週末わんぱくだったから

また平日おとなしくしなきゃ (’・c_・` ;)

 

昨日は特に

レース前週の開始前日

 

ということもあって

野菜きのこたっぷりの鍋で

1本開け (・―・)

 厚揚げ in スンドゥブ
 餃子2個

で2本開け (o_o)

 魯肉飯少々
 干焼蝦仁少々
 牛肉少々

で米3合たいらげ

プラスもう1本 (O_O)

 

 もちあんバター in 春巻きの皮
 とんかつドック
 ミニたい焼き4個

でいい感じで

締まったわ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

胃腸だけは衰え知らず

平日の雨は

痛くもかゆくもない (*^Д^)σ

 

最近は深夜残業で

練習中止にすることがあるが

 

何事もなければ

土曜大会の前日金曜以外

問答無用で走る ε=(。・`ω´・。)!!

 

逆に1日くらい土砂降りのほうが

走らなくていい理由になる ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

それに対して

土日に雨だと

非常に困る ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

走って減らしても

それ以上食べて増えるのに

 

全く走らなかったら

どうなるかなんて ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

走らなくていい代わりに

食べる量を控える

 

そんな選択肢は

まったく頭になく (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

雨雲の動きを見て

なんとか20km \(*`∧´)/


午前中をつぶしてしまったが

これで罪悪感なく (*≧∇≦)ノd□

 

結局、最後の15分を除き

ほとんど降らなかった

 

あぶないところだったよ

あやうく機会損失 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

食べるのを控えるのもストレス

走らずにいつもどおり食べて

見たくない数字を見るのもストレス

 

土日は何が何でも

雨が降ろうが

槍が降ろうが ε=(´・_・*)

 

濡れて風邪ひく

季節じゃないしね

 

気温はたいして変わらんし

そもそも日照ゼロだったが

 

湿気のせいか

15分余計にかかったからか

 

昨日より

 昨日ラン前 55.7kg
 昨日ラン後 53.5kg

 今日ラン前 56.6kg
 今日ラン後 54.2kg

多少多めに (*゚∀゚*)イイネ!!

 

苦悩のレース前週

前日ということもあって

 食前 54.2kg
 食後 58.2kg

胃腸だけは

衰え知らずだな ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ