メデタイヤツ

ついに

土曜日の侵食が

始まったか ( ̄□ ̄;)

 

4月は

協定違反になりながらも

 

平日だけで

とどまっていた ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

第1週は

試運転ということもあり

毎日定時退社

 

2週目に早くも

5日のうち1日のみとなったが

 

3週目はレース前週ということもあり

遅くなっても3回走り ε=(´・_・*)

 

4週目は落ち着いてきて

4回走れた

 

今となっては

嵐の前ぶれだったか 彡(-ω-;)彡

土日が休めたこともあり

 

 前半  9走6休
 後半 11走4休

 

ナンダカンダ

20日も走ってたか ~((((~´∀`) 

 

連休も結局

カレンダー通りとはいえ

休出はゼロ

 

今のうちに

しっかり休んどけよ

ということだったか (・ε・`*)

 

明日は出社だが

今週に限っては

4連勤でたいしたことはない

 

レース週末ではないし

どうせ雨だし (´д`*~)))))

 

週末雨だと

 やむまで待つ
 雨中ラン
 走らず飲み食い

どれも困る (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

だったら出社したほうが

自制はきく

 

明日はたいして食えないが

その代わり日曜はガッツリ (*゚∀゚*)イイネ!!

 

週中に振替の休みを取って

ガッツリの日は

連続より離したほうがいい

 

まあ

休日に出社しないといけない状況で

 

平日休みが取れる

と思うとは

 

とことん

メデタイヤツ ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

道志トレイル見通し立たず

5月になると

そうだ、山梨へ行こう (●´∀`)ノ

 

厳しいトレイルレースと

歴史あるロードレース

 

前者が道志村トレイルレース

後者は山中湖ロードレース (*`▽´*)

 

北丹沢を9時間ちょっとで完走 

宮ケ瀬でサブ4 ( ̄^ ̄)

 

それでも道志は

第2関門突破できず (・_・、、、)

 

収容車に乗せられて

明るいうちに帰ったわ

 

あの雪辱を晴らすことは

もうできないかもね (´・д・`)

 

自分の走力からしても

2〜3年前のピークから

下がる一方

そもそも大会自体


19年を最後に

開催されていない ( ̄□ ̄;)

 

20年といえば

コロナの最初の年

 

ただ、道志の中止は

19年秋の台風の影響 ((((;´゚Д゚)));

 

あれでコースが

壊滅的にやられ

 

どれだけの被害か

わからないが (;´Д`σ)σ

 

修復したとしても

全長44km

 

安全を保証するのは

難しいかもね ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

次戦の予定は

全くの白紙 ε=(´・_・*)

 

今月のトラック

先週末だったし

 

めぼしい大会も

探せてない (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

困ったときの

河川敷でもいいが

 

3月も4月も

行ったしな ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

5kmや10kmのつもりが

納得の行くタイムで走れず

そのままハーフに延長

 

だったら

最初からハーフにしとけよ \( ̄∀ ̄*)

 

という話であれば

別に時間と金をかけなくても (´ー`*)

 

5kmや10kmであれば

誰かがいたほうが

スピードを維持しやすい

 

ハーフだったら

国道沿いの単独走で充分

 

まあ、タイムどうこうというより

解禁のための儀式 (*≧∇≦)ノd□

 

レース前の節制生活

よく頑張りました

 

せっかくなので

ちょろっと走って

結果を出してこい \(*`∧´)/

 

戻ってきたら開けていいから

ということですわ (*^Д^)σ

白くまくんに感謝

連休が連休だったからか

休み明け初日から

 

かろうじて日付が変わる前に

家についたわ ε=(´・_・*)

 

今どき珍しいよな

ナントカ改革とかいって

 

1時間でも早く帰れと

うるさいところが多いのに (((¬_¬;)

 

22時に退社しても

最終退出どころか

 

パッと見

数十人はいる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

午後からの時差勤務

なのかもしれないが

 

そのうち誰か倒れて

内部告発で明るみに出て

 

せっかくの金づるだし

業務停止だけは勘弁 (・_・ 三・_・)ダメダメ

 

半日以上現場にいて

7時間前後しか家にいない

 

日中のパフォーマンスに

影響があるとは思うから

 

長くいればいい

というわけでもないけどね (。・ω・。)ノ

 

上の会社は

そのまた上から監視され

 

私たちは遅くまで頑張ってます

というアピールをしたいだけ

なんだろうが (・-・💢)イラッ‼

 

そもそも2ヶ月の計画で

半月開始が遅れたのに

終了日は変えない

 

しかも

割り込み作業を

考慮してない :(💢 ゚Д゚)イラッ‼

 

やること削らず

期間は短く

人も増えない

 

そりゃ1日の作業時間

長くなるわな ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

まあでも

おかげさまだわ ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

早く帰って

延長して走ろうが

1円にもならないし

 

今度エアコンを買い換えるときは

白くまくんにしないとな ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

今回はノーガード

2日連続の

ダブルヘッダー ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 一昨日朝 14.0km
 一昨日夕 15.5km
 昨日朝  11.5km
 昨日夕  13.0km

 

ノルマと決めていた

3日で60km

 

あと6kmだったが

朝からあいにくの雨 彡(-ω-;)彡

 

文字通り

朝飯前と行きたかったが

8時半に出発となると

ちょっと慌ただしい ヾ(0д0∥)ノ

 

東へ移動するので

雨雲もついてくる ε=(´・_・*)

 

正午前には自宅に戻り

しばらく待機したものの

15時で中止を決断

 

昨日までに

前倒しておいてよかったよ ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

飲めや食えやの攻撃は

相変わらずすさまじかったな (;´Д`σ)σ

 

家で普通に朝食べながら

喫茶店でのモーニング

 

昼も普通に食べながら

間食でいろいろと

 

今までは華麗にかわしていたが

今回はノーガード ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

そのための

パワーベスト持参

 

同じ距離でも

スピードが違うし

汗の量も違う (´д`*~)))))

 

結局この3日間は

 土曜朝 54.0kg
 日曜朝 56.1kg
 昨日朝 56.5kg
 今日朝 55.2kg
 帰宅時 54.5kg

差し引き微増

でよく済んだな ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

大台も覚悟していたが

あれだけ走ればね ( ̄ー+ ̄)

 

いずれあの攻撃を

受けることがなくなる日が来る

と思うと

 

時間見つけて

また行っとかないとな (*^Д^)σ

贅沢は言ってられない

社会復帰から

1ヶ月が経過 (*`▽´*)

 

炎上案件とは聞いていたが

ここまでとはね

 

過去20年を振り返っても

なかなかだな ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

気に入ってはいないが

イヤというほどでもない

 

2ヶ月の軟禁生活があったから

贅沢は言ってられない (((¬_¬;)

 

2ヶ月間の温存生活

とも言えるから

 

心も体も

まだまだ大丈夫 ( ̄^ ̄)

 

帰宅後走れてはいないが

出社前の階段昇降は

欠かさず毎日

 

これでなんとか

体のキレを維持してる

つもり ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

右肩上がりの時代であれば

調整不足に過敏になるところだが

 

今は人生折り返しが過ぎ

現状維持もままならない (*´Д`*)

 

いい走りができなくなっても

原因を特定するのは難しい

 

最終的には

どうせ歳だしね

で軽く一蹴 (´д`*~)))))

 

実際のところ

2月と3月で


新幹線で換算すると

1時間半くらいか ε=(。・`ω´・。)!!

 

その結果

いい走りどころか

 

<2月>
 5000m 罰走
 10km  罰走

<3月>
 3000m 罰走
 10km  ハーフに鞍替え
 10km  罰走

 

そんなに

高望みしたわけでも (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

自己記録なんて

狙うはずもなく

 

去年の自分も

遠ざかっていく ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

 

今月の5000mは

そこそこ納得のいく結果 \(*`∧´)/

 

2月3月は単に寒かっただけ

であればいいが 

 

10km以下は

3月以降の10度以上で ε=(´・_・*)

 

それまではおとなしく

ハーフやフルにしておけ

ということか (o・ω・o)ゝ

売れ残ってるとはね

連休中の新幹線なんて

発売初日で即完売 (’・c_・` ;)

 

ネット予約以前の時代は

みどりの窓口に長蛇の列

 

その日が平日であれば

出社を遅らせてまで

並んだな (⌒ー⌒ )。。oO

 

子どもの幼少期は

連続した席がほしかった (-o-)

 

1人のときは3人席

2人のときは

2人席を2列

 

しかもできれば

号車の再後部 (;´Д`σ)σ

 

今となっては

身軽な独り身

 

1時間ちょっとなので

最悪立っててもいい (´д`*~)))))

 

いつもの通勤電車は

朝は時刻通りでも

1時間4分

 

そんな日は

あまりないけどね ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

まあでも

行きは早朝移動なので

自由席で十分 (o・ω・o)ゝ

 

問題は帰りだな

最も早い便でも9時半

 

さすがに

自由席は賭けだな (*´Д`*)

 

どうせ終日 × だろう

と思って検索してみると


△でもなく

○とはね ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

いくら朝一とはいえ

連休最終日

 

物価高だからな

国内移動さえ少なめか (*´Д`*)

 

まあでも

これで一安心

 

9時半なら

起きれないことはない (o・ω・o)ゝ

問題は行きだな


10時までに行けばいいから

3本目でも間に合う (*`▽´*)

 

走ってからいくか

ついてから走るか

 

前者のほうが気楽だが

数分に1本ののぞみじゃないし

 

とりあえず起きてすぐ行く

がいいだろうな ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

一回り大きくなって

NHKのアナウンサーは

ゴールデンウィーク

と言わないらしい ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

カタカナを

極力使わないのと

 

今年のように

最長8日を超えると

 

ウィークではなく

ウィークスとなり (*´Д`*)

 

律儀な人から

苦情の電話があったとか

なかったとか (´ー`*)

 

今年も幸いにして

カレンダー通り (●´∀`)ノ

 

去年も飛び石の平日を

強引に出社したし

 

今年は逆に

何日か出ないといけないかと

思うほど ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

まあ、連続して休みが

あってもね (((¬_¬;)

 

レース前の週であっても

毎日というわけには (・_・ 三・_・)ダメダメ

 

平日5日と

土日2日

 

この比率は

意外と重要で

 

土日の暴飲暴食で増えた分を

5日かけて元に戻す (。・ω・。)ノ

 

祝日があったりして

この比率が4対3になると ( ꒪ཫ ꒪ ; )ヤバイ

 

まあでも

そこはおとなしく

 

米を1合減らすとか

パンを1枚減らすとか (・ε・`*)

 

ただ、

連休後半の4連休

 

2泊3日で

名古屋に行くんだよね ε=(´・_・*) 

 

エンディングの話があるとかで

おふくろから呼び出されたわ

 

弱ってるどころか

喜寿を過ぎても

ますます元気

 

まあでも

ボケてからでは

遅いからね (*´Д`*)

 

マシンガントークを受け止め

飲めや食えやの期待に応え

 

一回り大きくなって

戻ってくるようだね ((((;´゚Д゚)));

ほとんどもやし 

平日5日間で

6日分くらい働いても

 

1日はあっという間で

1週間も早かった ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

ちょっとくらいサボって

息抜きの時間を増やしたかったが

 

ろくに食べる暇もないほど

時間が過ぎてく ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

暇すぎて1日が長いよりは

いいけどね

 

口さみしくなって

いろいろ食べちゃうだろうし (´ー`*)

 

おかげというか

誰のおかげでもないが (((¬_¬;)

 

 月曜朝 56.7kg
 火曜朝 57.2kg
 水曜朝 56.5kg
 木曜朝 56.4kg
 金曜朝 55.9kg

そして今 56.2kg

 

今日は走れなかったが

昨日までの4日間 ε=(。・`ω´・。)!!

 

延長コースの7.5kmでなく

従来の6kmコース

 

減ってはいないが

維持はできてる ( ̄^ ̄)

 

今週末は

隔週のレースなし週

 

とりあえず朝から

2時間半耐えれば ε=(´・_・*)

 

何を食おうが

どれだけ飲もうが

 

汗ばむ陽気になって

ますます旨く (* ̄0 ̄*)ノ口

 

冬の間は

鍋を用意して

 

体を温めつつ

冷えたビールを飲む ヾ(0д0∥)ノ

 

冷めたら温め直して

本数を重ねる

 

そこまでしてより

そこまでしてでも ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

今の季節は

体を温める必要はないが

 

ついつい飲みすぎないように

あえて鍋を用意 ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

めんつゆからも

水分補給

 

塩分補給にもなるし

野菜も取れる ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

野菜と言っても

ほとんどもやし ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

それをクリアしたところで

出社前の階段昇降

どれだけの効果があるかは

見極めるのは難しいが (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

自分を信じて

ブレずに

やらないよりは

やったほうがいいだろう (●´∀`)ノ

 

日頃使わない

速筋を使うことで

 

ロードよりは

トラックかな ε=(。・`ω´・。)!!

 

1500mは去年で

半永久の不参加表明

 

5分08秒の自己記録どころか

5分30秒を着るのが精一杯 ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

2回に1回くらいは切れなくなって

いちど6分近くかかったことがあり

 

けじめのつもりで

5分29分台 \(*`∧´)/

 

ここが引き際かと

シューズを脱いだ

 

別に1500m専用の

靴じゃないけど ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

1500mに代わるのが

3000mと

5000m (o・ω・o)ゝ

 

5000mは

19分40秒くらいで

走ったことがあるが

 

キリのいい20分00秒未満を

狙えるうちは狙っていく ( ̄ー+ ̄)

 

1km4分で

5km走れなくなったら

 

1km4分で

3km走る ヽ( * ゚ O ゚ )ノ

 

つまり

3000mを12分

 

これが

最後の砦だな (((¬_¬;)

 

これさえできなくなったら

トラックからも撤退 (´・д・`)

 

1500m6分

という設定もあるが

 

何日も前から

プレッシャーを感じて ヾ(0д0∥)ノ

 

当日の朝まで気持ちを高めて

気温や風に一喜一憂して

 

持てる力を出し切ってのゴール

であればいいさ (’・c_・` ;)

今日はうまくいったな

休みだからといって

遅くまで寝てるのは

あまり好きじゃない (*´Д`*)

 

ずっと休みで

自分のためだけに生きてて

誰にも迷惑をかけないのであれば

 

好きなときに寝て

好きなときに起きて (# ̄ー ̄#)

 

ただ、そんな時は

しばらくこない (´д`*~)))))

 

金曜までのリズムを

土日も保ったほうが

月曜の負担は軽い \(*`∧´)/

 

平日はたいてい

日によって前後するが

 

5時半起きの

6時45分出 (・_・、、、)

 

昨日は10時スタートだったので

それよりちょっと遅いくらい

 

なのに今日は

7時起きの

8時半スタート ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

布団からなかなか出られない

真冬ならともかく

 

今なんて

5時頃から明るい ☆(゚∇゚ノノ”☆

 

平日と同じどころか

もっと早朝を有効に活用したいけどね

 

明日からまた

節制の1週間

 

レース後の週だろうが

飲み食い自由には程遠い (’・c_・` ;)

 

向こう1週間

 あれが食べたかった
 これを食べそこねた
 もっと飲んでおけばよかった

 

ってダダこねないように

 米2合半
 パン4枚切り2枚
 もち3個

を平らげた ( ̄へ ̄)

 

多すぎず

少なすぎず

 

なかなか適量を並べるのは難しいが

今日はうまくいったな ( ̄ー+ ̄)

 

それでも昨日よりは

 昨日食前 51.7kg
 昨日食後 55.9kg

 今日食前 53.4kg
 今日食後 57.0kg

抑え気味

 

56kg台から月曜スタートすると

楽でいいな ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ