夏休みくらい自由に

工場に勤務しているわけではないが

工場の稼働に合わせる ( ゚ Д ゚ )ハァ?

 

今月からの現場は

自動車業界

 

海外進出しているだろうから

国内に工場なんてあるのか (`0´)

 

そもそもあったとしても

自動化が発達しているのでは

 

昔よりは減ってはいるが

ゼロではないということだろう (-o-)

 

工場はどうやら

24時間365日動かすのではなく

 

金曜夜に止めて

月曜朝、起動させる

 

つまり土曜と日曜は

完全に止める (。・ω・。)ノ

 

逆に言えば

月曜だろうが

金曜だろうが

祝日も動かしたまま

 

祝日1日のために

落として上げてというのは

確かに効率が悪い (´д`*~)))))

 

今年の9月を例にとると

 15日(月)敬老の日
 23日(火)秋分の日

は休日出勤になる

 

なぜか

 10月13日 スポーツの日

は休みだが ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 11月 3日 文化の日
 11月24日 勤労感謝の日の振替

も出社 (o・ω・o)ゝ

 

その代わり

盆暮れ正月と5月が

大型連休

 

今日がその初日で

17日までの9連休 (’・c_・` ;)

 

6月と7月

2ヶ月分の休みと

ほぼ同じ数 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

 

連休なんて

2日で充分

 

9日どころか

3日も要らない (・_・ 三・_・)ナイナイ

 

毎週水曜休みにして

4勤3休を

4週連続とか

 

夏休みくらい

自由に取りたかったな (・ε・`*)