禁断症状がね

週休2日制は

意外と歴史が浅く ヽ(*・ω・*)ノ・・・ ???

 

AIによると

 一般的には
 1980年代後半から90年代にかけて
 金融機関や国家公務員から始まり
 徐々に浸透していった

とさ (*^Д^)σ

 

昭和から

平成に変わるときか

 

昭和の高度成長期は

作れば売れる

 

週2日も休むなんてもったいない

という時代だったんだろうな (⌒ー⌒ )。。oO

 

確かに高校生のときは

土曜午前中

普通に授業があった記憶がある

 

半分ドンタク

いわゆる半ドン (●´∀`)ノ

 

で昼過ぎに帰ると

メーカー勤務のオヤジがいたな

 

こっちは学校行っとんのに

なんで休みなんじゃ (・-・💢)イラッ‼

 

今思えば

あれが週休2日の始まりか (((¬_¬;)

 

とはいえ

社会人始まるときには

 

特に忙しくなければ

土日休み (*^Д^)σ

 

5勤2休に慣れてしまうと

6勤1休はつらく感じる

 

体力的には問題ないが

禁断症状がね ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

平日ろくに食べなくて

土日の飲み食いが

 

ここ近年の

唯一と言っていいほどの

楽しみというか生きがい (。・ω・。)ノ

 

平日5日間でさえ

指折り数えているのに

 

さらに1日増えると

ヒザから崩れ落ちる _| ̄|○ ガクッ!

 

まあでも

金曜からの延長

はまだいい

 

イヤな予感がするのは

来週も、ではないか Σ(゚д゚lll)

 

自分だけの問題じゃないから

なんとも言えないが

 

週始めから

今週も6連勤と思うと

気が遠くなるな ((((;´゚Д゚)));

 

まあ

胃腸や肝臓には優しいから

 

今年の人間ドックが

楽しみだな (*`▽´*)