オトロエヤノゴトシ

過去の自分に

とらわれてはいけないと

わかっていても

 

3000mでの12分は

まだ余裕で切れると ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

実際

 去年7月 30℃ 11分47秒
 去年8月 33℃ 11分58秒

酷暑の夏でも

なんとかしたし ε=( ̄。 ̄;)フゥ;

 

5000mでも

 去年 8月 28℃ 20分09秒
 去年10月 25℃ 20分01秒

3000mの通過タイムは

11分台だった ε=(´・_・*)

 

若かりし頃の

ではなく

 

まだ1年も

経ってない ヾ(◎ o ◎,,;) ノぁゎゎ

 

ただ、衰えというのは

矢のごとし

 

転げ落ちるスピードが

ハンパない ((((;´゚Д゚)));

 

昨日の3000mも

なんとなく無理かな

という気はしてた

 

予防線というわけではないが

12分30秒でも罰走なし(o・ω・o)ゝ

 

ただ、やっぱり

下げたハードルを越えたところで

納得いくわけもなく

この先

どうするかね (∩´﹏`∩)

 

最適な目標を設定するのが

非常に難しい (○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

 

自己ベストを超えられれば

話は早いが

 

ピークを過ぎているので

それは (・_・ 三・_・)ムリムリ

 

レース前週を

必死に耐え

 

当日の条件が

それなりに整い

 

9割くらいの力を出して

ようやく超えるタイム \(*`∧´)/

 

次戦は

1週間後の5km走 ε=(。・`ω´・。)!! 

 

これまで何度か

19分台を出してきたが

 

ここ最近は

 12月   5km 21分14秒
  1月   5km 20分47秒
  2月 5000m 21分22秒

21分を

切れたり ~((((~´∀`) 

切れなかったり (・_・、、、)

 

これらからすると

21分切りが関の山か (((¬_¬;)